復縁において、適切な冷却期間はどれくらいなのでしょうか?コメント No.89992

No.899922020-03-31 14:09

5

コメント失礼します。

私の場合は円満に別れておらず全てのSNSを一方的にブロックされましたが、相手から連絡が来たのは3ヶ月でした。相手にブロックされていたので復縁も望めず、諦めて他の方とお付き合いしたり知らないことに挑戦していました。それをSNSにちらっと書いたところ彼に見つかったみたいです。

なぜそのタイミングかというと、2月に別れ3月で受験が終わり4月に新しい彼女を作りそれを見せびらかすために5月に連絡が来ました。一週間後に彼女とは別れてもらい復縁しました。

正直円満に別れたかどうかは関係ありません。恋愛にも答えはありませんが復縁にはもっと答えがないと思います。おそらく復縁が叶うことの方が稀です。先走れば先走るほど確率が低くなるのに、人は待てないからです。そして3ヶ月で連絡してしまって半年待てばよかったと後悔するかもしれませんし半年待ったのに成功しなくてハント無駄にしたと後悔するかもしれないのは何ヶ月待っても同じです。

持論ですが、私は逆に円満に別れる方が連絡は来にくいと思います。円満に別れた相手というのは大抵「強い恨みもないけど強い思い入れもない相手」だと思うからです。強い思い入れがあるのなら、恨みもないのに別れません。沈黙しても、忘れる恨みがないですし思い出す思い出もないのです。ちはるさんと彼がどういう関係だったかは分かりませんが、円満に別れて思い残すことない相手より、あのときは彼女のこと恨んでたけど今はもう、という場合の方が連絡してみようかなという気持ちになると私は思います。

ですので三ヶ月でこちらから連絡するのは早すぎるかなと感じました。もし三ヶ月以内に彼女が出来ていれば一番楽しい時期ですし、出来ていなくてもまだ寂しさを感じていない頃だと思います。私の彼が彼女を作った理由は寂しさではなく私にアピールするためです。私になんの未練もなければ半年ほどは平気な顔してフリーでいたような気がします。

半年待てば連絡が来る可能性もありますし、こちらから連絡しても彼は独り身なりマンネリなりで寂しくなっている可能性が高いです。もしその間に結婚していたら、それはちはるさんのことを全然思い出していなかったということなので最初から可能性はゼロだったというだけです。焦りは禁物だと思います。その焦りは必ず彼に伝わり「なんだこの女焦ってるのか、余裕ないな」と思われてしまいます。

一方的に待つのはナンセンスと書かれていますが、沈黙は待つだけでは無いです。自分を変えなければせっかく彼とまた会えても振り向いてもらえないですし、他の方とお付き合いしてはいけないわけではなく、その結果彼を諦められるならそれはそれで良いことです。他の方との恋愛経験が復縁に役立つこともあります。

彼と別れていた期間、来るはずのない(来たのですが)連絡をどこかで待ってしまうのは辛かったですが、彼と復縁出来ていてもいなくても良い経験をしたと思っています。必ずしも無駄でナンセンスではなく、一方的でもありません。

※「復縁において、適切な冷却期間はどれくらいなのでしょうか?」の全コメント

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE