彼氏との今後についてコメント No.90344

No.903442020-04-10 23:50

5

あおいさん

ご相談のカテゴリーが「出会い」に
なっていますが、「恋人」の相談かと思うので
修正をお願いします。

それでは意見を書きます。

>このまま続けても良いのでしょうか。
「彼とこれからも円満にやっていく方法」ではなく、
「彼はなぜ、別れを切り出したのか」を
まず考えて下さい。

子どもと会うと正直に言えばショックを受け、
黙っていても怒られ、宥めようとしても無駄で、
耐えられないと別れ話を切り出される。
あおいさんがどれだけショックを受けようとも、
お子さんの存在をなかったことにはできないのです。
離婚すれば法的に奥様とは他人です。
しかし実の親子の縁を切る法律は存在しません。

彼のこれまでの人生の歴史で、より新参者なのは
あおいさんの方です。
バツイチでお子さんがいると知った時に
「お子さんごと彼の存在を受け入れるのか、
 無理なので別れるのか」の二択が迫られました。

しかしあおいさんは
「お子さんの存在は受け入れられないけど
 彼と別れることもよしとしない」という
最悪手を選んでいます。

彼の目には
「近い将来、自分にしがみつくが子どもは
 邪魔者扱いするあおいさんの姿」が見えたのでしょう。

>子供のこともまだ完全に私が受け入れていない中で
>同棲に進むのが怖いと白紙になりました。
定期的に報道される虐待死のニュースでは、
シングルマザーの家に独身男性が転がり込み
同居しているお子さんを邪魔にし、危害を加えて
死に至らしめるパターンが多いです。
これは男女が入れ替わっても起こり得ることだと
一般的な親の感覚なら考えることでしょう。
彼は自分の子に累が及ぶことを危惧したのではないでしょうか。

そして交際当初、彼はバツイチであることを伏せていたのですよね?
あおいさんが暴くまで黙っていたのは
彼はあおいさんと交際はしても結婚する気はなかったからだと
思います。

>同棲が白紙になり、私は凄くショックを受け
>不眠と不食になりました。
同棲が取りやめになっただけでここまでの
ショックを受けるメンタルの弱さでは、
バツイチ男性を支えることはできないでしょう。
彼と結婚すれば、お子さんが成人するまでは
養育費の支払いや、その他の援助などに迫られる
場面はどうしても出てきます。

その度にあおいさんが
「どうして私が産んでもいない子のお金を
 稼いでこなくちゃいけないの!?」
「私もう無理、眠れない、ご飯も食べられない」
と病んでいたら、彼は子どもだけでなく、
あなたのことを逆に支えなくてはなりません。

結婚はある意味戦友になることでもあるので、
あおいさんとは戦友になれないだろうから
バツイチ子持ちの事実は黙っておこう、という
彼の当初の考えが皮肉にも的中したと言えます。

>また彼氏に対して私を安心させてほしい!
>という気持ちを気付いてほしいと待っていました。
このように仰いますが、ではあおいさんは
彼がどうすれば安心するのでしょう?
元奥さんごと、お子さんも切り捨てることを
期待されていたのでしょうか。

「子どもの存在が二人の恋路の邪魔をする、
あの子さえいなくなれば、彼を独り占めできる。」
無意識にそう考えていませんでしたか?
少なくとも私にはそのように読めました。

>私の気持ちの押し付けなのではないかとも
>思ってしまう
仰る通り、現状はあおいさんが力技で
彼の言い分をねじ伏せているように見えます。

しかも、あおいさんの気持ちの押し付けは
最近別れ話が出たタイミングではなくもっと前、
お子さんの存在が受け入れられず悩み苦しんで
おられた時からずっとです。

>もう少し頑張ってみる。と言ってくれ
>関係が続くことになりました。
同棲が白紙になった位で不眠不食に陥るのに、
別れることになったら自殺されかねない、と
彼は思ったのでしょう。
自分のせいで死なれては罪悪感に耐えられそうもない、
そうなる位ならもう少し頑張ろう、と続けることを
口にしたのではないでしょうか。

さらにあおいさんから
>彼氏がまた悩んで別れ話をしても何度も断って
>私の幸せが何なのかを伝えてあげると話しました。
「絶対に逃がさないわよ」と畳み掛けられたら、
もう諦めるしかないでしょう。
あおいさんへの恋愛感情が残っているからではなく
一種の洗脳状態で、諦めと絶望に似た感情でしょう。
別れたい…でも別れたら死なれる。
>彼氏が後ろ向き
なのも辻褄が合います。

>不眠と不食は無くなりました。
これは今だけのものかも知れませんよ?
一時的に小康状態になっただけで、
寛解したのかは誰にも分かりません。
結果的にメンタルの不調が一時のものだったとしても、
彼にとってあおいさんは
「自分の思い通りに事が運ばないと不眠や不食に陥る人」
というイメージが定着した状態でしょう。

お子さんの存在同様、あおいさんが病んだ事実も
なかったことにはできません。
既に気持ちが離れている彼を無理やり引き留めることが
果たしてあおいさんの本当の幸せなのか、
もう一度よく考えてみて下さい。

※「彼氏との今後について」の全コメント

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE