沈黙中の方、お話しませんか?コメント No.46533

No.465332015-01-01 15:43

0

>No.46525への返信

私の考えですので違う考えの方もいると思いますから、参考までに。
私は、沈黙をはじめてどのくらいの時期かによるのでは?とおもいます。

沈黙ってそれまでどのような付き合い方をしてどのように別れたのか、とか、お互いの時間軸の違いとか、様々な要因によって復縁までにかかる時間が違うと思うんですよね。(もちろん、そもそも復縁出来ないパターンもありますが^_^;)

一概にこう、と言えなくて申し訳ないですが、例えば付き合っていた期間に女性が男性に依存し、男性の完全に手に入っていた距離に入っていた状態からの別れを例に挙げてみます。

この場合、彼はものすごく安心しきっていますよね?こういう場合、いかに女性側が今までと真逆の行動が取れるかが重要になります。それまで彼を安心させまくってきたわけですから、彼をいかに不安で切ない状態にできるかが大事な訳です。
沈黙して数ヶ月してからの男性側からの連絡は、大体様子伺いだと思います。『俺のことまだすきかな?』というような、その程度のものだということです。
このようなタイミングで少しでも彼に安心材料を与えてしまえば、『あぁ、やっぱり俺のこと少しは気になってんじゃん。』となって、沈黙の効果は半減してしまいます。LINEが『既読』になるというような些細なことでも、女側がそれまでに男を安心させまくっていれば、十分男を安心させる材料になってしまいます。

沈黙開始から1年でも、それまでの付き合い方によって女側の嫌なイメージが強烈に残っていれば、既読にするのはリスクが高いと思います。

でも、これが何年も連絡を絶って経って長い長い沈黙の果ての連絡であれば、意味合いが違うと思います。そこまで長い間音信不通だと、そもそも相手がまだ自分のこと想ってるなんて考えにくいですよね?
そういう段階で男側から連絡があって、それを既読にもしない、という風にしたら、男側からしたら『やっぱり駄目か』と諦めの材料になってしまう可能性が高いと思います。

ただ、私がおもうに、多くの男側からの連絡って前者のことが多いし、沈黙中の女性の心理的にも、メールをみてしまうと心がぐらついて感情的になってしまって沈黙出来なくなってしまったりする可能性が高い為、未読にしておいた方が無難かなとは思いますが^_^;

ちなみにですが、私が復縁した時は、4年間の完全なる沈黙の末、彼からの連絡がありました。その連絡に速攻で返事して翌日に復縁しました。多分、私達の場合お互いが完全に相手に嫌われてると思っていたから、速攻で返事したことが、逆に良かったんだと思います^_^;変に既読スルーとかしてたらたぶん復縁してなかったですね^_^;

要は、いかにタイミングと自分と彼の関係を客観視できるかということではないかと思います。

※「 沈黙中の方、お話しませんか? 」の全コメント

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE