産婦人科医・対馬ルリ子先生インタビュー全5回vol.5〜女性ホルモンの力をアップする 低用量ピルの驚くべきメリット
女性ホルモンと上手に生きていくために
5回にわたってお届けした産婦人科医・対馬ルリ子先生のインタビューも、とうとう今回が最終回です。
前回、「低用量ピル」によって女性ホルモンのバランスを整えることができることを、教えていただきましたが、実際にピルを飲むことによってどのような身体的&精神的な効果が得られるのか、また月経・妊娠のスケジュールまでコントロールできる!?という驚きの事実まで、教えていただきます。
「女性ホルモン」と上手につきあって、恋愛や結婚はもちろんのこと、女性としての人生をもっと楽しんでいきましょう!(恋愛ユニバーシティ編集部)
第1回:産婦人科医・対馬ルリ子先生インタビュー全5回vol.1〜男の本能をくすぐる女性ホルモン「エストロゲン」を活用せよ!
第2回:産婦人科医・対馬ルリ子先生インタビュー 全5回vol2〜女性ホルモンのピークは20~30代! 無駄にしないための婦人科検診を
第3回:産婦人科医・対馬ルリ子先生インタビュー 全5回vol3〜女性ホルモンで知る、 出産のタイムリミット
第4回:産婦人科医・対馬ルリ子先生インタビュー全5回vol.4〜月経や妊娠をコントロールできる 低用量ピルは女性ホルモンの安定剤
対馬ルリ子先生
医療法人社団 ウィミンズ・ウェルネス 理事長、対馬ルリ子女性ライフクリニック銀座 院長。産婦人科医師、医学博士。2003年に女性の心と体、社会とのかかわりを総合的にとらえ女性の生涯にわたる健康を推進するNPO法人「女性医療ネットワーク」を設立。全国約600名の医師、医療保健関係者と連携し、さまざまな啓発活動や政策提言を行っている。著書に『恋より美容液よりシンデレラホルモン』(経済界)『女性ホルモンで世界一幸せになれる日本女性』(マガジンハウス)など
低用量ピルが女性ホルモンのバランスをキープ
山際 現在処方されている低用量ピルが安全であること、しかも避妊のためだけではなく、女性の病気の予防や改善に力を発揮するというということを見てきましたが、さらにメリットとして、飲んでいる間は特に心身ともに安定するという。それはどういうメカニズムなのでしょうか?
対馬 ピルを飲んでいる間は、卵巣に排卵をさせていないから、結果としてずっとホルモンのバランスが安定しているんです。いつも元気、いつもメンタルも安定していて仕事がしやすくなりますよ。その上、月経の時期を自分で決められるのもありがたいですよね。来週生理にしてみようかなとか、来週は旅行に行くから今週生理にしようとか、自分で決められちゃうんですね。
山際 それは必ずそうできるんですか?ずれることはない?
対馬 必ずできます。ピルが血液に乗って脳に届くと、脳が「あ、ホルモンがちゃんとあるから大丈夫だ」と判断します。排卵指令を控えるようになり、卵を育てなくてよくなり、もっとがんばれと言わなくなる。だから、脳は安心してお休み状態だし、卵巣もがんばって排卵しない。自分が出している卵巣のホルモンと飲んだホルモンとが体内でバランスをとって、みんな平和になっちゃう。ピルをずっと飲み続けているとずっとほぼ同じバランスなんです。ずっと同じ体調ってあまり女性が経験しないことですよね。だから私は飲みだしてから、なんて楽なんだろうって感動しました。
山際 それは経験してみたいですね。
対馬 それからね、出血するときも妊娠のために溜め込んだ内膜の量ではなく、少しのホルモンに反応して少し子宮の中にたまった内膜が出てくるだけだから、月経の量と痛みが全然違うんです。「え、嘘っ」ていうくらい生理の量が減るから、ナプキンも全部レギュラーか少ない日用でよくなる。全然それまで知らなかった世界が広がると、私は言いたいです。
卵巣を休ませ、エネルギーをキープする低用量ピル
山際 それでいよいよ妊娠したいと思ったら飲むのをやめればいいのですか
対馬 そうです。それまでお休みしているから卵巣はわりと元気なんです。無駄な排卵をしていないからエネルギーを溜め込んでいるので。
山際 逆に元気になるんですね。メカニズムがとまっちゃうから、大丈夫なのか不安だったのですが。
対馬 いや、違うんです。ピルを飲んでいる間は休憩状態なの。卵巣は、排卵毎月させるとだんだん疲れてきて排卵しにくくなっちゃうんです。だから不妊治療でも排卵誘発剤を使っていくと、卵巣は最初のうちは反応するんだけれども、だんだん誘発剤に反応しなくなって、排卵しにくくなる。息切れしちゃうのね。それでたとえば1か月ピルを飲んで休ませるでしょう。そうするとそのあといい排卵をするんです。だからそれを狙って不妊治療をするっていうのが、最初にピルを開発したときの目的だったんです。今もそれを不妊治療に使っている不妊専門医の先生はいます。
山際 こうした低用量ピルのメリット、ぜひもっと知って欲しいです。
対馬 長期的に5年とか10年飲んでいって、そしてその間仕事を頑張ったとしても、むしろ子宮内膜症とか筋腫の予防になるんですよ。その上生理が楽とか、体調のコントロールが完全にできる。プラス、将来の妊娠能力をキープするっていうことができるんです。やっぱりよくよく研究されて、進化してきた薬だなあって思います。今、日本では月経困難症と子宮内膜症の治療薬として保険適用で出ています。
山際 保険がきかない場合の費用はどのくらいになりますか?
対馬 1シートが28日分で2500〜3000円くらい。うちのクリニックでは2500円(税別)うちは学割もききますよ。1ヶ月分2100円(税別)です。
山際 やはりある程度の期間を試した方がいいのでしょうか?
対馬 低用量ピルならまずは3か月くらい、少し長く飲んで試してみた方がいいと思います。飲んでみてこれはちょっとダメだなと思ったら、別のピルにしたりもするし。種類もいろいろでているので、化粧品を選ぶ感じ。ホルモンに敏感な人は最初のころ、妊娠の初期みたいに少しむかむかしたり、だるくなったりする人がいるんですね。でも必ず体の中でホルモンのバランスは調整されちゃうので、だんだん落ち着いていくんです。だから最初はあれって思っても、飲んでいくとだいたい1~2か月で安定モードに入っていきます。
山際 知らないことがいっぱいでした。
対馬 ぜひ試してみてください。絶対いろんな気づきがありますよ。女性っていろんなことを経験して賢くなっていくじゃないですか。将来結婚したい、妊娠したいけど現在妊娠するつもりがないっていう方は、まずは2~3か月試してみるとすごくいいと思います。そのあとで妊娠すると、より良い条件で妊娠できます。
女性ホルモンが出なくなる更年期以降にも
山際 女性ホルモンのお薬はまた、更年期以降の女性の治療にも使われますね。いわゆる女性ホルモンが出なくなってしまった世代に。
対馬 そうです。昔と違って、人間の寿命はとても長くなっていても、卵巣、つまり女性ホルモンの寿命は変わらない。だいたい50代でゼロになります。以前は女性ホルモンがなくなる頃がそのまま女性の寿命でしたが、今は、そのあと考えなくてはいけません。
山際 今や女性の平均寿命は86歳?
対馬 いや、90歳から100歳まで生きますよ。50歳の人の平均余命、あと何年生きるかっていう平均が40年です。
山際 そうなんですか!
対馬 だから、女性ホルモンなくなった後のことは、やっぱり考えなくちゃいけないと思う。なぜなら、女性ホルモンは骨や脳、お肌や胃腸など、いろんなところを守っているのね。だから、守りがなくなったら骨は弱くなる、脳の働きは悪くなる、お肌はボロボロ。50代でいきなり老化がきちゃうでしょう。それをどうカバーするかを、50代以降の人は考えなくちゃいけない。しかし、できたら20代、30代のうちに自分の女性ホルモンはどう使うか、でもホルモンの悪さはどうやって予防するのかとか、ホルモンがなくなっていくときに、何を使いどうやって、生きていけばいいのかっていうことを予習しておくといいと思うんですね
山際 いわゆる更年期症状の改善にもピルは有効に働くのですね?
対馬 はい、 ピルではなくて女性ホルモンがなくなった更年期以降の人には、女性ホルモン補充治療といって女性ホルモンをちょっとだけ使うんです。そうするとみるみるお肌の透明感がましてつやつやしてくるし、見た感じがぱあっと明るくなるんですよ。飲んだ方がおっしゃっていましたが、「それまでまわりが灰色に見えていたけれど、のみ出したらピンクになった」って。女性ホルモンのパワーってものすごく大きいから、ほんのちょっとの女性ホルモンの量でも気分がよくなったり、お肌の調子が変わるんですよ。
山際 すごいですね。いまはそういうホルモン療法もあるので、生涯通じて女性ホルモンに助けられることが可能ですね。
対馬 若い女の人でも生理が止まってしまったり、不順になっちゃったりしている人がいますよね。そういう人ってなんとなくいつも気分が沈みがちでピリピリイライラ、気持ちも体調も弱くなっている。エネルギーレベルが弱くなっているなって思うんです。
山際 若いだけに将来が心配ですね。
対馬 そういう人たちは、ちゃんと婦人科で治療をして、女性ホルモンのレベルを上げた方が体調ももちろんよくなるし気持ちも上がるし、卵巣にとってもよい。卵巣って、自分が出すホルモンで自分を元気にしているようなものだから、働きが悪くなると、どんどんしぼんでしまう。それによって無月経になると、ますますホルモンが出なくなる。だからまずは、冷やさない、たばこは吸わない、過激なダイエットはしない、という風に気をつける。必要ならホルモン治療を受ける。そうやって自分の卵巣を守り、必要なときに卵をちゃんと出せるようにしておく。少なくとも女性ホルモン機能をキープするようにするのが、恋愛にも役に立つと思います。
(完)
取材・文/ 山際恵美子
『女性ホルモンで世界一幸せになれる日本女性 』
対馬 ルリ子
(マガジンハウス)
・低用量ピルで月経・妊娠のタイミングまでコントロール可能
・更年期以降の不調にも女性ホルモンが効く
山際恵美子 (編集プロデューサー)
編集プロデューサー。元マガジンハウス「GINZA」編集長。大学卒業後、ロータリー財団奨学生としてフランス留学。
帰国後平凡出版(現マガジンハウス)「Elle Japon」創刊メンバーとして出版の道に入る。ミラノ・パリコレクションの取材を10余年経験。その後書籍編集に移りベストセラー「断捨離」 の担当編集はじめ、ライフスタイル、医療、美容、料理と幅広い書籍を出版。2016年3月退職し、フリーの編集プロデューサーに。また、プロのフランス語原語シャンソン歌手の顔も持つ。
関連記事