まーさん はじめまして 鬱についてはそれほど詳しくないのですが、朝起きられないというのは、鬱の症状のひとつではないのでしょうか。 もしかしてまだ良くなってないのであれば、今は仕事するより、しっかり病気を治す時期なのかもしれません。 精神科や心療内科には通っていますか? 彼への返答としては、無理せず病気を治してから仕事したらどうかな?と、提案してみてはどうでしょうか。
hiroさん はじめまして お子さんおいくつなのかわかりませんが、まず自分の状況を説明して、お子さんの気持ちを率直に聞いてみてはどうですか? お子さんには、お子さんの気持ちがあると思います。 案外、けろっとしてるかもしれませんし。 考えるのは、それからでもいいのかなと思いました。 私、以前シングルファーザーとお付き合いしてたことあるんです。 3年たったときに、結婚したいと言いました。 でも彼は、子供が同居してる間は難しいと言いました。 彼を心から大切に思って...
なすびさん はじめまして >今年の7月になんとなく距離が出来てから3ヶ月以上一切話しておらず、 なにか、話さなくなるようなきっかけがあったとか、心当たりはないのでしょうか? 彼があなたのことを今どう思ってるかはわからないけど、少なくとも以前は仲良い友達と思ってたと思います。 もしかして、今夢中になってることがあって他のことに気が回らないとか、あるいは他の友達に冷やかされて、何となく話しかけにくくなったとか、あるかもしれませんね。 彼も、なすびさんと同じように、「距離があいちゃ...
なったんさん お返事ありがとうございます。 私は、普段通りにした方がいいと思っていて、 >大体木曜〜土曜の朝にいつ来るかの連絡があり、 彼から連絡がないなら、そのまま会わないでいいかなと思います。 連絡がないってことは、まだ彼の方は会いたくないのかも。 不安もあるでしょうが、お買い物行くとか美容院行くとか、お友達とランチ行くとか、自分を満たす予定を入れるのがいいと思いますよ。
なったんさん はじめまして 私は、何もすべきじゃないと思います。 >・話を切り出すのはやはり直接会えるまで待つべきか(おそらく今週末のどこか)、どのように切り出すべきか 話を切り出すのはやめましょう。 おそらく、話し合いというよりは、あなたは彼の気持ちを(半ば無理矢理)聞いて、自分の不安を解消したいだけのはずです。 >・その際、インスタのハイライトのことについても聞いてもよさそうか これについても、聞かない方がいいと思います。 確かに彼はいま、自分の感情がよくわからず...
yyyymmddさん はじめまして その後輩女性さんとは、普段から雑談してるとか、プライベートな話(趣味とか)も出来るとか、接点のある方でしょうか。 もしあまり接点ないのなら、誘うよりまず雑談出来る程度の仲になる方が、いいのではないかと思いました。 あまり話したことない先輩からいきなり誘われたら、びっくりするし、行きたいとか行きたくないとか以前に、どう答えたらいいかと困惑するのではないかと思います。 >「本音を言ってくれてありがとう。職場では今までどおりに振る舞うからこれからもよろ...
すももさん >彼と、恋愛関係になりたいです。いっそセのフレンドでもいい。 すごーく軽く書かれてますけど、不倫のリスクって結構高いと思います。 同じ会社なら、片方もしくは両方が職を失う可能性。 100万単位での慰謝料。 社会的信用を失う。 どれをとっても、「セフレでもいいし恋愛したいな♪」という軽い気持ちの代償としては、大きすぎるのではないかと思いまして・・・。 バレるわけないと思っても、興信所に依頼されたら一発ですよ。 批判と取られたらごめんなさい。 最...
yuさん 余計なことなら本当にごめんなさい。 もし、母親が問題を認識していないなら、第三者を介入させた方がいいと思います。 yuさんの母親のような人は、残念ながら少なからずいるため、案外毒親に苦しむ人たちのコミュニティはそれなりに存在するし、母親と一緒に受けられるカウンセリングなども存在します。 もし、発達障害の診断を受けた病院で相談出来そうなら、それもいいと思います。 また、もうお読みかもしれませんが、過干渉な母親に関する本を読むことをおすすめします。 田房永子さんの本...
yuさん お返事ありがとうございます。 >確かにそうですよね。ただ私は母に自立することを止められているので、すぐには自立できないかもしれないです… なぜでしょうか? yuさんは成人した女性なので、望めば明日にでも家を出ていけますよ。 yuさんが、自立するには困難な身体的障害、精神的障害をお持ちならともかく、まともな母親なら娘の自立を禁止したりしません。 元カレとの復縁や、結婚云々の前に、まず母親問題を解決しないことには、あなたは結婚出来ないと思います。 結局、フラれたのもこ...
ロックさん >何度も同じ質問をしてくるのは何故なのでしょうか? あなたの答えに納得してないか、欲しい答えを引き出そうとしてるのかも? >何か結婚をするうえで、心配なこと、聞いておきたいことはないかと、会うたびに15分おきぐらいに言われ、ウンザリしてしまいます。 >相性が良くないのでしょうか? まぁ、相性はよくなさそうですね。 でもこの男性は、きっと誰にでもこうなのでしょうね。(だからまだ結婚できないのか??) カウンセラーさんに相談してみるのが一番だと思います。 ...
ロックさん はじめまして >相手の方が会うたびに「僕がロックさんを選んで良かったと思えるような点を教えて欲しい」という様なことを聞かれるのですが、何と答えて良いか困ってしまいます。 あなたが考える、あなたと結婚した場合のメリットを、そのままお伝えしたらいいのではないでしょうか?(取り繕っても仕方ないわけですし) それで、相手がそれをメリットと感じなければ、交際終了になるかもしれませんし、気に入ってくれれば、成婚退会になるかも。 結婚相談所なので、愛だのトキメキなど求めてない人もいる...
yuさん はじめまして >結婚が想像できる女性になるにはどうすればいいでしょうか? 一般的な「結婚したくなる女性」というのはあるけど、それが必ずしもその男性が求めてるものかと言えば、そうでないこともありますよね。 だからひと言では言えないんじゃないでしょうか。 ただ、一般的なことであればネット検索したり、婚活本などに書いてあるので、何もわからないのであれば、まずそれらを素直にその通り目指してみるのがいいと思います。 そうやっていくうち、あなたの個性が出てきて、磨かれて行くのだ...
傷心中さん はじめまして 率直に申しますが、あなたに「諦める」という選択肢はないのでしょうか。 >なので友人としてこれからはずっと隣にいる覚悟(相手が他の女性と結婚しても良いです)でいようと決めました。 怖いです。 学生時代からの友人とかならまだしも、合コンで知り合い、何回も振った相手に、ずっとそばにいる覚悟を決められたら、男女問わずすごく怖いと思います。 逆の立場になって、ちょっと想像してみてもらえませんか? 彼は、友人としても、あなたに関わりたくないのだと思いました。 ...
かなさん お返事ありがとうございました。 >私はいじめられていてもいじられていると感じるくらい鈍感で気にしないので、彼曰く気が利かず失言が多いそうです。 この点ですが、一般常識的な失言ではなく、彼にとっての失言(彼が気に入らない)ということだと思います。彼の言葉を鵜呑みにはしないでいいと思います。 私、かなさんの気持ちがちょっとわかるんです。 私事になって申し訳ないのですが、20代のころ、モラハラ男と8年間結婚していた壮絶な経験があります。。。 元夫と、かなさんの彼と、重なる...
かなさん >私は結婚を考えているので、可能性がないまま数ヶ月待つのは辛いなと思っています。 赤の他人がこんなこと言うのもなんなんですが、本当にこの彼と結婚考えて大丈夫なんかな? >もともと彼は怒りやすく、些細なことでお店の方に悪態をついたりします。私とは怒った時はすぐに離れたくなる様で、急に帰ったり帰らされたりすることがありました。 付き合ってるうちは、距離置いたり時間置いたり出来るけど、結婚したらそうもいかないわけです。 そりゃ、年に1回くらいの夫婦喧嘩は誰にでもあるけど、し...
ももこさん はじめまして >私の中では①キープしようと思ったけどめんどくさくなった②実は後ろめたいことがあって申し訳なくなった、かと思っています。 ③あなたのことが怖くなった かもしれないと思いました。 年齢違うよね?と聞いたということは、調べられたんだ、と相手は感じたはず。 もし私だったら、と考えたのですが、プロフィールに書いてないことや、伝えてないことを会って2回目くらいで言われたら、ちょっと怖いかなと思いました。 この男性も、ちょっと怖くなったんじゃないですかね? ...
ひまりさん はじめまして >「彼を取られるかも」とは思わないのですが、なぜか付き合いたての頃からAが彼にちょっかいかけると腹立たしくて、本当はフォローを外してほしいです。 それならば、なぜフォローを外してもらいたいと考えるのか、その理由を深掘りした方がいいのではないかと思いました。 おそらく理由は、彼でも元カノでもなく、あなた自身にあるのではないかと思います。 例えば、元カノには自分にない部分があって、嫉妬している、比べてしまう、など。 あるいは、元カノのことを良く知っていて...
すけさん はじめまして すけさんと先輩は、今も同じ配属先なのでしょうか。 または、仕事上やお互いの周りの人と関わりがそこそこある状態でしょうか。 もし、告白してダメだった時に気まずくなる、仕事がしづらくなるような状況であれば、動くのは慎重にした方がいいかもしれません。 別れて数ヶ月くらいであれば、いま積極的にアプローチする時期ではないのではないかと思いました。 これまでもお出かけしたり、出来ていたとのこと。 頻度などを変えずに、まずは先輩をお茶などに誘ってみてはいかがで...
りおんさん はじめまして >もう疲れました。 >いい歳してこんなやりとりもうやめたいです。 >毎日、毎日そんなことしか考えていないです >死んでしまいたい りおんさんの問題は、メンヘラとか恋愛のことじゃなくて、りおんさんのメンタル的なことだと思います。 医療機関を受診されてますか? もしされてないなら、一度プロのカウンセラーか、医療機関に頼られた方がいいと思います。 あと、月に一度泣いて暴言吐くとかなら、PMSの可能性もあります。産婦人科に相談するのもいいかもしれません...
さこなさん はじめまして どうしても終わりか続行かどちらか決めたいということでしたら、 >自分がいっぱいいっぱいで >今はこれ以上は何もしてやれないしする気力も無くなった。 終わりだと思います。 少なくとも、【今は】彼はあなたといるのがつらいでしょうし、会いたいと言われるのも連絡しなきゃと思うのも、プレッシャーでしょう。 もしあなたのメンタル的に可能なら、しばらくの間様子を見るというか、放置してあげるのはどうかなと思いました。数ヶ月単位で。 仕事が落ち着くのを待つとか...
恋人まとめ
恋愛タロット占い
彼レポート
オーディオブック
博士の恋愛プロトコル
プレミアム会員
恋ユニ図書館
談話室
用語辞典
りん子の最近のコメント (5ページ目)
まーさん はじめまして 鬱についてはそれほど詳しくないのですが、朝起きられないというのは、鬱の症状のひとつではないのでしょうか。 もしかしてまだ良くなってないのであれば、今は仕事するより、しっかり病気を治す時期なのかもしれません。 精神科や心療内科には通っていますか? 彼への返答としては、無理せず病気を治してから仕事したらどうかな?と、提案してみてはどうでしょうか。
hiroさん はじめまして お子さんおいくつなのかわかりませんが、まず自分の状況を説明して、お子さんの気持ちを率直に聞いてみてはどうですか? お子さんには、お子さんの気持ちがあると思います。 案外、けろっとしてるかもしれませんし。 考えるのは、それからでもいいのかなと思いました。 私、以前シングルファーザーとお付き合いしてたことあるんです。 3年たったときに、結婚したいと言いました。 でも彼は、子供が同居してる間は難しいと言いました。 彼を心から大切に思って...
なすびさん はじめまして >今年の7月になんとなく距離が出来てから3ヶ月以上一切話しておらず、 なにか、話さなくなるようなきっかけがあったとか、心当たりはないのでしょうか? 彼があなたのことを今どう思ってるかはわからないけど、少なくとも以前は仲良い友達と思ってたと思います。 もしかして、今夢中になってることがあって他のことに気が回らないとか、あるいは他の友達に冷やかされて、何となく話しかけにくくなったとか、あるかもしれませんね。 彼も、なすびさんと同じように、「距離があいちゃ...
なったんさん お返事ありがとうございます。 私は、普段通りにした方がいいと思っていて、 >大体木曜〜土曜の朝にいつ来るかの連絡があり、 彼から連絡がないなら、そのまま会わないでいいかなと思います。 連絡がないってことは、まだ彼の方は会いたくないのかも。 不安もあるでしょうが、お買い物行くとか美容院行くとか、お友達とランチ行くとか、自分を満たす予定を入れるのがいいと思いますよ。
なったんさん はじめまして 私は、何もすべきじゃないと思います。 >・話を切り出すのはやはり直接会えるまで待つべきか(おそらく今週末のどこか)、どのように切り出すべきか 話を切り出すのはやめましょう。 おそらく、話し合いというよりは、あなたは彼の気持ちを(半ば無理矢理)聞いて、自分の不安を解消したいだけのはずです。 >・その際、インスタのハイライトのことについても聞いてもよさそうか これについても、聞かない方がいいと思います。 確かに彼はいま、自分の感情がよくわからず...
yyyymmddさん はじめまして その後輩女性さんとは、普段から雑談してるとか、プライベートな話(趣味とか)も出来るとか、接点のある方でしょうか。 もしあまり接点ないのなら、誘うよりまず雑談出来る程度の仲になる方が、いいのではないかと思いました。 あまり話したことない先輩からいきなり誘われたら、びっくりするし、行きたいとか行きたくないとか以前に、どう答えたらいいかと困惑するのではないかと思います。 >「本音を言ってくれてありがとう。職場では今までどおりに振る舞うからこれからもよろ...
すももさん >彼と、恋愛関係になりたいです。いっそセのフレンドでもいい。 すごーく軽く書かれてますけど、不倫のリスクって結構高いと思います。 同じ会社なら、片方もしくは両方が職を失う可能性。 100万単位での慰謝料。 社会的信用を失う。 どれをとっても、「セフレでもいいし恋愛したいな♪」という軽い気持ちの代償としては、大きすぎるのではないかと思いまして・・・。 バレるわけないと思っても、興信所に依頼されたら一発ですよ。 批判と取られたらごめんなさい。 最...
yuさん 余計なことなら本当にごめんなさい。 もし、母親が問題を認識していないなら、第三者を介入させた方がいいと思います。 yuさんの母親のような人は、残念ながら少なからずいるため、案外毒親に苦しむ人たちのコミュニティはそれなりに存在するし、母親と一緒に受けられるカウンセリングなども存在します。 もし、発達障害の診断を受けた病院で相談出来そうなら、それもいいと思います。 また、もうお読みかもしれませんが、過干渉な母親に関する本を読むことをおすすめします。 田房永子さんの本...
yuさん お返事ありがとうございます。 >確かにそうですよね。ただ私は母に自立することを止められているので、すぐには自立できないかもしれないです… なぜでしょうか? yuさんは成人した女性なので、望めば明日にでも家を出ていけますよ。 yuさんが、自立するには困難な身体的障害、精神的障害をお持ちならともかく、まともな母親なら娘の自立を禁止したりしません。 元カレとの復縁や、結婚云々の前に、まず母親問題を解決しないことには、あなたは結婚出来ないと思います。 結局、フラれたのもこ...
ロックさん >何度も同じ質問をしてくるのは何故なのでしょうか? あなたの答えに納得してないか、欲しい答えを引き出そうとしてるのかも? >何か結婚をするうえで、心配なこと、聞いておきたいことはないかと、会うたびに15分おきぐらいに言われ、ウンザリしてしまいます。 >相性が良くないのでしょうか? まぁ、相性はよくなさそうですね。 でもこの男性は、きっと誰にでもこうなのでしょうね。(だからまだ結婚できないのか??) カウンセラーさんに相談してみるのが一番だと思います。 ...
ロックさん はじめまして >相手の方が会うたびに「僕がロックさんを選んで良かったと思えるような点を教えて欲しい」という様なことを聞かれるのですが、何と答えて良いか困ってしまいます。 あなたが考える、あなたと結婚した場合のメリットを、そのままお伝えしたらいいのではないでしょうか?(取り繕っても仕方ないわけですし) それで、相手がそれをメリットと感じなければ、交際終了になるかもしれませんし、気に入ってくれれば、成婚退会になるかも。 結婚相談所なので、愛だのトキメキなど求めてない人もいる...
yuさん はじめまして >結婚が想像できる女性になるにはどうすればいいでしょうか? 一般的な「結婚したくなる女性」というのはあるけど、それが必ずしもその男性が求めてるものかと言えば、そうでないこともありますよね。 だからひと言では言えないんじゃないでしょうか。 ただ、一般的なことであればネット検索したり、婚活本などに書いてあるので、何もわからないのであれば、まずそれらを素直にその通り目指してみるのがいいと思います。 そうやっていくうち、あなたの個性が出てきて、磨かれて行くのだ...
傷心中さん はじめまして 率直に申しますが、あなたに「諦める」という選択肢はないのでしょうか。 >なので友人としてこれからはずっと隣にいる覚悟(相手が他の女性と結婚しても良いです)でいようと決めました。 怖いです。 学生時代からの友人とかならまだしも、合コンで知り合い、何回も振った相手に、ずっとそばにいる覚悟を決められたら、男女問わずすごく怖いと思います。 逆の立場になって、ちょっと想像してみてもらえませんか? 彼は、友人としても、あなたに関わりたくないのだと思いました。 ...
かなさん お返事ありがとうございました。 >私はいじめられていてもいじられていると感じるくらい鈍感で気にしないので、彼曰く気が利かず失言が多いそうです。 この点ですが、一般常識的な失言ではなく、彼にとっての失言(彼が気に入らない)ということだと思います。彼の言葉を鵜呑みにはしないでいいと思います。 私、かなさんの気持ちがちょっとわかるんです。 私事になって申し訳ないのですが、20代のころ、モラハラ男と8年間結婚していた壮絶な経験があります。。。 元夫と、かなさんの彼と、重なる...
かなさん >私は結婚を考えているので、可能性がないまま数ヶ月待つのは辛いなと思っています。 赤の他人がこんなこと言うのもなんなんですが、本当にこの彼と結婚考えて大丈夫なんかな? >もともと彼は怒りやすく、些細なことでお店の方に悪態をついたりします。私とは怒った時はすぐに離れたくなる様で、急に帰ったり帰らされたりすることがありました。 付き合ってるうちは、距離置いたり時間置いたり出来るけど、結婚したらそうもいかないわけです。 そりゃ、年に1回くらいの夫婦喧嘩は誰にでもあるけど、し...
ももこさん はじめまして >私の中では①キープしようと思ったけどめんどくさくなった②実は後ろめたいことがあって申し訳なくなった、かと思っています。 ③あなたのことが怖くなった かもしれないと思いました。 年齢違うよね?と聞いたということは、調べられたんだ、と相手は感じたはず。 もし私だったら、と考えたのですが、プロフィールに書いてないことや、伝えてないことを会って2回目くらいで言われたら、ちょっと怖いかなと思いました。 この男性も、ちょっと怖くなったんじゃないですかね? ...
ひまりさん はじめまして >「彼を取られるかも」とは思わないのですが、なぜか付き合いたての頃からAが彼にちょっかいかけると腹立たしくて、本当はフォローを外してほしいです。 それならば、なぜフォローを外してもらいたいと考えるのか、その理由を深掘りした方がいいのではないかと思いました。 おそらく理由は、彼でも元カノでもなく、あなた自身にあるのではないかと思います。 例えば、元カノには自分にない部分があって、嫉妬している、比べてしまう、など。 あるいは、元カノのことを良く知っていて...
すけさん はじめまして すけさんと先輩は、今も同じ配属先なのでしょうか。 または、仕事上やお互いの周りの人と関わりがそこそこある状態でしょうか。 もし、告白してダメだった時に気まずくなる、仕事がしづらくなるような状況であれば、動くのは慎重にした方がいいかもしれません。 別れて数ヶ月くらいであれば、いま積極的にアプローチする時期ではないのではないかと思いました。 これまでもお出かけしたり、出来ていたとのこと。 頻度などを変えずに、まずは先輩をお茶などに誘ってみてはいかがで...
りおんさん はじめまして >もう疲れました。 >いい歳してこんなやりとりもうやめたいです。 >毎日、毎日そんなことしか考えていないです >死んでしまいたい りおんさんの問題は、メンヘラとか恋愛のことじゃなくて、りおんさんのメンタル的なことだと思います。 医療機関を受診されてますか? もしされてないなら、一度プロのカウンセラーか、医療機関に頼られた方がいいと思います。 あと、月に一度泣いて暴言吐くとかなら、PMSの可能性もあります。産婦人科に相談するのもいいかもしれません...
さこなさん はじめまして どうしても終わりか続行かどちらか決めたいということでしたら、 >自分がいっぱいいっぱいで >今はこれ以上は何もしてやれないしする気力も無くなった。 終わりだと思います。 少なくとも、【今は】彼はあなたといるのがつらいでしょうし、会いたいと言われるのも連絡しなきゃと思うのも、プレッシャーでしょう。 もしあなたのメンタル的に可能なら、しばらくの間様子を見るというか、放置してあげるのはどうかなと思いました。数ヶ月単位で。 仕事が落ち着くのを待つとか...