不倫してしまいました。やり直したいです
- 
                    相談者が望んでいるコメント
- 
                    ・ぐっどうぃる博士の理論で意見が聞きたい 
- 
                    投稿内容
- 
                    ■あなた(相談者)の年齢
 34
 ■相手の年齢
 36
 ■あなたの性別
 女
 ■相手の性別
 男
 ■あなたの状態
 バツイチ
 ■相手の状態
 バツイチ
 ■ずばりどうしたいか?
 復縁したい
 ■これまでの経緯を時系列で教えてください。
 一年前に、SNSのダイレクトメッセージを見られ、不倫が夫にバレ離婚しました。
 ちょうど、不倫相手とも別れ、夫の良さに気が付いた矢先の出来事でした。
 1年が経ち、やはり自分のしたことは取り返しがつかないものの、元夫とやり直したいです。
 ただし、やり直したいと伝えても、元夫には、そのつもりはないとのこと。
 どうしたら、元夫に、もう一度好きになってもらえるのか、わかりません。(元夫とメッセージのやり取りは、可能です。)
 
 ■具体的な相談
 復縁するには、どうしたらいいのか、教えてください。
 それとも、もう無理なのでしょうか?
復縁する方法のまとめ
- 
                                    
            アドバイスありがとうございます 
 復縁したい気持ちは捨てられずにいましたが、
 きっぱりと諦めた方がよいのかもしれませんね
 厳しくも、前向きなコメントでありがたく思いました
 どうもありがとうございました
 yuri(投稿者) 2017-01-11 16:10
- 
                                    
            子供同士のケンカの例が分かりやすく、とても勉強になりました 
 
 別れる時に「100パーセントの謝罪」が出来ていただろうか、、と省みると大いに疑問です
 それが出来ていたら、もう少し違う状況だったかもしれませんね
 
 本当の反省とは何か、考えてみます
 コメントありがとうございました
 
 yuri(投稿者) 2017-01-11 16:03
- 
                                    
            人は間違いを犯すことがあるし、もう充分反省されているんだから、前を向いて明るく生きて行けば良いと思います! 
 ただ、男性は女性と違って、パートナーの浮気を許せるほどタフではないから、結論としてはほぼ無理だと思います。
 もう自分を許して上げて、彼の幸せを陰ながら祈りつつ、自分なりの人生を颯爽と歩くのが、もしかしたらいつか未来にまた縁があれば復縁することにつながるかもしれません。可能性はほぼゼロだと思いますが。
 いずれにせよ今は無理だと思います。
 諦めって必要ですよ。
 自分の力で豊かな生活と新たな恋をゲットしましょう。
 応援しています!
 
- 
                                    
            yuriさん こんにちは。 
 まず初めに、私は不倫に関しては別に否定も肯定もなく、「そういうこともあるんだな」
 ぐらいの感想しかない人間です。なので不倫についてすごく潔癖な意見を
 持っているわけではありません。
 
 私がyuriさんの一連の投稿を拝見して一番疑問な事は、
 「この人は謝罪や反省という事の本質が判っているのだろうか?」という事です。
 
 不倫して、結果的に離婚することになった、ということは、元夫さんは非常に
 傷ついた結果、一度は彼の中で「どうしても許せない」「距離を置かなくては」という結果が出たからではないでしょうか。(私は不倫が原因ではありませんが離婚は経験しています)
 
 不倫が問題なのではなく、そういった誰かの心を決定的に傷つけてしまった、だけど、その人との関係を修復したい、その思いが本当にあるのなら、私は100パーセントの服従、しか
 方法は無いと思うのですよ。
 私が言う「100パーセントの服従」とは、「自分の気持ちを押し付けない」「言い訳しない」
 「ほかの人の例ではなく彼の気持ちだけをとにかく優先する」という事だと思うのです。
 
 私には子供がいるのですが、子供関係では非常によく、「発端はどちらかが必ずしも悪かったわけではないけれど、結果的に被害を一方的に与えてしまった」という件が起こります。
 例えば「お互いにふざけ半分で悪口を言い合って、そのうちどっちかが本気で怒りだし暴力をふるい片方の子供に大怪我をさせてしまった」というような件です。
 このような場合、発端はたとえ「どっちもどっち」だったとしても暴力をふるった側の
 親が「どっちもどっちなので許してくださいよ」と軽ーく怪我した子の親に言ったりするととんでもないもめごとになりがちです。暴力は、どういう理由や経緯があるにせよ、やはり「100パーセントの謝罪」が求められ、そこには言い訳無用なんです、判りますでしょうか。
 
 yuriさんが起こした不倫からの離婚というケースも上記の件に当てはまるかと思います。
 不倫に至るまでの経緯、そこからの離婚、その後の経緯も、yuriさんが一方的に悪いことばかりではないかもしれません。でも不倫は、法律的には暴力と同じような扱いですし、もし関係を修復したければ「100パーセントの謝罪」が求められることではないかと思います。
 yuriさんの元夫さんにとっての「100パーセントの謝罪」がどういう形なのか、それは
 私は元夫さんと話したわけではないので判りません。
 ただ、yuriさんのほかの方への返答を見ていると、
 
 >不倫した男性を許す女性は多いのに、
 不倫した女性を許す男性は皆無なのだろうか?という疑問をもっていたので
 
 って、yuriさんがその疑問を持っていい立場ではないと思うのですよ。私自身は同じ
 疑問はあります。でも、不倫した側が「男は許されることが多いのに、女はダメなわけ?」と心のどこかで思っていては修復は程遠いと思います。yuriさんは結局「許してもらうケースがあってもいいじゃない?」とやった側の立場なのに考えていますよね?
 「反省する」ことの真髄とは、「立場をわきまえる」ことではないのでしょうか。
 そこがまず、疑問なんです。
 
 そして、
 >ぐっどうぃる博士の本には、「半年ほど沈黙する」という復縁の際のアドバイスもありますが、メールを途絶えない程度に送るという関係は、元夫が現状望む距離感でもあり、良いように思えます
 
 この「元夫が現状望む距離感」の根拠はなんなのでしょうか。もし現時点でyuriさんがメールを途絶えない程度に送っても平気な関係なのであれば、不倫から離婚まで至る結果になっただろうか、と私は非常に疑問なのです。
 離婚に限らず、「ふられた側の女性」というのは、ほとんどの方がyuriさんと同じように
 「少しは連絡したほうがいいと思う」「何も連絡しないとやり直せない」「薄くつながっている関係を彼は望んでいる」と言い張ります。私も過去、そうでした。が、
 それは本当は「自分自身の気持ちの行き場がないから」じゃないですか??
 「自分のやりなおしたいという欲望を抑えきれないから」じゃないんでしょうか??
 
 もし、元夫さんが「たまには連絡してよ」と口で言っていたとしても、本当に連絡してほしかったら、元夫さんから連絡があると思うのです。元夫さんから連絡があれば、それに
 さりげなく返信するのはいいと思います(そのへんはグッドウィル博士のプロトコルを参照に)
 yuriさんから、つかず離れず連絡があれば、そのたびに彼は「もう無理だ」と思った
 離婚時の感覚を確実に思い出すわけですよね。それが、彼にどういう影響を及ぼすのか、
 yuriさんが一番ご存じなのではないでしょうか?一度は結婚した男性なのですから。
 
 私はやってしまったことを責めてもしょうがないし、過去は変えられないけど
 未来は変えられると思います。だから、本当にyuriさんがやり直したいと思うのなら、
 
 一番現実的な方法は、ほかの誰かの成功例やほかの人の気持ちを聞くことよりも、
 「現実を本気で直視すること」
 「連絡は絶対に自分発信しない」
 「本当の反省とはなんなのか考えてみる」
 ことが一番近道なんじゃないかと思います。
 
 許してもらえたら、やりなおせたらいいなと私は思っています。
 本当に反省している人間の態度は必ず相手にも伝わります。それが何年後だと
 しても、そこまで頑張れることが、本当の「反省」なのではないでしょうか。
 彼から連絡が無くて結局伝わらなかったとしても反省を貫けたことは
 必ずyuriさん自身にとってプラスにはなると思います。
 自分の人生には反省している時間が無いと思うのなら、違う相手を探すのももちろん
 アリだと思いますよ。
 
 
 
 
- 
                                    
            lilyさん、maikoさん、そもそもの発端は、様々な意見を真摯に受け止められなかった私にあると思います。 
 それについては、他の方から指摘頂いた通りで、反省しております。
 本当に申し訳ないです。
 yuri(投稿者) 2017-01-08 18:07
- 
                                    
            mariさんからのコメント、私にとっては、 
 とても参考になり、ありがたいものでした。
 
 私へのお気遣いもありがたく受け止めています。
 
 
 「私は妻が浮気してもそのまま夫婦を継続している」例をご存知なのですね。
 
 私の身近には、そういったケースの夫婦がいないのですが、
 そういったケースについて、お話を聞けたら、ありがたいです。
 yuri(投稿者) 2017-01-08 18:00
- 
                                    
            lilyさん、スレッドを追ってくださっているようで、ありがとうございます。 
 
 お知り合いの方(?)はバレる前に不倫を終わらせることができたのですね。
 私も途中で、過ちに気がつき、
 バレる前に不倫を終わらせたつもりだったのですが、失敗してしまいました。
 
 もちろん、そもそも過ちに踏み出したことを深く後悔しています。
 
 
 そして、私も以前、返信コメントで、感情的になってしまったことがあり、申し訳なく思っています。
 今後は気をつけるようにしますね。
 yuri(投稿者) 2017-01-08 17:56
- 
                                    
            wonder.2さん、お久しぶりです。 
 
 どうしようもない私ですが、
 再びコメントを下さったことを感謝しています。
 
 >彼の中にダイブして、その瞬間は彼になり、彼の生命を生きてください。
 
 彼の気持ちになって考えることを幾度となく試みてきましたが、
 まだまだ彼になって生きてみるところまで達せていませんので、試みてみます。
 
 アドバイスありがとうございます。
 yuri(投稿者) 2017-01-08 17:49
- 
                                    
            mariさん 
 
 書き込みありがとうございます。
 
 >会う時間を積み重ねて行って、その先に結果があるのかなと思います
 
 なるほど。
 会う時間を積み重ねていくことですね。
 
 彼の中の最低な記憶を上回るような、
 良い時間が積み上がった場合、
 やり直すこともあり得るのかもしれない(もちろんないかもしれませんが)
 と感じました。
 
 アドバイスありがたいです。
 ありがとうございます。
 yuri(投稿者) 2017-01-08 17:45
- 
                                    
            mariさん これで最後にしますが(主さんに迷惑かかるので) 
 私の書いたことをちゃんと理解してほしかったと残念です。
 私はmariさんも何を書こうと批判しない、と書いてます。
 言い返すとかいう発想で書いていませんので、冷静に読んで頂けたらわかると思いますが。
 
 まだ、私は自分の知ってる範囲では復縁できた人がいない、と書いただけですよ?何か私が知らなければ他にはないんだ、みたいなことは書いていません。
 
 女が意地悪という言葉だけに反応したと捉えちゃうのもどうかなーと思います。
 私は意地悪と思われても構いませんが。
 「女は」と書かれたmariさんの女性観がわかりました、と書いただけです。
 
 私はあなたを攻撃してないですよ?
 
 冷静な時に読んで(読まなくてもいいけどw)頂けたらわかるのになぁと残念でした。
 
- 
                                    
            mariさんのコメント、突っ込みどころ多いです。 
 mariさんの場合は何かのきっかけでいきなり「私は不倫なんて絶対許さない!他の人のコメントなんて読むつもりないし、考えを知りたくもない。」とか180度意見が変わりそうな気がします。
 
 >そもそも他人のコメントまで丁寧に隅から隅まで全部は読んでないです。
 
 は、ないです。
 強い言葉で他のコメントを批判するなら、きちんと全てのコメントを読んで理解した上で、お願いしたいです。
 
 mariさんは女性が意地悪と考えているのですか?ということは、男性は意地悪ではないとお考えですか?
 もし男性も女性も意地悪(な人がいる)と考えているなら、「女性は意地悪」という表現はしませんよね。
 この部分だけで、かなり偏狭で凝り固まった思考回路を持った方だとわかります。
 mariさんから見た世の中は、mariさんの偏った視点から見えたものなので、コメントにも説得力を感じません。
 こういう書き方は良くないと思いますが、mariさんは頭が悪いのだと思います。
 頭が悪いことは生まれつきもあり仕方ないですが、そういう人は柔軟な思考回路を持ち穏やかに過ごすように気をつけないと不幸になるので、気をつけてくださいね。
 私も頭が悪い方なので、出来るだけ柔軟になり、納得出来ない事については自分でもよく考えるように努力しています。
 例えば下記に、あなたの頭が悪そうと感じる根拠を書きます。
 
 >それから女性側が不倫した夫婦でやり直せた例を知らないってあなたの見てきた世界がそうなだけです。
 
 これlilyさんのコメントを批判したいのかもしれませんが、批判にもなってないですね。
 ある程度の理解力があれば、批判になってない事がすぐわかるのですけど。
 一応ここでは理解していただきたいので説明すると、lilyさんのコメントは「私は結婚していて女性側が不倫して修復した例を身近では知りません。」ですよね。
 lilyさんが「身近では知りません」とご自身で言ってる事に対して「あなたの見てきた世界がそうなだけです。」と返す。
 対話になってないのが、わかりますか?
 lilyさんのコメントは「私の見てきた世界ではこうでした」ではないです。「身近では知りません」=「身近以外ではそいう例もあるでしょうけど、身近にいないので希望に沿ってサンプルを紹介する事が出来ません。」です。
 それに対して「あなたの見て来た世界がそうなだけです。」と批判しています。
 これで、あなたのコメントの頓珍漢さを理解してもらえると良いのですが。
 
 >自分語りをしたくないですけど、私は妻が浮気してもそのまま夫婦を継続している(あるいは継続した)例は身近に知っています
 
 これだって、lilyさんも「旦那の方が妻に惚れに惚れていて別れなかったことは聞いたことがあります。」てほぼ同じ内容を書いていますけど。
 
 なんかmariさんのコメントがすごかったので、つい書いてしまいました。
 不倫についてのコメントがなくて申し訳ありませんでした。
 
 
- 
                                    
            >lilyさん 
 私は相談主さんに向けて、こんな自分でも何かお役にたてることはないかな、という視点で書いています。
 相談主さんを無意味に非難するだけならスル-すればいいのにと思っていますが、そのことがなんで「あなたもそうすればいい」という理屈になるのかわかりませんね
 私は悩んでいる人をただ意味なく傷付けるのが嫌なんです。
 そもそも何を書いても自由なら私だって自由でしょ
 ・・・と、こんなふうに、自分が気に入らない言葉をただ相手に「おまえもそうすれば」と言い返したって、終わりがなくて意味ないですよ。
 相談主さんのことだけを考えて書いているので、その他大勢の人みんなに配慮した内容は書けないです
 そもそも他人のコメントまで丁寧に隅から隅まで全部は読んでないです。(必要がないし。主さんが読んで役に立てればいいので)
 
 それから女性側が不倫した夫婦でやり直せた例を知らないってあなたの見てきた世界がそうなだけです。
 男女の仲は本当にいろいろあって、修羅場もありますし
 誰かが考えたテンプレ通りにいくものでもないです。
 自分語りをしたくないですけど、私は妻が浮気してもそのまま夫婦を継続している(あるいは継続した)例は身近に知っています
 もちろん肯定しているわけではなく、夫側の深い気持ちまではわかりませんし、冷め切っているのかもしれないけど、とにかく継続している例もあるというのが事実です
 (そんなの圧倒的に少ないとか、特殊な例を持ち出すなとかの言い返しはいらないです)
 女が意地悪って言葉に反応するのは(自分に向けられたわけでもないのに)自分の中に何かひっかかるものがあるからではないでしょうか。
 
 
 
 
- 
                                    
            mariさん はじめまして。 
 
 あなたは、このコメントを書くなら華麗にスルーしないと。
 あなたが批判している内容そっくりそのままになってます。
 
 女性の性根は意地悪ですか?
 
 ここは無料相談の場で、私はどんな意見もあからさまな誹謗中傷でない限り、許されていいと思ってます。
 
 コメント書く人が、どんな人で、どんな経験を持ち、今現在どんな状況にあるか。
 そういった背景もふまえながらコメントを1つ1つ読めば、新たな視点もあると思います。
 
 なので、mariさんが女性は性根が意地悪で、ここぞとばかり正論で人を叩く、とおっしゃっても自由だし、それを批判するつもりはありません。
 
 mariさんはそう思うんだな、と思うだけです。
 
 そしてコメントは、相談者さんも回答者もその人の価値観や色んなことがあらわれますよね。
 mariさんの女性に対する見方、その他の「一部」を私もわかりましたよ。
 全てはどれだけ付き合っても到底わかりませんが。
 
 
 私も書いた後で後悔したこともあります。
 感情的になってしまった!と反省したこともあります。
 
 ただ、物事の一面、言葉のひとつだけを捉えては、何も生まれないんじゃないかなー。
 
 なぜこの人はこう言ったんだろう、と考えることは、想像力を鍛えるためにもいいと思うんです。
 wonder.2さんもおっしゃってる様に、自分以外の視点を持つことって大切です。
 
 
 不倫した人と、された人の意見はかなり違うでしょう。
 
 両方経験のある人もまた違うでしょう。
 
 年齢によっても違います。
 
 
 要は、相談してる方が何か自力でつかみとればいいだけ。
 
 違いますかね。
 
 
 相談と違うコメントですみません。
 
 
 私は結婚していて女性側が不倫して修復した例を身近では知りません。
 
 不倫した女性は「離婚されるのがおそろしかったので」バレないように細心の注意を払い、バレませんでした。
 バレないうちに終わらせました。
 
 友人の知り合い程度の例で言えば、旦那の方が妻に惚れに惚れていて別れなかったことは聞いたことがあります。
 
 あとは、旦那側も浮気三昧だったケース。
 
 お役に立てずすみません。
 
 先日削除した投稿は、これと全く違う内容です。
 
 
 
 
 
 
- 
                                    
            yuriさん、こんばんは。 
 
 自分の眼じゃなくて、愛している人の眼になり代わって、愛している人の眼で物事を見るようにしてください。
 
 彼の中にダイブして、その瞬間は彼になり、彼の生命を生きてください。
 
 そして、彼がyuriさんによって深く傷つけられた、その日のその時間のその瞬間を、彼になり代わってyuriさんが体験してください。
 
 その、彼と同じ痛みを持って彼に会えば、復縁への道は開けます。
 
 彼になって、彼と同じ傷を受けてください。
 
 (^▽^)わかんなかったらまた聞いてください ではでは ノシ”
 
 
 
 
 
- 
                                    
            こういう内容は、正論を言いやすいですから、ここぞとばかりに叩く人は絶対に出てきます 
 嫌なら無視すればいいものを、わざわざ出てきて非難するんですよね
 誰もあなたのダンナなんか狙ってないって、ご心配なくと言いたくなるようなレスもありましたしね(笑)
 女の性根は本当に意地悪ですよ
 私は不倫が何でもかんでも悪いだの、言うつもりはないです
 私も過去に経験はあります
 人間生きてればいろいろありますし、過ちも犯します
 私不倫大嫌い、不倫なんかしたことない。そんなの胸張って言えることが別に偉いとも思いません
 いろいろ抱えて生きていくのも人生です
 もちろん肯定するわけじゃないし、不倫なんて所詮客観的に見たら恋に酔ってるだけのバカ、と見えることもわかってますが、とにかく仕方ないことってあるよなあ、と思います
 
 さてご相談ですが
 どうでしょうねえ。やり直せるか・・・
 なぜ離婚になってしまったのかが悔やまれますね。今となっては仕方ないけど
 とにかく離婚さえしないでいたら、時が流してくれることもあったのではと思いますが
 でも、あなたと元夫さんの絆は他人にはわからないです
 ここで、自分に実害があるわけでもないのに、不倫という言葉だけで人を叩いてスッキリしているような他人には絶対にわかりません
 もしあなた自身に可能性があると思うなら、少しずつ距離を縮めて行って、復縁にトライしてみればいいのではないでしょうか
 可能性が低いかもしれないことは頭に入れて、必要以上に傷付かないようにどこかで予防線も張ってね
 こうすればうまくいくなんて魔法はないのだから、会う時間を積み重ねて行って、その先に結果があるのかなと思います
 
- 
                                    
            >月岡奈津子さん 
 
 月岡さんが書かれている通りです。
 
 「自分と同じ失敗をして、
 自分と同じ立場で同じ気持ちになって復縁できた人の情報を知りたい」
 そう思って、トピを立てました。
 
 望みが薄いのは知りつつ、
 どうしても復縁したいという気持ちを捨てきれなかったためです。
 そして、身近にはいないものの、
 そういったケースが存在することは知っていました。
 
 知っているけど、教えてあげる気にはならない、という率直な意見ありがとうございます。
 
 まさに月岡さんの書かれている通りの状況で、
 そういった情報提供を得ることは、出来ませんでした。
 
 >(2)どうしても復縁したい!だからどうしても実体験を聞かせて欲しいので、
 >どんな批判も受け止め、余計なことは絶対に書かない。謙虚に、必死に情報提供を求める。
 
 上記のように行動すべきでしたね。
 教えてくださり、ありがとうございます。
 
 ご指摘にあった通り、【 自分をどう見せて行くか 】というスキルは圧倒的に欠如していると思います。
 それを磨くにはどうすればよいのでしょうね。
 
 今回、色々な方からのコメントをいただき、大変勉強になりました。
 ありがとうございました。
 yuri(投稿者) 2017-01-07 18:45
- 
                                    
            >mamiさん 
 
 男性の浮気は許されるが、女性の浮気は許されない、ということでしょうか?
 
 
 体も心も大事なのは、mamiさんの言う通りです。
 
 ただ、Naricyさんの投稿に関してのお話でいえば、
 体=肉体関係をもつこと
 心=愛すること・相手を本当に大切に思うこと
 という解釈を私はしています。
 
 肉体関係をもつことは、愛していても、いなくても行える行為です。
 
 もちろん、結婚をしている人が、
 他の人と肉体関係をもつことは、NGであることは言うまでもありません。
 yuri(投稿者) 2017-01-07 18:23
- 
                                    
            >acoさん 
 
 7年後に元奥さんと再婚されるケースもあるのですね。
 離婚されたときに、20代でいらっしゃったのでしょうか?
 
 一度、音信不通になってしまうと、
 必要な時や、彼が困っているときには、
 手を差し伸べることが出来ないように思います。
 
 「気がついたら…本当に必要な時離れず側にいてくれた
 やっぱりコイツしかいないんだな」
 って思わせる何かは大変貴重なことに感じました。
 
 ・二度と連絡をとらず離れるべき
 ・冷却期間を設けるべき
 といったアドバイスも寄せられており、
 どうするべきか、悩んでいるところです。
 
 貴重な実例を教えてくださり、感謝しています。
 本当にありがとうございました。
 yuri(投稿者) 2017-01-07 18:17
- 
                                    
            >lilyさん 
 
 一番最初に書き込みをしてくださったlilyさんですよね
 こんにちは。
 
 再度何か書き込んでくださったのですね。
 
 私が拝読する前に削除させれてしまったらしく、
 どんな内容であったのか、気になりました。
 
 誤解があったとのことですが、
 他の方から何らかの意見が寄せられたのでしょうか。
 
 内容が分からない分、気になっており、
 差し支えない範囲で、また教えていただけたら有難く思います。
 
 yuri(投稿者) 2017-01-07 18:14
- 
                                    
            博士理論でアドバイスできないので 
 貴女の要望に応えられないのですが、コメントさせて下さい。
 
 かなり不利な立場の貴女が、自分がやらかしたことをネット上に書き、
 「不倫がバレて離婚したけど、元夫と復縁したい」と果敢にトピックを立てているのを見て、
 (すごい本音をぶっちゃけているなぁ~。ある意味、勇気があるなぁ~。
 ・・・というか、自分から叩かれに行ってるのかな?興味深いなぁ~)と思いながら、
 貴女がどんな対応をするのか、ずっと、じーっと見ていました。
 
 貴女は比較的冷静に返信コメントを書いておられますし、
 自分が取り返しのつかないことをした自覚もあるし、反省もされていますよね。
 
 周囲からも散々罵られ、ここで誰にどんなアドバイスされても、
 頭では「そう考えるのは真っ当だ。筋が通る意見だ」と理解できても、
 心では元夫とやり直したい気持ちが消えないのですよね。
 
 貴女は、12月31日のコメントにこう書かれています。
 
 >非常に稀なケースだとは思いますが、
 >自分(女性側)の浮気から復縁したケースの方がいらっしゃれば、
 >聞かせていただけたら、大変ありがたいです。
 
 私は、妻側の不倫が発覚しても離婚せずに許した上に、
 旦那さんの方が自分を強烈に律して不倫された過去を封印し、
 再構築をした夫婦のケースを知っているので、貴女のコメントを読んだとき、
 (コメントしよう)(コメントしたい)と思いました。
 
 このトピ主さんは、これがどうしても聞きたいんだ。自分と同じ失敗をして、
 自分と同じ立場で同じ気持ちになって復縁できた人の情報を知りたいんだ。
 だから、自分が批判されるのを承知でトピを立てたんだ。そう思ったからです。
 
 (説明が難しいなぁ・・・どうやって彼女に伝えようかな?)と貴女のことを考えているうちに、
 貴女はちょいちょい、自分の気持ちを吐露するコメントを書くようになりました。
 
 >私に対する嫌悪感が伝わってきました。
 
 こういうのって、やっぱり書かない方が良かったと思うんですよ。
 もちろん、貴女にも心があるのだから、そう思ってもいいんです。
 でも、わざわざ書かなくて良いことだったと思うのです。
 
 何故なら、ただでさえ低い貴女の好感度がさらに下がって、
 【 貴女が本当に欲しい情報が手に入りにくくなる 】からです。
 
 それは「何を言われても言いたいことを我慢して泣き寝入りしなさい」ということではなく、
 「自分の余計な言動で相手の視点を違うところに誘導して刺激してしまったら、
 自分の首を絞めるということを理解した方がいいですよ」ということです。
 
 今回の不倫から離婚の流れを振り返っても、貴女は余計な行動をしてしまい、
 夫の視点を違うところに誘導して刺激してしまい、自分の首を絞めましたよね。
 
 恋愛でも人間関係でも、人生全般に言えることですが、
 【 自分をどう見せて行くか 】というのは非常に大事なんです。
 
 自分以外の人間に、自分のどこを見せれば相手を魅了できるのか。
 自分以外の人間に、自分のどこを見せると相手に嫌われるのか。
 
 貴女は結婚生活でも、ネット上でも、それを意識して立ち回っていたでしょうか。
 
 >私へのアドバイスというよりは、不倫した悪女を成敗してスッキリしたい、といったら
 >言い過ぎかもしれませんが、不倫をしたことがない人から、
 >不倫をしたものへの非難のようなものも時折感じています。
 >当然ですよね。
 
 貴女が本当に(当然だよなぁ・・・)と思っているなら、
 そういう、時折感じていることは書かないはずです。
 「当然ですよね」と言いながら(でも言い過ぎでしょ)と思っているから、書いてしまうのです。
 
 また、Naricyさんに対して。
 
 >私へのアドバイスというよりは、不倫を非難する感情的な意見もある中で、
 >コメントについても心配してくださり、ありがとうございます。
 
 「私へのアドバイスというよりは、不倫を非難する感情的な意見もある中で」という部分は
 書かなくて良いし、書いちゃダメなんです。貴女も含め、誰も幸せにならないから。
 シンプルに「コメントについても心配してくださり、ありがとうございます」だけで良いのです。
 
 >コメントいただいたことで、
 >Naricyさんへの反対意見が書き込まれていることに対しても、心苦しく思いました。
 
 Naricyさんを気遣いつつ、「反対意見」を書いている人が悪いような言い回しで
 「あなたもイヤな思いしちゃったね。ごめんなさいね、私のせいで」みたいな書き方をする。
 
 貴女は、自分の発言にだけ責任を持てば良いのですよ。
 みんな大人なのだから、貴女に頼まれてコメントを書いているのではなく、
 自分が書きたくて書いているのだから、自分の意見に対する賛否両論は、
 みんな自己責任で受け止め、各自が自分の気付きや学びにすれば良いだけのことです。
 
 例えば貴女が、自分のコメントに責任も持てない、何を書いているのか自覚もできない、
 受け手がどう感じるのかも想像できない、「Naricyさん」にしか寄り添えないのなら、
 貴女は「Naricyさん」にも寄り添ってはいけないのです。
 
 この人には寄り添えるけど、この人には寄り添えない。
 その器でいるうちは、誰にも寄り添わないで自分の内面をしっかり見つめ、
 自分の言動にまずはしっかり責任を持てる大人になることを最優先しましょう。
 
 >そういった意見がくることは予想できていたのですが、正直、精神的に参ってしまいました。
 
 自分が本当に欲しい情報を得る為の覚悟ができていたら、耐えられたはずです。
 もっと言うと、貴女が余計なコメントで受け手を刺激している自覚があれば、
 「批判される」→「貴女が遠回しに反論する」→「受け手の反感を買う」
 →「貴女は欲しい情報が得られない」→「論点がどんどんズレていく」
 →「貴女が疲弊する」という悪循環を自力で止められたはずです。
 
 「正直、精神的に参ってしまいました」と被害者目線で書いていることから、
 貴女は、自分の「どんな言動が」自分の首を絞めているのか、自覚がないですね。
 そうなると、元夫との復縁も「何を改善したらいいのか」理解できないでしょう。
 
 貴女はこのトピック上でも「やらかしている」のです。
 結婚生活でもやらかし、ネット上でもやらかしている、その根本原因は同じなんですよ。
 
 そうやって、いつまでも余計なことをちょいちょい書いて
 受け手の反感を買えば買うほど、
 
 >非常に稀なケースだとは思いますが、
 >自分(女性側)の浮気から復縁したケースの方がいらっしゃれば、
 >聞かせていただけたら、大変ありがたいです。
 
 という貴女の願いを叶えてあげたいと思う人は減るのです。
 それが、人間心理です。
 
 >私がこういった場所に書き込んだのは、
 >どうしても他の人から実体験を聞きたかった、のかもしれませんね。
 
 私も大晦日に読んでそうだと感じたから、(彼女の目的はこれか!)と理解できたから
 情報をお伝えしようと思っていたけど、貴女のコメントを読むうちに
 (この人は、他の人から実体験を聞きたいという覚悟が足りないな)と判断しました。
 
 ご自分の行動を振り返り、冷静に自己分析してみましょう。
 
 (1)夫と別れるつもりはないが、不倫はする。
 (2)実体験を聞かせて欲しいが、批判にも反応する。
 
 これって、どっちも覚悟が足りない人の行動だと思いませんか?
 
 (1)夫と別れるつもりはないので、不倫はしない。
 (2)どうしても復縁したい!だからどうしても実体験を聞かせて欲しいので、
 どんな批判も受け止め、余計なことは絶対に書かない。謙虚に、必死に情報提供を求める。
 
 これが、本当の覚悟ではないでしょうか。
 
 貴女は不倫してみたり、そのお陰で夫が大切だと気付いたりする。
 丁寧に返信コメントを書いてみたり、相手の意見に対して「嫌悪感が伝わってきた」とか
 「私へのアドバイスじゃなくて非難ですよね」と、やんわりぼかして反論したり、
 そうかと思えば素直に謙虚に謝ったりする。もう、ブレまくっているのです。
 
 >人を愛するってどうしたら出来るようになるのでしょうか。
 >私も一年、ずっと考え続けましたが、今だに答えがわからずにいます。
 
 貴女に決定的に足りないのは【 覚悟 】です。
 
 夫を好きになる覚悟、結婚する覚悟。夫と向き合う覚悟。
 不倫する覚悟、離婚する覚悟、ネットでずうずうしいお願いを書く覚悟。
 批判を受け止める覚悟、自分がやらかした言動の責任を取る覚悟。
 
 ************
 
 覚悟がないところに、本当の愛は宿らないのです。
 
 ************
 
 自分が誰かを好きになる、その責任を自分で取れない女が、
 誰かの冷え切った心を温め直せる訳がないのです。
 覚悟のない女が、復縁できる訳がないのです。
 
 貴女の今までの人生には覚悟が足りなかったのです。
 だから、天は貴女に取り返しのつかないことを経験させて、
 「覚悟がない行動をすれば、二度と手に入らないものがあるんだよ」と教えているのです。
 
 「あっちより、やっぱりこっちが良かった。だからやり直したい」
 
 そんな幼稚な願いは叶わない方が貴女の為になるのです。
 今の貴女はそれを叶えられる器がないので、まずは元夫に依存せず、執着せず、
 自力で内面を成長させないといけないのです。人間性を磨かないといけないのです。
 
 自分の大失態にジタバタすればするほど、貴女が本来持っている魅力は半減していきます。
 貴女が元夫にしがみつけばしがみつくほど、復縁から遠ざかっているのですよ。
 
 貴女の人生における大きなテーマ、最大の課題は覚悟です。
 まずは【 元夫との復縁をキッパリ諦める覚悟 】を持ちましょう。
 
 貴女も34歳のイイ年した大人なのだから、精神的に自立しましょう。
 自分で自分を幸せにする!男に頼らない!自分で自分を楽しませる!
 独りの時間を有意義に過ごし、どんどん心を豊かにしていく!
 そういう決断を繰り返していけば、覚悟も決まってきます。
 
 貴女らしい本当の幸せは、そっちの方向へ進めば必ず、見えてきます。
 だから誰にも頼らず、しっかり自分の足で歩いて、その幸せを見に行って下さい。
 
 応援しています。
 月岡奈津子 2017-01-07 08:51 2017-01-07 08:51
 
                    


 
                     
    
 
     
    








