待つほうがいいのでしょうか?コメント No.28585

No.285852013-11-27 18:52

1

>No.28503への返信


返信ありがとうございました。

賛否両論いろいろあると思うんですが…。
再び書かせていただきます。

公的な場所ではそんな顔を出さなくても、
四六時中 不機嫌でいたい人っています。
喜怒哀楽の「喜び」と「楽しさ」を表現するのが下手くそで、
身内に心にもないことを言ったり、いじめたり。
理解されたい、愛されたい気持ちが強いクセに、
素直になれない。
身近なところで言えば、うちの父がそうですね(笑)。
ま 周囲の者は苦労します ^^;

主さんの彼が当てはまるかどうかは、
私は主さんの判断にお任せしますが、
こういう男性の場合、彼を上に立てつつ
女性が実権をにぎり、コロコロと手のひらの上で
転がすのが一番です。

彼の部屋にすぐに駆け付ける行動などから
主さんは彼にとって分かりやすいタイプで、
そこが可愛く、愛おしいと思われているのでしょうね。
自分にはない素直さがきっと魅力なんです。
「手に入りやすい距離」になりやすいのは
玉にキズですけど ^^;

たとえは悪いですが女性のPMSのように、
スポーツの大会前は彼の神経が高ぶって
ピリピリしているなら、
もうその前後は放っておくとか、
今回の一件を踏まえて対策を練ったらどうですか?
彼の怒りのスイッチが入りそうなポイントも、
今回のように冷静になった時に
探り合えばいいのでは。

主さんも随分自分の気持ちを伝えたのですね。
ケンカする必要はないです。
グジグジとなじると、
きっと理論で対抗してくるお相手だと思うので、
彼の感情に響くよう、短く素直な言葉を使って
言うべき時に主張してください。
彼も何が主さんを悲しませるのかを学習するはずです。
そうやって分かり合うことでお付き合いの絆って
深まるものだと思いますし。

彼への対抗処置、反撃の方法は様々です。
心のシャッターをガラガラとおろす術、無視する術、
可愛く逆切れする術、
訳分からんことを言って煙に巻く術などいろいろあります。
正面衝突することなく、
相手に肩すかしを食らわせるような、
クスッと笑える言葉や表情を
研究するのもいいんじゃないでしょうか。
彼の心を溶かすような、ね。
私は主さんなら出来るんじゃないかと思いますが ^^

主さんは「私にも非が…」と書かれていますが、
自分の心と向き合って少し強くなるだけです。
手のひらコロコロが難しく、
他のユーザーさんが書いていらっしゃるような例に
当てはまって、付き合うのがバカらしくなったら、
ちゃぶ台返しでもブチかまして、ハイ次!でよいかと。

あんまり自分を追い詰めず、
今後のことを考えたらいいと私は思います。

※「待つほうがいいのでしょうか?」の全コメント

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE