将来のことコメント No.58956

No.589562016-08-01 21:58

3

>No.58952への返信

返信ありがとうございます。

まず、少ない情報から決めつけで失礼なことを書いてしまいすみません。

他のかたへの返信も読ませていただきましたが、お祖母様はアルツハイマー…認知症なんですね。
それでしたら実母でも不安になるのはわかりますし、お母様の過干渉も、一人でお祖母様を見る不安が大きいのかもしれませんね。

しかしご家族との関わりかたを見ると、家を出てからでも可能な手助けだとも感じます。

・実家を出ても、土日の家族との外出の機会は定期的に持ち続ける
・祖母関係など、何かあれば連絡をもらえば駆けつける

実家を出たいと話したときに、色々話したとのことですが、上記のようなことは含まれてますか?
二人きりになる不安が多少なりとも払拭されれば、娘の自立したい気持ちも応援してくれるはずだと思います。

また、彼さんのお仕事ですが、私の主観ですが、野球選手だった経験を活かしてきちんと仕事しようとされてる姿勢がわかる内容だと思います。

ただ、不安定な仕事なのを不安視されて反対されているというのが、将来的にさっちさんが彼さんを養う立場になる=お母様を助ける方に比重をおけなくなるのを不安に思われているのだと思います。

ですので、ご家族を大切にするなら、やはり経済基盤がしっかりするまで結婚は考えられないということになると思います。
彼には結婚を考えてくれているならなおさら、きっちりご家族のことを話し、認知症が進行して手が必要なときなどに助けていかないといけないこと、自分も家族が大切だからそれをしたいこと、は伝えないといけないですね。

その上でそれすべて受け止めてくれるなら、さっちさんのお気持ち次第だと思いますが、いつまでに生活基盤を固めてほしいのかを示していかないと、ご家族を大事にした上での結婚はできないと思いますよ。

親に認めてもらえる、幸せな結婚に繋がっていくよう応援してます。

  • [年齢非公開]
  •  りっか ランク圏外

※「将来のこと」の全コメント

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE