ツイッターで知り合った恋愛経験のないアラサー女性と付き合いたい
- 
                    相談者が望んでいるコメント
- 
                    ・何でも良いので意見が聞きたい 
 ・厳しい意見でも良いので解決したい!
 ・体験談を聞かせて欲しい!
 ・ぐっどうぃる博士の理論で意見が聞きたい
- 
                    投稿内容
- 
                    ■ずばりどうしたいか?
 
 付き合いたい
 
 
 ■あなた(相談者)の年齢と性別、相手の年齢と性別。
 
 あなた(28)歳 性別(男)
 相手 (29)歳 性別(女)
 
 
 ■あなたの状態と相手の状態
 
 僕、彼女ともに未婚で実家住み
 
 
 ■これまでの経緯を時系列で教えてください。
 
 ツイッターで共通の趣味(アニメ・映画)がきっかけで仲良くなり、リアルでも会うようになった女性がいます。
 僕から誘ったり相手から誘われたりで数ヵ月に1回のペースで遊ぶ関係になり、トータル10回近くはふたりきりで遊んでいました。
 スローペースですが彼女は彼氏いない歴=年齢の非常に奥手なタイプなので、ゆっくり関係を育んでいた感じです。
 
 そんな彼女から遊びに誘ってくれることや、かわいいと褒めたり頭を撫でたりすると喜んでくれたので、僕に好意を持ってくれていそうな雰囲気でした。
 
 ある日、遊びの流れで居酒屋に行き彼女はハンドルキーパー、僕はお酒を飲んだ日があったのですが、順番を間違え告白もしていないのにホテルへ誘ったり帰り際にハグやキスをしてしまいました。
 (彼女もキスは積極的でしたし「まだ帰りたくない」など言ってくれていたので決して無理矢理やったわけではありません)
 
 後日LINEでお酒の勢いで失礼なことをしたこと、次に会った時にちゃんと告白したいことを伝えると、最初は日程調整もノリノリでしてくれたのですが、最終的には「会うのに不安がある」「付き合ってない人とそういうことはできない」と避けられ、告白も「恋愛観やペースが違う」とLINE経由で断られてしまいました。
 
 冷静になって「付き合ってもない人とキスしてしまった...」と我に返ったり、友達に相談してセクハラじゃん!と拒絶されたんだと思います。
 (彼女のまわりの友達も彼氏いない歴=年齢の人が多く「こういう大人な恋愛のはじまりもあるよね」とはならなそうです)
 
 申し訳なく思い謝罪と今まで仲良くしてくれたお礼を送り、彼女からも似た内容の返信をもらいLINEは終了。
 数日後に確認するとブロックされていました。
 しかし、ツイッターは相互フォローのままでした。
 
 ですが話しかけて嫌な思いをさせては申し訳ないと思い、ツイッターでも絡むことなく5ヵ月が経過。(お互い沈黙はせず呟いてはいます)
 
 このままじゃダメだと思いなんとか関係を修復したくて「もしよければ直接会って謝罪がしたい。傷つけて本当に申し訳ない」といった内容のDMを送ると彼女からも「私も至らなかったからそんなに自分を責めないで。気にしないでまた以前のように絡んでね」といった内容が返ってきました。
 
 それからはお互いリプやイイネを送りあう関係に戻りました。
 気遣ったDMをもらったものの誘っていいのか分からずツイッター上での絡みだけで4ヵ月が経過したころ、彼女が「パスタが食べたい」と呟いていたので、思い切って誘ってみると成功。
 短時間でしたが、直接の謝罪もでき楽しく過ごすことができました。
 
 しかし、そのあとがうまくいきません。
 
 パスタデートから1ヵ月後にご飯を誘うもダイエット中と断られ、その2ヵ月後にドライブに誘うも仕事が忙しいと断られ...。
 返信も遅く別日を提案するわけでもないので、気が進まないのがヒシヒシと伝わってきました。
 もともと頻度にリプやイイネをくれる人ではなかったのですが、パスタデートの2ヵ月前あたりからはそれも皆無になっていました。
 リプを送れば必ず返事は返ってきますが、その文面も以前より素っ気なくなっています。
 (他の人にはリプの返事をしていないこともありますが、僕には毎回ちゃんと返してくれるので拒絶されてはなさそう)
 
 距離を置いた方がいいと思い誘うのはやめて、数ヵ月に1回リプを送る関係のままドライブを断られてから5ヵ月経過。
 2019年12月に「仕事が忙しくて体調もキツイ」という呟きをしていたので労りのリプを送ったところ、久しぶりに長文の返事といいねが返ってきました。
 
 20年1月に趣味イベントがありパスタデート以来(半年ぶり)に再会したのですが、混雑していて1分程度しか会話できず不完全燃焼のまま終了。
 会話自体はお互い移動の途中にバッタリ会ったので挨拶や軽い雑談をした程度で「あとでまたゆっくり話そう!探すね!」となりましたが、人が多すぎて発見できず終了しました。
 このイベントでの再会に備えて自分磨きしたり、リプで送ったような労りの言葉をかけたかったのですが、なにもできず非常に悔しい思いをしています。
 (ツイッターを見る限り混雑で仲のいいフォロワーとも会えずじまいだったようなので避けられたわけではなさそうです)
 
 イベントおつかれ様のリプを送ったら返事は返ってきたのですが、やはり以前より絵文字も少なく素っ気なく感じます。
 次は4ヵ月後と7ヵ月後にお互い参加予定の趣味イベントがあるので、最短4ヵ月後に顔を合わせることは可能です。
 
 彼女は今でも彼氏はいなくて、体調を崩すほど仕事がブラックで転職したいけど勇気が出ない...という状態で心身ともに万全ではない状況です。
 
 長くなってしまったので、まとめ&補足を時系列つきで箇条書きにしておきます!
 
 ・僕は28歳、彼女は29歳
 ・ツイッターで共通の趣味(アニメ・映画)を通して知り合い仲良くなった
 ・数ヵ月に1回ふたりで遊ぶ関係だった(トータル10回近くは遊んでいる)
 ・彼女は彼氏いない歴=年齢で恋愛に対して消極的
 ・酒の勢いで告白前にキスやハグをしたことがきっかけでLINEブロックされる【2018/07】
 ・ツイッターは相互フォローのまま【2018/07】
 ・ツイッターでは5ヵ月絡んでいなかったが(お互い更新はしていた)謝罪DMを送り彼女からも僕を気遣った返事が来る【2018/12】
 ・相手からも以前のようにリプやイイネがくるようになる【2018/12~2019/02】
 ・相手からリプやイイネがこなくなる(もともと頻度にくれる人ではなかった)【2019/03~】
 ・パスタを食べたがっていたので遊びに誘いOKをもらう。謝罪もでき楽しく終わる【2019/05】
 ・1ヵ月後にご飯を誘うも断られ、その2ヵ月後にドライブに誘うも断られる【2019/06、2019/08】
 ・リプを送れば返事は必ず返ってくるが文面が以前より素っ気なくなる【2019/06~11】
 ・誘うのをやめリプも数ヵ月に1回送る程度にする【2019/08~11】
 ・「仕事が忙しく体調もキツイ」という呟きに労りのリプを送ると久しぶりに長文の返事とイイネが返ってくる【2019/12】
 ・趣味イベントで半年ぶりに再会するが1分程度しか会話できず不完全燃焼【2020/01】
 ・イベントお疲れ様のリプを飛ばすが返事が少し素っ気ない(2019/06~11の時期よりはマシ)
 ・彼女は体調を崩すほど仕事がブラックで転職したいけど勇気が出ない...という状態で心身ともに万全ではない
 ・次にお互い参加予定の趣味イベントが4ヵ月後と7ヵ月後にあり、顔を合わせることは可能
 
 
 ■具体的な相談
 
 あわよくば恋人になりたいです。
 それが無理なら、せめてまた数ヵ月に1回は遊んだできる関係に戻りたいですが、どう対処するのが最適でしょうか?
 もともと付き合っていたわけではないので、冷却期間(ツイッター沈黙)に効果があるのか、なにか興味を引くような呟きをした方がいいのか、弱っている呟きには労りのリプを送っていいのか、投稿頻度はどれぐらいがいいのかなど、どうするのがベストなのか分からずにいます。
- 
                                    
            きんさん 
 
 こんばんは。
 ご相談の彼女はこちらで相談をされる多くの女性とはちょっと違うタイプなのかもしれないです。
 もしくはきんさんの視点がちょっとブレてるか。(ごめんなさい、これは私の予測なので当たってないかもしれません)
 
 きんさんのアプローチは相手を思いやりつつで、押し付けがましいようには見えません。
 むしろ順番を間違えてキッスしてしまったことを謝るとか、紳士じゃん!です。
 
 彼女が振り向いてくれたらそのまま結婚して仲良く暮らしていけそうなお二人に見えます。
 
 うーん、でもちょっと厳しいかなー。私はきんさんは彼女のペースを考えて行動していて、お似合いかなと思うのですが、彼女にその気があんまりないかも。。。
 
 お付き合いされたい、ということであれば、趣味関連の知人を切る覚悟でもう一度お付き合いを申し出てみるとか。
 ただし、断られた場合は潔くツイッターなどからも姿を消し、彼女と遭遇しそうなイベントからも身を引く覚悟です。
 ちょっと難しいかな。彼女ももしかすると同じ気持ちなのかもしれません。断って気まずくなって、イベントに出られないとかがいやなのかな。なので断られたら姿を消してあげる覚悟です。
 
 それはできない、と言うことなら今まで通りゆるーくゆるーく繋がって様子を見るしかないかもです。
 そのうちにもしかしたら転機がくるかもしれません。
 私は応援していますが、あまり期待はできないかもしれない覚悟が必要そうです。
 
- 
                                    
            きんさんこんにちは。 
 前の方のコメントに私も全面的に賛成します。
 その上でいくつか私の意見を述べます。
 
 まず、きんさんの認識を女性目線で修正しますね。
 相談文だけでは細かいやりとりがわからないのでもし見当違いの意見でしたら申し訳ありません。
 
 >「付き合ってもない人とキスしてしまった...」
 >酒の勢いで告白前にキスやハグをしたことがきっかけでLINEブロックされる
 とありますが、問題は
 >ホテルへ誘ったり
 ここだと思いますよ。
 
 >「付き合ってない人とそういうことはできない」
 きんさんは「そういうこと」を「キスやハグ」と解釈していらっしゃいますか?
 私は、彼女は「そういうこと=ホテルへ行くこと」と解釈しているようにも思えました。
 
 少女漫画を読んだことがあればわかると思いますが、女性は案外付き合う前のキスやハグには抵抗が少ないものです。
 もちろん個人差はあるので決めつけるわけではありませんが、多少強引なキスやハグでも、好きな気持ちがあれば「こんなに情熱的に私を愛してくれてる」と善意で解釈をする女性も多いです。
 しかし、ホテルはどう考えても善意で解釈できません。
 ホテルというワードが出た時点で「身体目当て」「性欲処理」「不潔」と受け取る女性もいるくらいですから。
 特に男性経験が少ない女性はセックスというものを非常にロマンチックなものと考えており、アラサーになっても「彼との初めてのセックスがラブホテルなんてありえない!普通は旅行に行った先の旅館やホテルでしょ!」と本気で言う女性もたくさんいるのです。
 ですから、私はきんさんの相談文を読んだとき、「ホテルに誘ったのが敗因ではないか…?」と感じました。
 もちろん本当のことは彼女しかわかりませんが、この点を追及するとさらに彼女に嫌われるだけなので触れないほうが良いでしょう。
 「ホテルに誘ってごめん」などの謝罪も逆効果です。
 
 また、もうひとつの可能性として考えられるのはきんさんのスペックがあまり高くないという懸念です。
 ・ルックス
 ・身長
 ・年収
 ・喫煙者か否か
 ・実家暮らしor一人暮らし
 ・親の職業
 などが一般的な婚活市場で不利であればあるほど、私の予想が当たっている可能性も高くなります。
 というのも、恋愛経験が少ない女性というのはすぐに友達(もしくは母親)に相談します。
 そして、恋愛経験が少ない女性と友達は同じく恋愛経験が少ない場合が多いですし、母親も同様のパターンが多いですから、先入観に基づいた不適切なアドバイスをする恐れがあります。
 具体的には、
 「○○の仕事をしてる人なんてやめなさい」
 「社会人にもなって実家暮らしなんてヤバいよ。地雷だよ」
 「そのくらいの年収だったら子どもを大学まで進学させられないよ?」
 などという根拠の薄いアドバイスです。
 私の友人にも、当人同士の気持ちは盛り上がっているにもかかわわず、親や友達のアドバイスを鵜呑みにして別れた人が何人かいます。
 しかもそのアドバイスの中身は
 「普通科高校ではなく商業科を出ている人なんてロクでもない(大卒かつ高収入の職業に就いているのに)」
 「(写真を1枚だけ見て)この容姿が子どもに遺伝したらかわいそう」
 などという誹謗中傷に近いような内容だったりします。
 本当のところは彼女にしかわかりませんが、このような恐れもあるということで一応書きました。
 
 >冷却期間(ツイッター沈黙)に効果があるのか
 この場合効果はないです
 >なにか興味を引くような呟きをした方がいいのか
 具体的にどんな呟きですか?
 そんな気の利いた呟きがポンポン思いつくとは思えないので非現実的です
 >弱っている呟きには労りのリプを送っていいのか
 これは送ったらいいと思いますが、可能ならDMのほうが良いでしょう。
 きんさんとの絡みを他のフォロワーに見られたくないかもしれませんから。
 >投稿頻度はどれぐらいがいいのかなど
 投稿頻度で今回の恋愛が動く可能性はゼロに等しいのでお好きにどうぞ。
 ベストなのは仲が良かったときと同程度にすることだと思います。
 
 頑張ってください。
 
 
- 
                                    
            月額利用料さん、コメントありがとうございます。 
 女性視点からのご意見、とても参考になりました。
 
 やっぱり厳しいですよね。
 僕の言動が悪く、付き合うのは難しいのも重々承知の上で、現状より少しでも前へ進めればと思っています。
 
 彼女とはツイッターでも趣味イベントでも共通の知人はいないので、行動はしやすいです。
 勝手ながら結果はどうあれ、最終的にはもう一度きちんと告白できたらなと考えています。
 (断られたらツイッターもやめイベント参加もしない覚悟はあります)
 
 しかし、誘いを2度も断られているので自分がどの程度まで彼女にアクションを起こしていいのかわかりません。
 
 現状、彼女と関われるのは
 
 ・ツイッター
 ・4ヵ月後と7ヵ月後にある趣味イベント
 
 しかないため、まずは仰る通りゆるーく繋がって様子を見ようと思います。
 遊びには誘うのは控えた方が良さそうですが、ツイッター投稿も控え彼女とも絡まないほうがいいんですかね?
 ぐっどうぃる博士の理論でいうと冷却期間は半年とるべきとのことですが、それが僕の事例にも当てはまるのか気になっています。
 ツイッターでは呟かず絡まずの沈黙を貫きつつ4ヵ月後のイベントに備えて自分磨きした方がいいのか、適度な呟きや絡みがあった方がいいのか...。
 
 絡みを5ヵ月絶ってから謝罪DMを送ったあと、短期間でしたが彼女からも仲が良かったころのようなリプがきていたので、それが冷却期間としての効果なのか、たまたまだったのか分からずどう行動した方がいいのかわかりません。
 
 なにかアドバイスやご意見ありましたらよろしくお願い致します。
 きん(投稿者) 2020-01-16 16:19
- 
                                    
            津森まなさん、コメントありがとうございます。 
 的確なご意見でとても身に沁みました。
 
 >具体的にどんな呟きですか?
 
 質問に答えますね。
 仲良くなるきっかけでもあったアニメ・映画鑑賞という共通の趣味があり、好きな作品も被っているのでアニメや映画についての呟きを意識して投稿すれば少しは興味も引けるかな、という浅はかな考えでした。
 パスタを食べに行ったとき彼女の方から僕の呟き内容に対して「あの映画見たんだね!おもしろかった?」等の話を振られたので、リプやイイネはなくても見てはくれているようだったので。
 
 
 僕の言動が悪く、付き合うのは厳しいのも重々承知の上で、現状より少しでも前へ進めればと思っています。
 
 ・冷却期間は効果がない
 ・ツイッターの頻度は仲が良かったときと同程度にする
 ・労りの言葉を送るならDMの方が無難
 
 というご意見を参考にさせていただきつつ、まずはゆるく繋がって様子を見ようと思います。
 
 お手数ですが、よければ3点追加でご意見をお伺いしたいです。
 自分がどの程度の距離感をもって彼女と接していいのかわかりません。
 
 1. 彼女は頻度に仕事に疲労している呟きを投稿するのですが、労りの言葉はどれぐらいの頻度で送った方が適切とかありますか?
 現状は去年の12月に1度リプで送ったのみです。(久しぶりに長文の返事&イイネをもらったやつ)
 
 2. 彼女の日常的な呟き(あのアニメがおもしろい等)には反応しないほうがいいですか?ちなみに仲が良かったころは週に1回程度のペースでリプを送っていました
 
 3. もし趣味イベントで再会したときはどんな言動を心がけた方がいいとかありますか?
 
 【補足】
 ・彼女とは共通のフォロワーや知人はいません
 ・彼女には親しい男友達等はおらず、自分と近いステータスのアラサー女性(未婚・彼氏なし・
 オタク趣味)とよくいます
 ・絡みを5ヵ月絶ってから謝罪DMを送ったあとは、短期間でしたが彼女からも仲が良かったころのようなリプがきていました
 きん(投稿者) 2020-01-16 16:24
- 
                                    
            >きん(投稿者)さん 
 お返事ありがとうございました。
 ご質問にお答えします。
 
 >1. 彼女は頻度に仕事に疲労している呟きを投稿するのですが、労りの言葉はどれぐらいの頻度で送った方が適切とかありますか?
 >現状は去年の12月に1度リプで送ったのみです。(久しぶりに長文の返事&イイネをもらったやつ)
 彼女に好かれるために労いの言葉をかけようという思考が透けて見えては逆効果ですし、女性はそのような気配に非常に敏感ですので、素直に「大変そうだな」「励ましてあげたいな」と思ったタイミングで送ってください。
 過剰に送る必要もありませんし、逆に我慢する必要もありません。
 距離感はご自身で掴んでください。
 これは彼女の件に限らず人間関係全般でいえることなので、特筆すべきことはありません。
 
 >2. 彼女の日常的な呟き(あのアニメがおもしろい等)には反応しないほうがいいですか?ちなみに仲が良かったころは週に1回程度のペースでリプを送っていました
 1の回答と同じになります。
 反応したいと思える内容なら反応すればいいですが、最初から「反応すること」が目的になっていては嫌らしさが透けて見えてしまいます。
 
 3>. もし趣味イベントで再会したときはどんな言動を心がけた方がいいとかありますか?
 明るく朗らかに礼儀正しい言動を取ることをオススメします。
 会話の内容等はそのときの空気によりますし、2人になるきっかけを作るべきかどうかもそのときの空気によります。
 ただ、一つだけ言えることは肉体的な接触や容姿に関する発言は絶対に避けるべきだということです。
 「かわいいね」も禁止、「その服似合ってるね」も禁止、頭ポンポンも肩についたゴミを取ってあげることも禁止です。
 普通の友達なら許容範囲内でも、きんさんの場合はすでに「ホテルに誘ってくる男」というイメージがついているので過剰反応される恐れがあります。
 
 
                    


 
    
 
     
    








