次回の連絡は無視するべきでしょうか?コメント No.6967

No.69672012-04-03 10:44

2

>No.6956への返信

別れ話ではないみたいでよかったですね。

ただdokin42さんへのテンションが高いとはいえない内容ですよね。


●付き合ってもいいが結婚はしたくない
●体の関係はもちたいが付き合いたくない

距離感といった感じですね。


そもそも、彼が距離をとりたくなった理由に結婚のプレッシャーがあったのですか?

長男だから~、や
地方に~、などの話しをしていますが


dokin42さんがプレッシャーを度々かけていたのでしょうか?

彼の年齢や
結婚7つのスイッチの状況はいかがですか?
そこが分からないと間違ったアドバイスをしてしまいそうなので教えて下さい。

ちなみに結婚へのプレッシャーは
状況が悪い時にすると
さらに悪化します。

しかも結婚のプレッシャーがかかった復縁は最も難しいです。


もしプレッシャーをかけたいなら
半年間以上居心地の良さを提供し、
彼のテンションが高く
スイッチが多くオンになっている状態で

別れを覚悟でプレッシャーをかける事をお勧めします。


ムダにプレッシャーはかけない事、
居心地が悪くなります。
博士も言っていますが、
結婚が絡んだ恋愛は居心地の良さが最も重要になります。
焦らず まずは状況をしっかり捉えて下さい。


あと気になった事…

「この前のメール見た?」



「元気だよ」と返信。

など コミュニケーションがかみ合わない内容ですよね。


沈黙の理論で何度かメールをスルーし
「元気にしてる?」の問いに
「元気だよ」とだけ返信する
という項目があるからなのか
たまに、その通りにやり過ぎて
かみ合わない内容で対応している方を見受けますが


あくまで例えです。
このような内容にはこれくらいのテンションで的な参考例なので


彼とあなたのコミュニケーションを
教科書通りに行うと違和感が出てくると思います。


彼からしたら
この女、かみ合わないな…。
と思うと思いますし、
駆け引きがバレたら効果がなくなりますよ。


まずは他の相談者への博士の回答や
プロトコルなどをしっかり読み込んで下さい。

暇さえあれば読む位で丁度良いと思います。

すでに、沢山読み込んでいたらゴメンなさい…。。


焦らず頑張ってくださいね♪

※「次回の連絡は無視するべきでしょうか?」の全コメント

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE