次回の連絡は無視するべきでしょうか?コメント No.6991

No.69912012-04-03 23:03

2

>No.6972への返信

重たくなる発言があったのですね…。

最近の関係は
居心地の良さも提供できてなさそうですし
彼が距離を置きたいと考えた事などを考えると
結婚のプレッシャーをかけるのはリスクがありすぎると思います。


まずは再びあなたへのテンションが高くなる事を目標にしてみてはいかがですか?



>次回会ったときには、「あなたしか頼る人がいないと言ったのはおかしかったと思うし、今は友達をつくっていこうと思ってる。それでも私とはやっていけないと思うならもう会わない」と言おうと思っているのですが

とありますが

もう会わないなどの宣言はしない方が良いと思います。

彼に言葉で選択させる
のではなく
行動で示して彼のテンションを上げさせるのです。


このような宣言は最終手段にとっておき
今は彼のテンションを上げる事が先。


テンションを上げるには
自分が重荷になる行動をした事を反省し伝え、
再び沈黙を開始してください、


沈黙により
自分から離れようとするあなたをみて
不安になり再びテンションが上がるというイメージです。

彼のテンションは高くなると予想します。


彼が再び愛の言葉を伝えてきたり
あなたと距離をおいた事を後悔するような発言をしたら

再び元の交際に戻り(依存しないよう注意し)

半年間居心地の良さを提供した後

別れを覚悟で
結婚のプレッシャーをかけるのが最善だと思います。



彼との結婚が目標なら長期的に
自分の行動を考えた方が良いと思いますよ。

頑張ってくださいね!



※「次回の連絡は無視するべきでしょうか?」の全コメント

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE