まりこさん >何をどうしたらいいのか、本当に切実に復縁したいです。 冷却期間を置いても、もう時間の問題だと思うので冷却期間は起きたくないです。 本気で復縁したいのならば、冷却期間を置かなければできません。 まりこさんが本気で復縁したいと考えていると仮定して、以下をすすめます。 1. 彼の目の前から完全に姿を消す 博士相談を読めばおわかりになりますが、博士は本気で復縁したい人には「転職してまでも彼の目の前から消えること」を助言しています。いったんリセットして嫌な記憶を消さなければ、復縁...
>タニさん >彼女もいるか次でズバッと聞いてしまった方が早めに諦めつくかなあとも思ったりしたのですが…。 ぐっどうぃる博士は「今すぐ両想いになろうと思うとうまくいかない。半年後に両想いになるのを目指しましょう」と仰っていた記憶があります。恋愛オンチの人ほど、独りで熱をあげてすぐに押しまくり、そして短期的に告白したり自爆して終わってしまっています。まずは相手のテンションをあげることが大切です。 とりあえず自分からの誘いやメッセ送信をやめてみましょうよ。それで相手から連絡や誘いが来るのか様子を...
タニさん >次会ったら彼に年齢を言います。。そして彼女の有無も問います…。怖いですが言うしかないですよね。 別に彼から尋ねられていないのであれば、年齢を言う必要はないのでは?タニさんは余計なことをして自分から関係をぶっ壊すタイプですか? 「彼女の有無」に関しては、さりげなく今までの恋愛歴や、休日に何をしているのかなどから探っていくのが良いでしょう。もしも彼に彼女がいたとしても動揺を見せてはだめです。これもプロファイリングの一環です。なお、本来ならば彼からタニさんに恋人がいるかどうか尋ねられ...
みまるさんは博士の「男性が求める4つの距離」のうち 2、好きにさせたいだけ に相当します。 気になるのは >おそらく相手も彼女なし 「おそらく」程度にしか彼のことを知らないのですね。プロファイリングがだいぶ足りないです。相手のことをよく知らないのに数回告白したり自分を押し売りしても、効果はありません。それよりも時間をかけて相手のニーズを知り、相手が欲しがっているものを与えるべきでしょう。 博士が片思いに関するアドバイスを書いているコラムは参考になります。 https...
コンコンさん >ネットで知り合った外国人の彼と付き合える可能性はあるか 半年間毎日連絡していても「会おう」という話が出ていない、または「会おう」という言葉があっても行動が伴っていないのが答えです。実際に会うまで付き合える可能性はないです。
るりかさん >■ずばりどうしたいか? 復縁したい 博士理論をちゃんと読んでいますか?復縁したいのならば半年間は沈黙です。現に会っても逃げられていますよね。彼の行動が答えです。追えば追うほどるりかさんの嫌なイメージが拡大して復縁から遠のくでしょう。彼から完全に見えなくなることが大事です。 なお、たった7か月のお付き合いということで、単なるクーリングオフ(付き合ったけれど合わない)だった可能性があります。この彼に執着せずに他の男性とも積極的に会いましょう。
>くるみ(投稿者)さん 1. 彼と一日楽しくすごす→彼のことをプロファイリング出来るし、彼のテンションが上がるかも。 2. ドタキャンする→信頼をなくしてもう二度と会えないかも。 お好きな方をどうぞ。
くるみさん、単なる親切じゃないでしょうか。深い意味はなさそうです。友達気分で楽しんできたらよいのでは?
まめこさん >彼女の有無を聞くと、好きな人はいない、彼女がほしいとも思わない、次付き合う人と結婚を意識してるからすぐに彼女を作ろうと思わないとの事でした。 ぐっどうぃる博士理論には「男性が女性に求める5つの距離」があります。詳しくは風の旅人さんが書いたピラミッド理論を読んでください。 https://u-rennai.jp/contents/report/343/ まめこさんは3の位置にいます。しかし、まめこさんは彼より3歳年上で、自分から誘って彼を家に泊めておいても身体を許さなかっ...
実花さん >彼女の立場で言うべきではないことですか? 恋人は対等な立場です。実花さんは彼のお母さんでも上司でもありません。なのに口うるさく指示していたら、彼は居心地悪く感じてしまい、本来ならば生存を助けるために言ってる小言が、彼にとっては自由を奪われるように感じられ、生存を脅かすことにすら捉えられるでしょう。 彼は3つも年下から指図されて面白くないでしょうね。実花さんとこの彼は価値観が違います。今は遠距離だから衝突が少ないのかもしれませんが、愛もさめていくと思います。 >これからどう...
まいまいさん ・何でも良いので意見が聞きたい ・厳しい意見でも良いので解決したい! ・ぐっどうぃる博士の理論で意見が聞きたい とのことですので…。私はまずここが気になります。 >あなた( 32 )歳 性別( 女性 ) >相手 ( 不明 )歳 性別( 男性 ) 相手の年も知らない、そんな浅い関係で熱をあげて告白してしまったのでしょうか?博士理論ではまず「プロファイリング」が第一です。相手の基本的事項だけではなく、どのような性格でどのような女性を好むのか、何もわかっ...
ゆいさん >よかったら家行こうか? >と言うと、彼氏からは、 >逆に任せる! >来てもすぐ寝るから >嫌ならいいしって感じ。 >と言われまし 普通、「来て」と言われなくてこのメッセが来たら「遠まわしにお断り」だと察して行くのをやめると思いますが…。ゆいさんは絶望的に察する能力が低い人なのでしょうか?「彼の言葉が足りない」とは別次元の問題だと思います。
えむさん、えむさんの本質的な問題は視点が短期的なところです。この相談の流れを見ても、細かいところのツッコミ合戦になっており、今ある問題をどう解決するのか?という大きな答えを見いだせているようには見えません。 えむさんはダイエットしたいと思いながら、ついつい目の前のケーキを食べてしまい、すぐ挫折を繰り返すタイプのようです。このサイトで言われる「今を生きる」タイプではないでしょうか。 えむさんは40歳になった時、どのような将来を描いているのでしょうか?「夫婦円満で、子どもがいて、金銭的にも充実してい...
>ghola(投稿者)さん 相手の人とのコミュニケーションで既に夕食に行く流れになっているのでしたら、今更「お茶だけに」というのは遅すぎますし失礼でしょう。酒は飲まずに(私、飲めないんですとでも言えば避けられます)1~2時間食事をして解散にしましょう。 まだそこまで詳しく話が煮詰まっていないのであれば「午後6時から1時間位、軽くお茶でも」とお伝えしてみてはいかがでしょうか。 初めて会う人ですから、くれぐれも失礼がないように、ご自身でよく考えて行動してみてくださいね。
gholaさん >自分の中では昼に会うのが健全で、そう提案されるものだと思ってましたが、夜に食事の提案、ましてネットで知り合った方。こういうことは普通なことなのでしょうか? これは人によります。相手も昼に別の用事(または別の女性とのデート)が入っていて、gholaさんを夜に回しているのかもしれませんし、そこは何ともいえないです。また、週末は用事が入っていて、平日仕事が終わってから夜デート0をする人も多いので、夜だから不純とは必ずしも言えないとは思います。 ただし、デート0(初めて会う)は食...
みゆきさん >付き合っている間は世界で一番親密な人、一番の味方、どんな小さなことでも共有できる相手で いっぱい2人の想い出や秘密を作る特別な人なのに 他人に対して多大かつ余計な期待をしすぎです。だから期待を裏切られて逃げられるのです。今まで重い女扱いされて振られたことはありませんか?また、みゆきさんのようなロマンティストは思い込みが激しく騙されやすいので、冷静にプロファイリングする習慣をつけた方が良いでしょう。 例えば、みゆきさんは自身が育ってきた家族や親と近い関係にある(または過去あっ...
趣味が男寄りさん >たまに合コンに呼ばれ、そこでよい感じになり、連絡先を交換して相手からご飯の誘いがきて日程まで決まったの >に、当日連絡がつかず無くなります。 >もう、これが4回(相手は違います)ほど続いていて何がダメなのか、全くわからず期待を裏切られ続けて今途方に >暮れています。 これは残念ながら合コンに来る男性の質が良くないのでしょう。まともな人間ならばドタキャンはしないものです。 ところで、趣味が男寄りさんは周りに男性が沢山いるということで、恋愛にはむしろ有利です。趣味が男...
りんごさん >沈黙すべきなのか、まだ薄く繋がるなのか、会いに行ってよいか聞くべきか、アドバイスいただきたいです。 まず呼ばれてもいないのに会いに行くのはやめた方が良いでしょう。1か月に1回程度りんごさんから発信があれば、付き合い程度に返事をするとはいえ、相手から発信がないので、それが「脈がない」答えです。求められていないのに押せば、押すほど嫌われていくかもしれません。 それよりも時間をかけてこのまま正月まで沈黙して、相手から連絡が来るかどうかを見極めてみたらどうでしょうか。連絡が来れば、少...
>ghola(投稿者)さん こんにちは。一連の流れを拝読しました。お相手の人と会う流れになってよかったですね。以下を肝に銘じると良いのではないかと思います。 ・会う時間は1~2時間程度にする あまり長い時間一緒にいると相手が疲れます。早めに切り上げて「もっと話がしたかったな」と思わせる作戦です。 ・相手の話を聞く プロファイルには大事です。自分の話ばかりするのはやめ、相手の話を中心にしましょう。 ・感謝を表す 相手が時間を作って下さっているのですから、感謝の気持ちを忘れず...
ゆーちさん >4日程経った時、先輩の務めている会社でのイベントごとがあり、そこの1日アルバイトをしてほしいと頼まれました。 単に仕事を頼みたいから優しくしただけじゃないでしょうか。利用されただけですよ。 >しかし、バイト先の先輩であるためこれ以上気まずい空気にはなりたくないです。話しかけてしまうのは逆効果なのでしょうか? 逆効果です。「また仕事がある時はお手伝いしますね」とだけ言って、あとは職場の同僚として普通に接していれば、また先輩が困っている時に声をかけてくれるかもしれません。しかし...
恋人まとめ
恋愛タロット占い
彼レポート
オーディオブック
博士の恋愛プロトコル
プレミアム会員
恋ユニ図書館
談話室
用語辞典
Sayokoの最近のコメント (83ページ目)
まりこさん >何をどうしたらいいのか、本当に切実に復縁したいです。 冷却期間を置いても、もう時間の問題だと思うので冷却期間は起きたくないです。 本気で復縁したいのならば、冷却期間を置かなければできません。 まりこさんが本気で復縁したいと考えていると仮定して、以下をすすめます。 1. 彼の目の前から完全に姿を消す 博士相談を読めばおわかりになりますが、博士は本気で復縁したい人には「転職してまでも彼の目の前から消えること」を助言しています。いったんリセットして嫌な記憶を消さなければ、復縁...
>タニさん >彼女もいるか次でズバッと聞いてしまった方が早めに諦めつくかなあとも思ったりしたのですが…。 ぐっどうぃる博士は「今すぐ両想いになろうと思うとうまくいかない。半年後に両想いになるのを目指しましょう」と仰っていた記憶があります。恋愛オンチの人ほど、独りで熱をあげてすぐに押しまくり、そして短期的に告白したり自爆して終わってしまっています。まずは相手のテンションをあげることが大切です。 とりあえず自分からの誘いやメッセ送信をやめてみましょうよ。それで相手から連絡や誘いが来るのか様子を...
タニさん >次会ったら彼に年齢を言います。。そして彼女の有無も問います…。怖いですが言うしかないですよね。 別に彼から尋ねられていないのであれば、年齢を言う必要はないのでは?タニさんは余計なことをして自分から関係をぶっ壊すタイプですか? 「彼女の有無」に関しては、さりげなく今までの恋愛歴や、休日に何をしているのかなどから探っていくのが良いでしょう。もしも彼に彼女がいたとしても動揺を見せてはだめです。これもプロファイリングの一環です。なお、本来ならば彼からタニさんに恋人がいるかどうか尋ねられ...
みまるさんは博士の「男性が求める4つの距離」のうち 2、好きにさせたいだけ に相当します。 気になるのは >おそらく相手も彼女なし 「おそらく」程度にしか彼のことを知らないのですね。プロファイリングがだいぶ足りないです。相手のことをよく知らないのに数回告白したり自分を押し売りしても、効果はありません。それよりも時間をかけて相手のニーズを知り、相手が欲しがっているものを与えるべきでしょう。 博士が片思いに関するアドバイスを書いているコラムは参考になります。 https...
コンコンさん >ネットで知り合った外国人の彼と付き合える可能性はあるか 半年間毎日連絡していても「会おう」という話が出ていない、または「会おう」という言葉があっても行動が伴っていないのが答えです。実際に会うまで付き合える可能性はないです。
るりかさん >■ずばりどうしたいか? 復縁したい 博士理論をちゃんと読んでいますか?復縁したいのならば半年間は沈黙です。現に会っても逃げられていますよね。彼の行動が答えです。追えば追うほどるりかさんの嫌なイメージが拡大して復縁から遠のくでしょう。彼から完全に見えなくなることが大事です。 なお、たった7か月のお付き合いということで、単なるクーリングオフ(付き合ったけれど合わない)だった可能性があります。この彼に執着せずに他の男性とも積極的に会いましょう。
>くるみ(投稿者)さん 1. 彼と一日楽しくすごす→彼のことをプロファイリング出来るし、彼のテンションが上がるかも。 2. ドタキャンする→信頼をなくしてもう二度と会えないかも。 お好きな方をどうぞ。
くるみさん、単なる親切じゃないでしょうか。深い意味はなさそうです。友達気分で楽しんできたらよいのでは?
まめこさん >彼女の有無を聞くと、好きな人はいない、彼女がほしいとも思わない、次付き合う人と結婚を意識してるからすぐに彼女を作ろうと思わないとの事でした。 ぐっどうぃる博士理論には「男性が女性に求める5つの距離」があります。詳しくは風の旅人さんが書いたピラミッド理論を読んでください。 https://u-rennai.jp/contents/report/343/ まめこさんは3の位置にいます。しかし、まめこさんは彼より3歳年上で、自分から誘って彼を家に泊めておいても身体を許さなかっ...
実花さん >彼女の立場で言うべきではないことですか? 恋人は対等な立場です。実花さんは彼のお母さんでも上司でもありません。なのに口うるさく指示していたら、彼は居心地悪く感じてしまい、本来ならば生存を助けるために言ってる小言が、彼にとっては自由を奪われるように感じられ、生存を脅かすことにすら捉えられるでしょう。 彼は3つも年下から指図されて面白くないでしょうね。実花さんとこの彼は価値観が違います。今は遠距離だから衝突が少ないのかもしれませんが、愛もさめていくと思います。 >これからどう...
まいまいさん ・何でも良いので意見が聞きたい ・厳しい意見でも良いので解決したい! ・ぐっどうぃる博士の理論で意見が聞きたい とのことですので…。私はまずここが気になります。 >あなた( 32 )歳 性別( 女性 ) >相手 ( 不明 )歳 性別( 男性 ) 相手の年も知らない、そんな浅い関係で熱をあげて告白してしまったのでしょうか?博士理論ではまず「プロファイリング」が第一です。相手の基本的事項だけではなく、どのような性格でどのような女性を好むのか、何もわかっ...
ゆいさん >よかったら家行こうか? >と言うと、彼氏からは、 >逆に任せる! >来てもすぐ寝るから >嫌ならいいしって感じ。 >と言われまし 普通、「来て」と言われなくてこのメッセが来たら「遠まわしにお断り」だと察して行くのをやめると思いますが…。ゆいさんは絶望的に察する能力が低い人なのでしょうか?「彼の言葉が足りない」とは別次元の問題だと思います。
えむさん、えむさんの本質的な問題は視点が短期的なところです。この相談の流れを見ても、細かいところのツッコミ合戦になっており、今ある問題をどう解決するのか?という大きな答えを見いだせているようには見えません。 えむさんはダイエットしたいと思いながら、ついつい目の前のケーキを食べてしまい、すぐ挫折を繰り返すタイプのようです。このサイトで言われる「今を生きる」タイプではないでしょうか。 えむさんは40歳になった時、どのような将来を描いているのでしょうか?「夫婦円満で、子どもがいて、金銭的にも充実してい...
>ghola(投稿者)さん 相手の人とのコミュニケーションで既に夕食に行く流れになっているのでしたら、今更「お茶だけに」というのは遅すぎますし失礼でしょう。酒は飲まずに(私、飲めないんですとでも言えば避けられます)1~2時間食事をして解散にしましょう。 まだそこまで詳しく話が煮詰まっていないのであれば「午後6時から1時間位、軽くお茶でも」とお伝えしてみてはいかがでしょうか。 初めて会う人ですから、くれぐれも失礼がないように、ご自身でよく考えて行動してみてくださいね。
gholaさん >自分の中では昼に会うのが健全で、そう提案されるものだと思ってましたが、夜に食事の提案、ましてネットで知り合った方。こういうことは普通なことなのでしょうか? これは人によります。相手も昼に別の用事(または別の女性とのデート)が入っていて、gholaさんを夜に回しているのかもしれませんし、そこは何ともいえないです。また、週末は用事が入っていて、平日仕事が終わってから夜デート0をする人も多いので、夜だから不純とは必ずしも言えないとは思います。 ただし、デート0(初めて会う)は食...
みゆきさん >付き合っている間は世界で一番親密な人、一番の味方、どんな小さなことでも共有できる相手で いっぱい2人の想い出や秘密を作る特別な人なのに 他人に対して多大かつ余計な期待をしすぎです。だから期待を裏切られて逃げられるのです。今まで重い女扱いされて振られたことはありませんか?また、みゆきさんのようなロマンティストは思い込みが激しく騙されやすいので、冷静にプロファイリングする習慣をつけた方が良いでしょう。 例えば、みゆきさんは自身が育ってきた家族や親と近い関係にある(または過去あっ...
趣味が男寄りさん >たまに合コンに呼ばれ、そこでよい感じになり、連絡先を交換して相手からご飯の誘いがきて日程まで決まったの >に、当日連絡がつかず無くなります。 >もう、これが4回(相手は違います)ほど続いていて何がダメなのか、全くわからず期待を裏切られ続けて今途方に >暮れています。 これは残念ながら合コンに来る男性の質が良くないのでしょう。まともな人間ならばドタキャンはしないものです。 ところで、趣味が男寄りさんは周りに男性が沢山いるということで、恋愛にはむしろ有利です。趣味が男...
りんごさん >沈黙すべきなのか、まだ薄く繋がるなのか、会いに行ってよいか聞くべきか、アドバイスいただきたいです。 まず呼ばれてもいないのに会いに行くのはやめた方が良いでしょう。1か月に1回程度りんごさんから発信があれば、付き合い程度に返事をするとはいえ、相手から発信がないので、それが「脈がない」答えです。求められていないのに押せば、押すほど嫌われていくかもしれません。 それよりも時間をかけてこのまま正月まで沈黙して、相手から連絡が来るかどうかを見極めてみたらどうでしょうか。連絡が来れば、少...
>ghola(投稿者)さん こんにちは。一連の流れを拝読しました。お相手の人と会う流れになってよかったですね。以下を肝に銘じると良いのではないかと思います。 ・会う時間は1~2時間程度にする あまり長い時間一緒にいると相手が疲れます。早めに切り上げて「もっと話がしたかったな」と思わせる作戦です。 ・相手の話を聞く プロファイルには大事です。自分の話ばかりするのはやめ、相手の話を中心にしましょう。 ・感謝を表す 相手が時間を作って下さっているのですから、感謝の気持ちを忘れず...
ゆーちさん >4日程経った時、先輩の務めている会社でのイベントごとがあり、そこの1日アルバイトをしてほしいと頼まれました。 単に仕事を頼みたいから優しくしただけじゃないでしょうか。利用されただけですよ。 >しかし、バイト先の先輩であるためこれ以上気まずい空気にはなりたくないです。話しかけてしまうのは逆効果なのでしょうか? 逆効果です。「また仕事がある時はお手伝いしますね」とだけ言って、あとは職場の同僚として普通に接していれば、また先輩が困っている時に声をかけてくれるかもしれません。しかし...