のんさん >皆さんは、彼の気持ちは恋愛、友情どちらだと思いますか? ぐっどうぃる博士理論によると、男性は「好き」と「好きじゃない」の二択で女性を見ているわけではありません。「好きじゃない」は1つですが、「好き」には4つの距離の段階があるのです。これは男性の本能的な行動で、本人自身も意識していない時も多いです。距離の遠い順番で言えば以下の通りです。 1.生理的に受け付けない(=好きじゃない)。 2.好きになって欲しい。でも体の関係を持ちたくない。 3.体の関係を持ちたい。でも恋人にしたく...
ななみさん、ぐっどうぃる博士理論を基にこのサイトで言われている「付き合うことの定義」は以下3点を満たしていることです。 1. 彼から「付き合ってほしい」との告白がある 2. 彼の親や友人などに正式な彼女として紹介されている 3. 身体の関係がある ななみさんは2番が欠けていますよね?その時に「疑う」のではなく「真剣なお付き合いならば、あなたの友人や家族に正式な恋人として紹介して欲しいな」とお願いすべきでしたし、逆に彼をあなたの友人や親に会わせたら良かったと思います。彼がななみさんとのお付き合...
Hirokiさん、まずは会ったら笑顔で挨拶からですね。せっかく彼女と同じ職場なのですから、彼女のプロファイリングに励みましょう。彼女の好きな食べ物は?趣味は?好きなTV番組や音楽は?…話の膨らませ方はたくさんあります。「好きな人へのアプローチ」で検索すると、方法がいくらでも出てきますよ。 >「年下からいちいち話しかけられるのは迷惑じゃないか」とか、 >「大切な休憩の時間を自分なんかが邪魔してはいけない」などと考えてしまってなかなか喋りかけることが出来ず、その日が終わってしまいます。 仕事の邪魔...
>Sayoko 自己レスです、 >一度しか会っていない男性に すみません、「一度も会っていない」と書いたつもりでした。
sさん、アプリ使用者は日々複数の異性と出会っています。強者になると、平日に加えて週末4~5人掛け持ちで会っている人もいるそうです。アプリ恋活(婚活)の特徴は、気軽に沢山の異性に出会えることであり、またその中で合わなければ簡単に縁を切ることが可能です。このような出会い方ですから、相手のことを「疑りすぎる位疑う」注意深さが必要です。 前提として、自分だけが相手に会っているとは思わないことです。 >私の顔が好みのタイプじゃなかったから遠回しに断ってるのでしょうか? 残念ながらそうだと思います。 ...
>ゆま(投稿者)さん >流れ的に次会ったらその話が出てしまいそうなのですが、はぐらかした方がいいのでしょうか? はぐらかす必要はなく、例えば彼が 「今の関係ってセフレかなぁ」と言ったら「セフレなんだ」 「好きって気持ちがよくわからない」と言ったら「私もだよ」 とオウム返し(ミラーリング)しつつ、笑顔で楽しそうに過ごせば悪い印象は残らないでしょう。ここで重要なのは「悪印象を残さない」ことです。泣いたりなじったりすれば、ご自身が望まなくても関係が終わります。 ほとんどの男性にとって身...
ゆまさん、やきもきするお気持ちはよくわかりますが、今の状態は決して悪い流れではありません。彼が何も言ってこなかったら、あえてゆまさんもそのまま関係については何も言わず、しばらく(3~6か月位)楽しく過ごしましょう。悪い思い出を作らず、良い思い出だけが多ければ多いほど、後々正式に付き合う可能性が高くなります。 万が一、彼が別れ話をしてきたら、すがらずにあっさりと受け入れ沈黙しましょう。うまく駆け引きをすれば、追いかけてくるような気もします。 ところで、彼もアプリを退会しているかどうかは確認しておい...
まぐまぐろさん、結婚の意思がないことは伝わっていると思いますが、まぐまぐろさんは彼と別れたい(または既に別れている)のですよね? >しばらくは連絡が来ると思いますが、私は、自分の気が変わらない限りは無視した方がいいのでしょうか?それとも、ラインは一応返事をしておいて、彼とは結婚できない、と言う事をずっといい続けた方がいいのでしょうか? 一度はっきり「別れましょう」と伝えて、以後無視が一番です。この先だらだら付き合ったり、下手に期待を持たせると身の危険を感じます。
ななこさん、アプリ使用者は日々複数の異性と出会っています。強者になると、平日に加えて週末4~5人掛け持ちで会っている人もいるそうです。アプリ恋活(婚活)の特徴は、気軽に沢山の異性に出会えることであり、またその中で合わなければ簡単に縁を切ることが可能です。このような出会い方ですから、相手のことを「疑りすぎる位疑う」注意深さが必要です。 前提として、自分だけが相手に会っているとは思わないことです。 告白と正式なお付き合いもなしに1回目のデートですでに身体の関係に近い状態になっていること、下ネタが多い...
はりさん、それはデート商法、マルチまたはカルト宗教の勧誘なのでは?「デート商法」などで検索するとたくさん例が出てきます。気を付けてください。
>Sayokoさん >自ら振った相手とご飯に行く。 >これは相手にとって失礼ですか? これは何とも言えないです。相手も嫌なら断るでしょうし、あまり難しく考えずに楽しく過ごせばよいのではないでしょうか。
>みーこ(投稿者)さん >こんな私ですが、心がけたほうがいい事はありますか? 元彼がみーこさんのためにちゃんと就職し、みーこさんに結婚を申し込んでくれれば、彼はあなたのためにちゃんと成長できたのですから、それはそれで良いと思います。 一方、その低い可能性に執着せず、新しい人のことも考えて前向きに生きているのは素晴らしいと思います。意図せずに博士理論の「結婚のプレッシャー」を実行できているようですし、みーこさんは、この方向性で思います。 >こんな私ですが、心がけたほうがいい事はありますか?...
みーこさん、4年など長年付き合った彼もいましたし、出会いがコンスタントにあるようですので、心配は無用です。良くも悪くも一般的な女性の恋愛遍歴の域を出ていないと感じます。また、バイトしかしていない彼とずるずる付き合わずにちゃんとお別れして、前に進んでいる点も凄いと思います。 このまま迷わず婚活し続けていれば、もうすぐ良い人に出会えそうな気がします。応援しています。
モートさん、結婚のプレッシャーをかけたまでは良かったのですが、その後だらだらなあなあになってしまい、失敗しているパターンです。結婚のプレッシャーの正しいかけかたに関しては、下記コラムが勉強になります。 結婚のプレッシャー https://u-rennai.jp/contents/course/1854/ 基本的に結婚のプレッシャーは一回しかかけられませんし、かけて失敗したらば即沈黙して、彼が結婚するアクションを完全に起こさない限りは、復縁しないのが王道です。 >私は正直がっかりし、「これ...
ゆうさん、一読して、彼は質の悪いヤリモクのように感じました。アプリ使用者は日々複数の異性と出会っています。強者になると、平日に加えて週末4~5人掛け持ちで会っている人もいるそうです。アプリ恋活(婚活)の特徴は、気軽に沢山の異性に出会えることであり、またその中で合わなければ簡単に縁を切ることが可能です。このような出会い方ですから、相手のことを「疑りすぎる位疑う」注意深さが必要です。 この彼は女性の心身を手に入れて飽きたら「〇〇だから」とケチをつけて捨てて、次の出会いに進む人ではないですか?アプリ常習者の...
リュさん >個人的には前にデートの誘いを無視されているのでどういう心理か気になっています。よろしくお願いします。 無視されたというよりも、どう答えたら良いかわからなかったから「保留」にしておいたのではないでしょうか。相手から具体的な提案があったのでしたら、それにのらない手はありません。次につなげられるように、楽しく過ごしましょう。
たけちさん、ご自身から誘いまくる、自分から告白する、などNG満載の内容です。彼が言う「受験勉強と部活に集中したい」というのは、たけちさんを遠ざける理由としてあげているだけでしょう。押しが強く、しかも同じ部活のたけちさんを遠ざけるための詭弁のように見受けられます。本来同じ陸上部であれば、それだけでメリットがあるはずですが、それをうまく活かせなかったのが残念です。 片思いをする人は「プロファイリング能力」に欠けており、また「相手に好かれる努力」を怠っているか、または努力の方向を間違えている人が非常に多いで...
なつかげさん >そして彼は何を考えているのでしょうか? 彼は告白を「なかったこと」にして、以前の日常関係に戻したいように見受けられました。それに対してなつかげさんは >彼に余裕が無いことは重々承知の上でも、私に対して無神経なのではと…。 だったり >待てなくなりそうだったら、もう一度聞いてみます。 と、あまりに自分本位なのを感じます。ご相談とレスを読み、彼よりだいぶ年上なのに、空気が読めずまた押しが強いところが彼にとって苦手なのだろうとも感じました。そもそも、もっと彼のことを...
yupoさん >ある日、打ち合わせで先輩のところへ行ったら、周りに『□□(先輩)さん、愛人がきたよ!』と言われるようになってしまいました。それを聞いた先輩が顔を真っ赤にしてました。 これってセクハラですよ。上司から注意してもらった方が良いです。このまま放置していたら、言われて満更でもなさそうなyupoさんまで、風紀を乱す存在としてマイナス査定され、処分されそうです。気を付けましょう。
もかさん >・10月:旅行に行く。旅行前に結婚相談所を成婚退会の話が出るも彼の考えより流れる。 この時、結婚相談所のアドバイザーさんに、成婚退会前に旅行に行くことに関してご相談すべきだったと思います。 >・11月初旬:彼の両親へ、私の存在を話してもらう。年明け位にご挨拶予定の話になる。 彼の両親へご挨拶は済んだのでしょうか?もしもまだでしたらば。残念ながら、この彼との結婚の可能性はないと思います。 >41歳なので、早く妊活がしたい等の話をしました。もしかしたらその点等が音信不通の要...
恋人まとめ
恋愛タロット占い
彼レポート
オーディオブック
博士の恋愛プロトコル
プレミアム会員
恋ユニ図書館
談話室
用語辞典
Sayokoの最近のコメント (53ページ目)
のんさん >皆さんは、彼の気持ちは恋愛、友情どちらだと思いますか? ぐっどうぃる博士理論によると、男性は「好き」と「好きじゃない」の二択で女性を見ているわけではありません。「好きじゃない」は1つですが、「好き」には4つの距離の段階があるのです。これは男性の本能的な行動で、本人自身も意識していない時も多いです。距離の遠い順番で言えば以下の通りです。 1.生理的に受け付けない(=好きじゃない)。 2.好きになって欲しい。でも体の関係を持ちたくない。 3.体の関係を持ちたい。でも恋人にしたく...
ななみさん、ぐっどうぃる博士理論を基にこのサイトで言われている「付き合うことの定義」は以下3点を満たしていることです。 1. 彼から「付き合ってほしい」との告白がある 2. 彼の親や友人などに正式な彼女として紹介されている 3. 身体の関係がある ななみさんは2番が欠けていますよね?その時に「疑う」のではなく「真剣なお付き合いならば、あなたの友人や家族に正式な恋人として紹介して欲しいな」とお願いすべきでしたし、逆に彼をあなたの友人や親に会わせたら良かったと思います。彼がななみさんとのお付き合...
Hirokiさん、まずは会ったら笑顔で挨拶からですね。せっかく彼女と同じ職場なのですから、彼女のプロファイリングに励みましょう。彼女の好きな食べ物は?趣味は?好きなTV番組や音楽は?…話の膨らませ方はたくさんあります。「好きな人へのアプローチ」で検索すると、方法がいくらでも出てきますよ。 >「年下からいちいち話しかけられるのは迷惑じゃないか」とか、 >「大切な休憩の時間を自分なんかが邪魔してはいけない」などと考えてしまってなかなか喋りかけることが出来ず、その日が終わってしまいます。 仕事の邪魔...
>Sayoko 自己レスです、 >一度しか会っていない男性に すみません、「一度も会っていない」と書いたつもりでした。
sさん、アプリ使用者は日々複数の異性と出会っています。強者になると、平日に加えて週末4~5人掛け持ちで会っている人もいるそうです。アプリ恋活(婚活)の特徴は、気軽に沢山の異性に出会えることであり、またその中で合わなければ簡単に縁を切ることが可能です。このような出会い方ですから、相手のことを「疑りすぎる位疑う」注意深さが必要です。 前提として、自分だけが相手に会っているとは思わないことです。 >私の顔が好みのタイプじゃなかったから遠回しに断ってるのでしょうか? 残念ながらそうだと思います。 ...
>ゆま(投稿者)さん >流れ的に次会ったらその話が出てしまいそうなのですが、はぐらかした方がいいのでしょうか? はぐらかす必要はなく、例えば彼が 「今の関係ってセフレかなぁ」と言ったら「セフレなんだ」 「好きって気持ちがよくわからない」と言ったら「私もだよ」 とオウム返し(ミラーリング)しつつ、笑顔で楽しそうに過ごせば悪い印象は残らないでしょう。ここで重要なのは「悪印象を残さない」ことです。泣いたりなじったりすれば、ご自身が望まなくても関係が終わります。 ほとんどの男性にとって身...
ゆまさん、やきもきするお気持ちはよくわかりますが、今の状態は決して悪い流れではありません。彼が何も言ってこなかったら、あえてゆまさんもそのまま関係については何も言わず、しばらく(3~6か月位)楽しく過ごしましょう。悪い思い出を作らず、良い思い出だけが多ければ多いほど、後々正式に付き合う可能性が高くなります。 万が一、彼が別れ話をしてきたら、すがらずにあっさりと受け入れ沈黙しましょう。うまく駆け引きをすれば、追いかけてくるような気もします。 ところで、彼もアプリを退会しているかどうかは確認しておい...
まぐまぐろさん、結婚の意思がないことは伝わっていると思いますが、まぐまぐろさんは彼と別れたい(または既に別れている)のですよね? >しばらくは連絡が来ると思いますが、私は、自分の気が変わらない限りは無視した方がいいのでしょうか?それとも、ラインは一応返事をしておいて、彼とは結婚できない、と言う事をずっといい続けた方がいいのでしょうか? 一度はっきり「別れましょう」と伝えて、以後無視が一番です。この先だらだら付き合ったり、下手に期待を持たせると身の危険を感じます。
ななこさん、アプリ使用者は日々複数の異性と出会っています。強者になると、平日に加えて週末4~5人掛け持ちで会っている人もいるそうです。アプリ恋活(婚活)の特徴は、気軽に沢山の異性に出会えることであり、またその中で合わなければ簡単に縁を切ることが可能です。このような出会い方ですから、相手のことを「疑りすぎる位疑う」注意深さが必要です。 前提として、自分だけが相手に会っているとは思わないことです。 告白と正式なお付き合いもなしに1回目のデートですでに身体の関係に近い状態になっていること、下ネタが多い...
はりさん、それはデート商法、マルチまたはカルト宗教の勧誘なのでは?「デート商法」などで検索するとたくさん例が出てきます。気を付けてください。
>Sayokoさん >自ら振った相手とご飯に行く。 >これは相手にとって失礼ですか? これは何とも言えないです。相手も嫌なら断るでしょうし、あまり難しく考えずに楽しく過ごせばよいのではないでしょうか。
>みーこ(投稿者)さん >こんな私ですが、心がけたほうがいい事はありますか? 元彼がみーこさんのためにちゃんと就職し、みーこさんに結婚を申し込んでくれれば、彼はあなたのためにちゃんと成長できたのですから、それはそれで良いと思います。 一方、その低い可能性に執着せず、新しい人のことも考えて前向きに生きているのは素晴らしいと思います。意図せずに博士理論の「結婚のプレッシャー」を実行できているようですし、みーこさんは、この方向性で思います。 >こんな私ですが、心がけたほうがいい事はありますか?...
みーこさん、4年など長年付き合った彼もいましたし、出会いがコンスタントにあるようですので、心配は無用です。良くも悪くも一般的な女性の恋愛遍歴の域を出ていないと感じます。また、バイトしかしていない彼とずるずる付き合わずにちゃんとお別れして、前に進んでいる点も凄いと思います。 このまま迷わず婚活し続けていれば、もうすぐ良い人に出会えそうな気がします。応援しています。
モートさん、結婚のプレッシャーをかけたまでは良かったのですが、その後だらだらなあなあになってしまい、失敗しているパターンです。結婚のプレッシャーの正しいかけかたに関しては、下記コラムが勉強になります。 結婚のプレッシャー https://u-rennai.jp/contents/course/1854/ 基本的に結婚のプレッシャーは一回しかかけられませんし、かけて失敗したらば即沈黙して、彼が結婚するアクションを完全に起こさない限りは、復縁しないのが王道です。 >私は正直がっかりし、「これ...
ゆうさん、一読して、彼は質の悪いヤリモクのように感じました。アプリ使用者は日々複数の異性と出会っています。強者になると、平日に加えて週末4~5人掛け持ちで会っている人もいるそうです。アプリ恋活(婚活)の特徴は、気軽に沢山の異性に出会えることであり、またその中で合わなければ簡単に縁を切ることが可能です。このような出会い方ですから、相手のことを「疑りすぎる位疑う」注意深さが必要です。 この彼は女性の心身を手に入れて飽きたら「〇〇だから」とケチをつけて捨てて、次の出会いに進む人ではないですか?アプリ常習者の...
リュさん >個人的には前にデートの誘いを無視されているのでどういう心理か気になっています。よろしくお願いします。 無視されたというよりも、どう答えたら良いかわからなかったから「保留」にしておいたのではないでしょうか。相手から具体的な提案があったのでしたら、それにのらない手はありません。次につなげられるように、楽しく過ごしましょう。
たけちさん、ご自身から誘いまくる、自分から告白する、などNG満載の内容です。彼が言う「受験勉強と部活に集中したい」というのは、たけちさんを遠ざける理由としてあげているだけでしょう。押しが強く、しかも同じ部活のたけちさんを遠ざけるための詭弁のように見受けられます。本来同じ陸上部であれば、それだけでメリットがあるはずですが、それをうまく活かせなかったのが残念です。 片思いをする人は「プロファイリング能力」に欠けており、また「相手に好かれる努力」を怠っているか、または努力の方向を間違えている人が非常に多いで...
なつかげさん >そして彼は何を考えているのでしょうか? 彼は告白を「なかったこと」にして、以前の日常関係に戻したいように見受けられました。それに対してなつかげさんは >彼に余裕が無いことは重々承知の上でも、私に対して無神経なのではと…。 だったり >待てなくなりそうだったら、もう一度聞いてみます。 と、あまりに自分本位なのを感じます。ご相談とレスを読み、彼よりだいぶ年上なのに、空気が読めずまた押しが強いところが彼にとって苦手なのだろうとも感じました。そもそも、もっと彼のことを...
yupoさん >ある日、打ち合わせで先輩のところへ行ったら、周りに『□□(先輩)さん、愛人がきたよ!』と言われるようになってしまいました。それを聞いた先輩が顔を真っ赤にしてました。 これってセクハラですよ。上司から注意してもらった方が良いです。このまま放置していたら、言われて満更でもなさそうなyupoさんまで、風紀を乱す存在としてマイナス査定され、処分されそうです。気を付けましょう。
もかさん >・10月:旅行に行く。旅行前に結婚相談所を成婚退会の話が出るも彼の考えより流れる。 この時、結婚相談所のアドバイザーさんに、成婚退会前に旅行に行くことに関してご相談すべきだったと思います。 >・11月初旬:彼の両親へ、私の存在を話してもらう。年明け位にご挨拶予定の話になる。 彼の両親へご挨拶は済んだのでしょうか?もしもまだでしたらば。残念ながら、この彼との結婚の可能性はないと思います。 >41歳なので、早く妊活がしたい等の話をしました。もしかしたらその点等が音信不通の要...