働いているお店では、店員から個人的なことをお客様にすることが 許されているのでしょうか? お客様が困ることになるのを想像できませんか。 お客様がそのお誘いに乗らないといけない雰囲気を作りますので、 気を使わせることになるし、お客様がそのことでそのお店に 来られなくなることもあります。 男女のトラブルを入れることをお店は絶対嫌うはずですが…。 それをまず考えられない人は社会人ではありません。 恋の前に大人としての振る舞いを考えていきましょう。 客からしたらプライベートな趣味の店で、彼女はい...
すみません、彼のどの態度で期待してもいいと思われたのかわかりません。 彼氏がいたほうがいいのでは?という台詞が意味深には思えません。 健全な男子友達の励ましの台詞では? ただ、男子は女性からすがるように助けを求められるのは、 男子はあまり得意ではないと思いますよ。
今まで貴方からずっと誘ってきているのに、 ここにきて恐くなっているのはどうしてでしょう? 彼との関係を進展させたいからですか? 不満が募っているから? 誘うだけなら今まで通りですから、迷うことはないと思うのですが、 会って何かを進展させることなら、それは期待できないことだと思います。 彼からすれば、誘ってくれてちょっとした戯れが出来るというだけの相手だったんです。 好きというのは、自分の状況を変えても会いたかったり、相手に合わせたり自分の何かを 犠牲にしても付き合いたいという気持ちあること...
心情はとっても理解できます。 しかし、冷たい態度を取ることにこだわっているからこそ、貴方も気持ちが募るのです。 彼が言っているのは腹立たしく思われるでしょうが、 彼が言いたいのは、「もう責めないで」ということのみです。 必要以上に優しくする必要も、明るく接する必要もございません。 冷たい態度で相手を責めても、相手の気持ちはただ遠ざかるのみですし、 貴方も彼に対する怒りを持ち続けることで、自分自身の心身をも傷つけてますよ。 まずはご自身の心の安寧の為に、彼にこだわるのはやめていきましょう。 こ...
いきなりLINEを聞かれて驚いて断るにもそこまでの理由もないし…という感じで 交換したと思いますし、 向こうは寝耳に水の状態で貴方のことも知らないし特に理由はなく LINEで繋がってしまっているので向こうの会話がのらないのは当たり前です。 貴方は何がしたくて聞いたのですか? 聞いたら相手もなんとかしてくれるとか、なんとかなると思ったのではないのでしょうか。 こちらがしなければならないのは何故聞いたのか理由を重くなく、爽やかに言うことでは? ただ聞いただけなんて気持ちが悪いです。 まず、ランチ...
>その時彼はバツイチ子ありでたまに子供と会うということを言っていました。子供がいるのは>少し考えものでしたが、会うくらいならと思い ここがよくわからないのですが、子供がいることは最初から知っていたし、その事実は変わりませんよね? 会うだけなら彼の子供ではないのでしょうか? 子供と縁を切ってほしいとも書かれてますが、これは不可能でしょう。 貴方は結婚自体よくわかっていないと思います。 嫁のことも、いままで結婚して子供までまでいた深い関係性なわけですから、 なかったことにはできませんし、 その...
ポンポンと触ることに関しては、彼は貴方が自分を好きでいることが 分かっているからですね。 男性からすると、ちょっとしたサービスになります。 でないと、男性ってそういうこと絶対しませんから。
これは、お付き合いをしているというより、彼に付き合ってもらっているという状態ではありませんか。 対等でなくどこか自分に自信がないからこんな付き合いかたでも嬉しいと思ってしまったことをずっと誤魔化してきたことに限界がきているのです。彼はずっと変わってないはずですから。 こんなバカにした態度でもなにも言わずに付き合ってくれて、構ってくれる人がいたら… 人ってお互いに堕落していくものと思います。 この関係ってお互いに本当に幸せなんでしょうか。 私にはなんとも魂のない関係だな、と思いますが。 ...
おそらく告白するということは、今、仲良くしているので自分から告白さえすれば 進展するだろうと思われてのことだと思いますが… なかなかそうはいきません。 学生のノリで女子は恐いものなしで社内だろうがなんだろうが告白するのですが、 断れらたりしますし、大事な職場で簡単にお互いやめられない状況で、 そんなことになる可能性がとってもあることを踏まえても告白したいのかを考えてください。 断る方も大変気を遣うのですよ。女性に恨まれたくないですし、特に職場なんて重要なところでは軽々しく男性は乗りません。 ...
先ず、ことの成り行きを見つめ直しましょう。 しっかり押さえなければならない事実は、 貴方が彼を好きだった為に、貴方から連絡先を交換しようとしてなんとかここまで発展させました。 貴方が彼のことを好きなのは彼にしっかりばれているので据え膳になっていたので、 彼は少しちょっかいを出してきたのです。 据え膳をされると、逆に答えなきゃ失礼なのかなと思ったり、それに甘えてもいいかな、と思うのです。 キスをしたりしたのも、貴方が据え膳になっていたからであり、更に 「彼女が大事だから別れないけど、甘えたい時甘...
まだ会ってもいないのに、運命だとか結婚したいということを軽率に言う男性を どう思いますか…? 彼の独身やら彼女がいないとか、写真とか、簡単に信じず、あくまで出会い系は難しいことと、 兎に角会うまでは本気にならないこと、が鉄則です。 言葉はこれほどうまいことを言うのに、会おうとしないのは釣り(ひやかし)の可能性も考えられます。 相手にうまいことを乗せられているのに、相手をコントロールできるなどと思わないでください。 この彼は会うことはなさそうだと思いますが、まずは冷静になることです。
お二人の場合、ほぼコミュニケーションをとっておりませんので、 大まかに言えば、好きな気持ちが重なることがなく終わったのだと思います。 おそらくちょうどこちらからの告白の頃には、彼のほうの気持ちが薄れてきていた、 と思われます。 言葉ではよいことを言い続けていたとしてもです。(男性は傷つけることを恐れますので そのようなことは十分あり得る話なので) そこから女性側の「会いたい」という要望があり、熱があがったので更に冷めたということも考えられます。 恋が終わるのは、貴方様のせいでもなく、彼のせ...
ヒロさん、 心情はよくわかります。わかるけれどその思いは「ひねくれ」です。 色々書かれていますが、人の心って一つなのです。 「信じられるか」という幻の話は考えてもムダです。 一番大事なのは、自分が「彼と一緒にいたい」と思う心です。 いろんな気持ちが出てきたら自分に問うてみてください。 「私は今、彼と一緒にいたい?」とシンプルに。 不安や恐れで自分自身を貶めようとしてきたらそれをはねのけて、 それだけを自分に問いつづけてください。 それを続けていくと、他のことを忘れてます。 どうぞ、やって...
「彼にとっては遊びで付き合ってるだけなのでは」 と書かれていますが、まったく大切な女性扱いはされてませんよね。 その時点で結婚どころか、今のお付き合いに何故希望を持とうとされているのかまったく わかりません。 正直、結婚をちらつかせれば食いついてくる女と最初から彼は思っていると感じました。 人は自分の見たいようにしかみませんから、彼のことが好きなように感じていると 思いますが、「彼には結婚さえしてくれればいい」という貴方も愛とは関係のない 目論見があるからでしょう? 「この男にはまだそ...
貴方様が別れを決めた2つの理由がよくわからないのです。 1つ目は、忙しくて楽しめなくなった、とありますが、本当にこの彼との交際が楽しいものだったらこんな風には思わないでしょう。 彼との付き合いに不満があり、彼にも満足していないのに無理してデートしたりすることが疲れるから、ではないですか? 2つ目の彼の態度は、彼の元々のものでしょう。他の人だと変わる可能性もありますが、根本的には他人に気をつかうということが出来ない男性である、ということです。 変わることを期待するのは、時間とエネルギーの無駄と思ったほ...
h.oさん、 これは、貴方様は本気の恋を探していて、 彼は遊びの恋を探していた、という違いでしょう。 彼は貴方の「つきあってない人とはできない」の台詞に、 重そう…と思ったでしょうし、求めているものが違うとわかったと思います。 正直、この台詞は20歳くらいまでしか通用しないですし、 そもそも相手がよほどその女性のことを好きでない限り、生きない言葉ですので、 私はこの台詞を女性が男性に言うのはやめたほうがよいと思ってます。 このような場合、上手く軽く、伝えるのが吉です。 ここでの女性...
ご相談内容を読んで、私の判断を書きますと、 彼は貴方様を、お別れした女性の立場に置きました。 別れないという言葉は、ある意味ただの言葉です。 男性の言葉より行動や態度を見て、というのはここでももちろん通用するのです。 彼女から「チヤホヤ要員」になったと思います。 一気に別れることを言葉で選ばないのは、男性側にも甘えがあるのでしょうが、 こちらからの好意の言葉に「ありがとう」との返事、名前を呼ぶというのは好意の表れなのに それがなくなったというのは情もなくなりつつある、と判断できます。 男性は...
ただでさえLINEなど男の人にとっては連絡ツールでしかないものなのに、 お付き合いしていない人と密にコンタクトをずっと続けてとらなくてはならない というのは酷ですし、実際する必要がないことです。 女性はLINEでなんとか繋がっていれば…と思われるみたいですが、逆です。 「返事がなかったらまた送って」というのはこちらから返事するというと しなければならなくなる為に、遠回しに遠慮させてくれということを言っています。 もし、本当に見落としているだけで返事をだしたいのであれば、当然ですが、 違う言...
このお話しからは、趣味の先生と生徒さんの間柄以外のなにものでもないと思います。 ファンを作らないといけないし、またファン作りやサービスが得意な先生と思われますので、 他の人にもやっていることでしょうし、極めて普通の言動と思います。 かなり年下の素敵な先生のファンの一人というスタンスではなく、一人の女性として 先生とお近づきになるべく距離を縮めたいと思われるのであれば、 それはやめておいた方が確実によいでしょう。 もし、この先生の言動で自分に対して特別な好意があるのでは、と思われてしまうなら 恋...
お付き合いする前は連絡がないのは当たり前ですが、 互いに気持ちがあり、お付き合いをしているのであれば、コンタクトを取り、 共にコミュニケーションをとるのがお付き合いでしょう。 彼の年を考えたらちょっとは落ち着いている部分はあるとは思いますが、 せめて1週間~10日に1度くらいはあるでしょう。 だって連絡もなしということは会う気もないってことになりますよ。 相手のことが気になるってこともあるでしょうが、時間を共に過ごしたいと思うのが 好意の表れであってお付き合いになりますから。 放置と...
恋人まとめ
恋愛タロット占い
彼レポート
オーディオブック
博士の恋愛プロトコル
プレミアム会員
恋ユニ図書館
談話室
用語辞典
NiNiの最近のコメント (122ページ目)
働いているお店では、店員から個人的なことをお客様にすることが 許されているのでしょうか? お客様が困ることになるのを想像できませんか。 お客様がそのお誘いに乗らないといけない雰囲気を作りますので、 気を使わせることになるし、お客様がそのことでそのお店に 来られなくなることもあります。 男女のトラブルを入れることをお店は絶対嫌うはずですが…。 それをまず考えられない人は社会人ではありません。 恋の前に大人としての振る舞いを考えていきましょう。 客からしたらプライベートな趣味の店で、彼女はい...
すみません、彼のどの態度で期待してもいいと思われたのかわかりません。 彼氏がいたほうがいいのでは?という台詞が意味深には思えません。 健全な男子友達の励ましの台詞では? ただ、男子は女性からすがるように助けを求められるのは、 男子はあまり得意ではないと思いますよ。
今まで貴方からずっと誘ってきているのに、 ここにきて恐くなっているのはどうしてでしょう? 彼との関係を進展させたいからですか? 不満が募っているから? 誘うだけなら今まで通りですから、迷うことはないと思うのですが、 会って何かを進展させることなら、それは期待できないことだと思います。 彼からすれば、誘ってくれてちょっとした戯れが出来るというだけの相手だったんです。 好きというのは、自分の状況を変えても会いたかったり、相手に合わせたり自分の何かを 犠牲にしても付き合いたいという気持ちあること...
心情はとっても理解できます。 しかし、冷たい態度を取ることにこだわっているからこそ、貴方も気持ちが募るのです。 彼が言っているのは腹立たしく思われるでしょうが、 彼が言いたいのは、「もう責めないで」ということのみです。 必要以上に優しくする必要も、明るく接する必要もございません。 冷たい態度で相手を責めても、相手の気持ちはただ遠ざかるのみですし、 貴方も彼に対する怒りを持ち続けることで、自分自身の心身をも傷つけてますよ。 まずはご自身の心の安寧の為に、彼にこだわるのはやめていきましょう。 こ...
いきなりLINEを聞かれて驚いて断るにもそこまでの理由もないし…という感じで 交換したと思いますし、 向こうは寝耳に水の状態で貴方のことも知らないし特に理由はなく LINEで繋がってしまっているので向こうの会話がのらないのは当たり前です。 貴方は何がしたくて聞いたのですか? 聞いたら相手もなんとかしてくれるとか、なんとかなると思ったのではないのでしょうか。 こちらがしなければならないのは何故聞いたのか理由を重くなく、爽やかに言うことでは? ただ聞いただけなんて気持ちが悪いです。 まず、ランチ...
>その時彼はバツイチ子ありでたまに子供と会うということを言っていました。子供がいるのは>少し考えものでしたが、会うくらいならと思い ここがよくわからないのですが、子供がいることは最初から知っていたし、その事実は変わりませんよね? 会うだけなら彼の子供ではないのでしょうか? 子供と縁を切ってほしいとも書かれてますが、これは不可能でしょう。 貴方は結婚自体よくわかっていないと思います。 嫁のことも、いままで結婚して子供までまでいた深い関係性なわけですから、 なかったことにはできませんし、 その...
ポンポンと触ることに関しては、彼は貴方が自分を好きでいることが 分かっているからですね。 男性からすると、ちょっとしたサービスになります。 でないと、男性ってそういうこと絶対しませんから。
これは、お付き合いをしているというより、彼に付き合ってもらっているという状態ではありませんか。 対等でなくどこか自分に自信がないからこんな付き合いかたでも嬉しいと思ってしまったことをずっと誤魔化してきたことに限界がきているのです。彼はずっと変わってないはずですから。 こんなバカにした態度でもなにも言わずに付き合ってくれて、構ってくれる人がいたら… 人ってお互いに堕落していくものと思います。 この関係ってお互いに本当に幸せなんでしょうか。 私にはなんとも魂のない関係だな、と思いますが。 ...
おそらく告白するということは、今、仲良くしているので自分から告白さえすれば 進展するだろうと思われてのことだと思いますが… なかなかそうはいきません。 学生のノリで女子は恐いものなしで社内だろうがなんだろうが告白するのですが、 断れらたりしますし、大事な職場で簡単にお互いやめられない状況で、 そんなことになる可能性がとってもあることを踏まえても告白したいのかを考えてください。 断る方も大変気を遣うのですよ。女性に恨まれたくないですし、特に職場なんて重要なところでは軽々しく男性は乗りません。 ...
先ず、ことの成り行きを見つめ直しましょう。 しっかり押さえなければならない事実は、 貴方が彼を好きだった為に、貴方から連絡先を交換しようとしてなんとかここまで発展させました。 貴方が彼のことを好きなのは彼にしっかりばれているので据え膳になっていたので、 彼は少しちょっかいを出してきたのです。 据え膳をされると、逆に答えなきゃ失礼なのかなと思ったり、それに甘えてもいいかな、と思うのです。 キスをしたりしたのも、貴方が据え膳になっていたからであり、更に 「彼女が大事だから別れないけど、甘えたい時甘...
まだ会ってもいないのに、運命だとか結婚したいということを軽率に言う男性を どう思いますか…? 彼の独身やら彼女がいないとか、写真とか、簡単に信じず、あくまで出会い系は難しいことと、 兎に角会うまでは本気にならないこと、が鉄則です。 言葉はこれほどうまいことを言うのに、会おうとしないのは釣り(ひやかし)の可能性も考えられます。 相手にうまいことを乗せられているのに、相手をコントロールできるなどと思わないでください。 この彼は会うことはなさそうだと思いますが、まずは冷静になることです。
お二人の場合、ほぼコミュニケーションをとっておりませんので、 大まかに言えば、好きな気持ちが重なることがなく終わったのだと思います。 おそらくちょうどこちらからの告白の頃には、彼のほうの気持ちが薄れてきていた、 と思われます。 言葉ではよいことを言い続けていたとしてもです。(男性は傷つけることを恐れますので そのようなことは十分あり得る話なので) そこから女性側の「会いたい」という要望があり、熱があがったので更に冷めたということも考えられます。 恋が終わるのは、貴方様のせいでもなく、彼のせ...
ヒロさん、 心情はよくわかります。わかるけれどその思いは「ひねくれ」です。 色々書かれていますが、人の心って一つなのです。 「信じられるか」という幻の話は考えてもムダです。 一番大事なのは、自分が「彼と一緒にいたい」と思う心です。 いろんな気持ちが出てきたら自分に問うてみてください。 「私は今、彼と一緒にいたい?」とシンプルに。 不安や恐れで自分自身を貶めようとしてきたらそれをはねのけて、 それだけを自分に問いつづけてください。 それを続けていくと、他のことを忘れてます。 どうぞ、やって...
「彼にとっては遊びで付き合ってるだけなのでは」 と書かれていますが、まったく大切な女性扱いはされてませんよね。 その時点で結婚どころか、今のお付き合いに何故希望を持とうとされているのかまったく わかりません。 正直、結婚をちらつかせれば食いついてくる女と最初から彼は思っていると感じました。 人は自分の見たいようにしかみませんから、彼のことが好きなように感じていると 思いますが、「彼には結婚さえしてくれればいい」という貴方も愛とは関係のない 目論見があるからでしょう? 「この男にはまだそ...
貴方様が別れを決めた2つの理由がよくわからないのです。 1つ目は、忙しくて楽しめなくなった、とありますが、本当にこの彼との交際が楽しいものだったらこんな風には思わないでしょう。 彼との付き合いに不満があり、彼にも満足していないのに無理してデートしたりすることが疲れるから、ではないですか? 2つ目の彼の態度は、彼の元々のものでしょう。他の人だと変わる可能性もありますが、根本的には他人に気をつかうということが出来ない男性である、ということです。 変わることを期待するのは、時間とエネルギーの無駄と思ったほ...
h.oさん、 これは、貴方様は本気の恋を探していて、 彼は遊びの恋を探していた、という違いでしょう。 彼は貴方の「つきあってない人とはできない」の台詞に、 重そう…と思ったでしょうし、求めているものが違うとわかったと思います。 正直、この台詞は20歳くらいまでしか通用しないですし、 そもそも相手がよほどその女性のことを好きでない限り、生きない言葉ですので、 私はこの台詞を女性が男性に言うのはやめたほうがよいと思ってます。 このような場合、上手く軽く、伝えるのが吉です。 ここでの女性...
ご相談内容を読んで、私の判断を書きますと、 彼は貴方様を、お別れした女性の立場に置きました。 別れないという言葉は、ある意味ただの言葉です。 男性の言葉より行動や態度を見て、というのはここでももちろん通用するのです。 彼女から「チヤホヤ要員」になったと思います。 一気に別れることを言葉で選ばないのは、男性側にも甘えがあるのでしょうが、 こちらからの好意の言葉に「ありがとう」との返事、名前を呼ぶというのは好意の表れなのに それがなくなったというのは情もなくなりつつある、と判断できます。 男性は...
ただでさえLINEなど男の人にとっては連絡ツールでしかないものなのに、 お付き合いしていない人と密にコンタクトをずっと続けてとらなくてはならない というのは酷ですし、実際する必要がないことです。 女性はLINEでなんとか繋がっていれば…と思われるみたいですが、逆です。 「返事がなかったらまた送って」というのはこちらから返事するというと しなければならなくなる為に、遠回しに遠慮させてくれということを言っています。 もし、本当に見落としているだけで返事をだしたいのであれば、当然ですが、 違う言...
このお話しからは、趣味の先生と生徒さんの間柄以外のなにものでもないと思います。 ファンを作らないといけないし、またファン作りやサービスが得意な先生と思われますので、 他の人にもやっていることでしょうし、極めて普通の言動と思います。 かなり年下の素敵な先生のファンの一人というスタンスではなく、一人の女性として 先生とお近づきになるべく距離を縮めたいと思われるのであれば、 それはやめておいた方が確実によいでしょう。 もし、この先生の言動で自分に対して特別な好意があるのでは、と思われてしまうなら 恋...
お付き合いする前は連絡がないのは当たり前ですが、 互いに気持ちがあり、お付き合いをしているのであれば、コンタクトを取り、 共にコミュニケーションをとるのがお付き合いでしょう。 彼の年を考えたらちょっとは落ち着いている部分はあるとは思いますが、 せめて1週間~10日に1度くらいはあるでしょう。 だって連絡もなしということは会う気もないってことになりますよ。 相手のことが気になるってこともあるでしょうが、時間を共に過ごしたいと思うのが 好意の表れであってお付き合いになりますから。 放置と...