海外転勤と結婚への彼親の反対コメント No.40805

No.408052014-07-21 23:58

12

るるさん、こんばんは。

ほんの短い間に出会って盛り上がって結婚が決まって
反対されて保留になって海外との遠距離になってしまって
いろいろありすぎて精神的に大変だったことと思います。

彼とは今、ほとんどメールだけのやりとりとのことですが

るるさんが書いた相談文や、
自分の意に沿わないコメントへの返信を読むと
焦って余裕がなく、切羽詰まってピリピリしている
という印象を受けました。

るるさんのその余裕のなさは、彼にも伝わってしまっていると思います。

「楽しい話題や彼を癒やすような話で」とありますが
眠れないほど悩んでしまっているるるさんに
彼を癒やすことはなかなか難しいのではないでしょうか。

すでにるるさんは反省されているとのことですが
彼にどうするつもりなのかと問いただしたことは
責任感の強い彼に罪悪感を感じさせてしまったかもしれません。
彼が短期間で全面対決しようとするのも
るるさんがそう迫った面もあるのだから仕方ないですよね。

将来のパートナーとしてるるさんが彼にふさわしいのならば
るるさんが今すべきことは
「彼の気持ちを盛り上げる」ことでも
「彼と良好な関係を保つ」ことでもなく

彼が2年の海外赴任で成果を残せるよう
平常心を取り戻して仕事に専念できるようにすること

ではないでしょうか。

いま彼はただでさえ海外赴任で大変なときなのに
るるさんとのことを解決しなければという重たい鉛が心にあって
うつうつとした毎日を過ごしているかもしれません。

そういう彼の心理状態を考えれば
・日常生活のレポートみたいなメールでも十分
・他人行儀でぎこちないのも仕方がない
・会う予定がキャンセルなのも当然かもしれない
・会話が前ほど盛り上がらなくてもかまわない
という風に思いやることはできませんか。

無理して楽しいメールをしても、から騒ぎなだけです。
彼だって今は盛り上がる気分じゃないのだから。

テンションが低い彼との関係を改善するのではなく
重い気分を抱えた彼にそっと寄り添うほうが良いと思います。

そうなるためには
るるさんがピリピリした焦る気持ちをまず落ち着けないとだめです。
るるさんの焦りや余裕のなさは彼に伝わっていると思います。
そういうのは隠しても伝わります、付き合ってれば。

彼の気持ちを以前のように盛り上げたいのは
るるさん自身が2年の遠距離に不安でだからではないですか?
「彼ならきっといずれ解決してくれる」という信頼より
不信感の方が強ければ、それも彼には伝わっているはずです。

その不安を、彼とのコミュニケーションで解消するのではなく
メールがそっけなくて電話すらできなくても
何があっても私はどんと構えて2年待てる、という余裕をるるさんが持てれば
それはメールの言葉からちゃんと彼に伝わります。
言葉で表面的に伝えようとしてもだめです、心からそう思えないと。以心伝心です。

そうなったら彼だって
「今すぐ親を説得しなくていいんだ、彼女なら待ってくれる」と
気持ちが落ち着くと思います。自然に。

つきあって1〜2ヶ月でもお互いに
「今まで出会ってきた中で一番相性がいいと思える」と強い思いで結婚を決めたのなら
今は少しくらい気持ちが離れても、乗り切れることだと思います。

彼のご両親にその絆を見せつけるチャンスでもありますよね。

  • [年齢非公開]
  •  もじじ ランク圏外

※「海外転勤と結婚への彼親の反対」の全コメント

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE