海外転勤と結婚への彼親の反対コメント No.40885

No.408852014-07-24 00:07

5

>No.40865への返信

るるさん、こんばんは。
返信ありがとうございました。

彼は彼で、悩みながらもなんとか解決しようと思っているはずだから
「仕事に専念してほしいから今すぐご両親の説得はしなくていい」
ということを、今の彼にどんな言葉で伝えたとしても、
「なんとかしてほしかったけどあなたには無理そうだからもういいわ」
というメッセージに受け取られてしまいそうな気がします。

るるさんが今とても不安で、彼の気持ちを疑ってしまうように
彼だって同じように不安で、るるさんの言葉を誤解してしまうかもしれません。

るるさんには
今の彼の行動が「責任感から」だという不安もあるようですが
責任をとることこそが男性の愛情の形なことだってあると思います。
ただ好き好き言うだけの愛情じゃなく。

とにかくその問題はいったん彼に任せて
たとえば彼から気持ちを聞かれるようなことがあったらそのときには
「もう任せたことだから心配してない。
 でも今すぐじゃなくても、少しずつゆっくりでも私は大丈夫」
ということを伝えたらいいのでは、と思います。

どっしり構える、信じるとは言っても、不安で揺れますよね。仕方ないです。
ただ、彼にその不安を取り除いてもらおうとしないことです。
安心させてもらおうとしたり、愛情を試したりしないことです。

「何があっても気持ちは変わらずにいるよ」ということを
何度も何度も根気よく伝えていくしかないですよね。
言葉で何度も伝えるのじゃなく、
時間をかけて誠実に積み重ねていくしかないんだと思います。

考えてみたら
周りが驚くスピード婚でもきっとうまくいくと確信できていた二人なのに
「遠距離はうまくいかない」なんて
陳腐なセオリーに囚われることはないんですよね。
二人には二人の形があるのだし。

入籍しようと二人で決めたとき、るるさんの中に
遠距離でも彼を支える妻のイメージがぼんやりとでも浮かんだと思います。
焦ったり無理して頑張りすぎたり、元気な自分を演出するのじゃなく
自然体で、そのイメージに近づくようになれればいいですよね。

もちろん、彼を待たないという選択肢もあっていいと思います。

どういう方向であれ、
るるさんにとって幸せな結末に向かうように、応援してます。

  • [年齢非公開]
  •  もじじ ランク圏外

※「海外転勤と結婚への彼親の反対」の全コメント

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE