>Ko(投稿者)さん >しばらく期間を空けて、恋愛感情を取り除くことが出来れば友達として関係を続けて行きたいと連絡するのはやめた方がよろしいでしょうか?? 横レスになりますが、しつこいです。女性が最も恐れ嫌うパターンです。絶対に連絡しないでください。ここもぐっどうぃる博士の沈黙理論を使うべきで、相手から連絡があるまで消えるのが大事です。
りんさん >その後は家で会おうなどと誘われていたのですが、会う日程についてLINEでやり取りをしている最中に自分の予定を伝え、相手の予定をきくとはぐらかされてしまいそのまま既読がついたまま返信が来ません。 男ならば一番盛り上がるところで突然フェードアウトするということは、この彼既婚者かまたは彼女がいませんか?とても怪しいです。 彼から連絡が来るまで待ちましょう。また、この彼は深追いしない方が良いと思います。
>さくら(投稿者)さん >連絡する必要はない、とおっしゃる方もいますが、一回だけlineで電話できる時間を尋ねてみて、別れてもいいから聞きたいことを全部聞いてみたいと思います。 回答者全員が連絡しない方が良いと言ってる理由がわかりますか?それはデメリットしかないからです。 1. 話し合いをしても好転する可能性は極めて低い。 2. 彼に連絡すればするほど執着が増す。 3. 話し合いの末、ずるずる関係を続けることになり時間を失う。 4. 話し合う時感情的になるので、彼に悪い印象を残して終わる...
さくらさん >2年ほど前に婚活マッチングアプリで出会い、3回ほどデートをし、付き合うことになりました。 ぐっどうぃる博士の付き合うことの定義は以下3点を満たしていることです。 1. 彼から「付き合ってほしい」との告白がある 2. 彼の親や友人などに正式な彼女として紹介されている 3. 身体の関係がある 3はまだ満たしていませんが、2も満たしているのでしょうか。婚活サイトで出会っているならば、結婚前提ですから、当然親に挨拶が済んでいてもおかしくないですし、そこまでいかなくても彼の同僚や...
ゆうさん、彼から誘って2人飲みしておきながら、家まで送って手を出さない謎の余裕から、私はこの男性は既婚者なのでは?と感じました。または、彼女持ちの可能性はないですか? もしくは、数人で飲んでいた時、彼はゆうさんのことをちょっと良いな、と思ったのですが、2人飲みしたら自分の理想と違ってた…という展開だったのかもしれません。 >こちらからはもうお誘いしない方がいいのでしょうか?年末年始の休みでひとりの時間も長く、彼のことばかり考えてしまっています。 自分からがっついていくと嫌われますので、フェ...
向日葵さん >一応親戚の紹介ということもあり、私を迎えに来てくれたときは私の両親にも挨拶・世間話をするぐらいの顔見知り ならば、今度向日葵さんを迎えに来る時に、ご両親に「お付き合いさせていただくことになりました」とちゃんと挨拶してもらいましょう。身体の関係を持つよりも先に周囲に正式な恋人として紹介される方が、結婚へスムーズにつながります。 >思いきって彼の家にお邪魔して、そんな長居しないで帰るか、 彼の生活ぶりを知ることも結構大切ですから、これが良いと思います。ドタキャンは信頼を失うので...
ころもさん >仕事の帰り際でたまにすれ違った時に挨拶をする程度で、向こうも私の事を覚えてるかわかりません。 同じ職場や、もしくは同業などでしょうか。まずは会った時に笑顔で挨拶すること、「寒いですね」程度で良いので世間話をすること、などで地道に近づいていくことですかね。彼の部署などをご存じでしたら、バレない程度に待ち伏せしてすれ違うようにするとか、接点を増やすことが大事だと思います。 彼が仕事仲間と話をしている時は、彼だけではなく皆さんに「こんにちは。もう暮れですね」といった挨拶をするだけでも、...
いちごさん >しばらくはこちらから連絡しないようにしようと思っていますが、当日にホテルに行くのは基本的に脈なしと聞きます。少し後悔しています。 >「今は忙しい」という彼を信じて待つのは無駄なことでしょうか?身体目的だったのでしょうか? はい。ばっちり身体目的です。男性は言葉ではなく行動を見ましょう。そして、デート0でホテルに行ってしまうような軽率な態度ですと、犯罪に巻き込まれる可能性がありますから、気を付けてください。 >「忙しい?」と聞くと「クリスマスはイベントとかで色々忙しいんだ」と言わ...
かのんさん、ご自身から誘いまくる、自分から告白する、などNG満載の内容です。彼が言う「職場恋愛NG」というのは、職場だからではなく、かのんさんを遠ざける理由としてあげているだけでしょう。年上で押しが強くしかも同じ職場のかのんさんを遠ざけるための詭弁のように見受けられます。本来職場で仲良くしているのであれば、それだけでメリットがあるはずですが、それをうまく活かせなかったのが残念です。ところで、 >私自身のことではなく環境だけが原因です、と言われるとどうしても気持ちが吹っ切りきれません。 このように...
やまねこさん >つい先日2人きりでプラネタリウムを観に行きました。 これはどちらから誘ったのでしょうか。やまねこさんですか? >ですが、恋人が欲しいという話題になった際には早く話を切り上げようとしたり、2人の共通点を見つけた際に「意外と共通点多いんだね」と話を振ると「そう?」と冷たい態度を取られてしまいました。 もしかして彼には現在付き合っている女性がいませんか? ぐっどうぃる博士理論によると、男性は「好き」と「好きじゃない」の二択で女性を見ているわけではありません。「好きじゃ...
RINさん、結果は残念ですが、彼から連絡が来て良かったですね。 >2月に彼の誕生日があります。今からの沈黙で二ヶ月ほどしか経たない状態になりますが、おめでとうのLINEを送っても良いのでしょうか、、ということです。 アドバイスは前回と一緒です。彼から連絡が来るまで自分から連絡しないで沈黙してください。その間にこのサイトやぐっどうぃる博士の本を沢山読み、学んでください。 2月の彼の誕生日やバレンタインにRINさんから連絡が来ないことで、彼はあらためてRINさんとラブラブだった時のことを懐かし...
まるまるさん >私としては直接あって事実関係を確かめてから謝りたいですし、話し合いをしたいです。 果たして話し合ったら解決するのでしょうか。 Tinerは事実だった→不信感からこれ以上付き合うのは無理 Tinderは事実ではなかった→不信感からこれ以上付き合うのは無理 どちらに転んでも、もう別れ話しかありません。既に結論が出ていますから、彼はもうこれ以上話合を必要とせず、別れるのを選んだのでしょう。 >喧嘩別れみたいのが一度ありましたがその時はその日から彼からずっと今の私のように...
ゆきちさん、アプリ使用者は日々複数の異性と出会っています。ですので、ご縁がない人に執着するのは時間の無駄です。 >1回目初めてお会いした時、とてもお話しやすく、また相手の方の考え方に共感する所が多くあり、1日会っただけでとても相手の事が好きになりました。 全く知らなかった人を好きになるのが早すぎます。もっとプロファイリングして、彼のことをよく知り、また彼がゆきちさんのことを好きになっていることを確認してから恋に落ちましょう。今回のように空気を読まずに推し進めると、すぐにゲームオーバーになりますの...
RINさん、よくおわかりのように、RINさんの行動で彼はうんざりしてしまったのでしょう。 >•このままこちらからも連絡せずに待ち、彼から何も連絡が無くてもそのままにする。(自然消滅) 相手がうんざりしていてRINさんと別れた場合、絶対にそうすべきです。また、沈黙している間にぐっどうぃる博士の復縁理論をよく読み、その通り行動してみてください。付き合っていた時に彼がRINさんに価値を感じていたならば、忘れた頃に連絡が来るかもしれません。
はくさん >他部署とはいえ、同じ会社の人にちょっと急ぎすぎたかなと少し心配なのですが、この感じだと、迷惑には思われてたり引かれてはいない、、ですよね? お酒の席で楽しく過ごせたのであれば、彼も悪い気分ではないでしょう。しかし、飲み会での「告白ごっこ」を真に受けないことが前提です。そこで真剣に「あの時好きっていったじゃない?!」みたいに詰め寄ったりしたら、一気にゲームオーバーになりますので気を付けてください。 今後彼からお誘いがあるようですし、しばらくは「一緒にいると楽しい異性の飲み友達」に徹し...
りうさん、もしもお二人が結婚していたら「支える」というのは、精神的な支援だけではなく経済的支援や生活支援が含まれます。しかし、お二人は法的な制約がなにもない、ただの恋人同士ですよね。彼は他人ですし、立派な成人ですのでりうさんが彼の生活をコントロールすることは出来ないでしょう。ご心配するのはもっともですが、彼が思うように暮らせず、彼の意向を阻害する敵になりつつあるような印象すら受けます。例えそれが彼の健康にとって最善だとしても、彼が納得しない限り、彼にとってりうさんは「リスクを感じさせる相手」になってしまうの...
朝日奈さん、ぐっどうぃる博士の付き合うことの定義は以下3点を満たしていることです。 1. 彼から「付き合ってほしい」との告白がある 2. 彼の親や友人などに正式な彼女として紹介されている 3. 身体の関係がある 朝日奈さんは2番を満たしているでしょうか。 >・一般的に、お家デートは何回目のデートでするものなのか 一般論はさておき、デート5回で家に行くのは早すぎると私には感じられます。朝日奈さんがキス以上進んでも良い女性ならば、別にいいのですが、そうではないですよね。もう少し信頼関...
>みじゅ(投稿者)さん >ただ、3月末で私は勤務場所が異動になり、もう会えなくなってしまうのですが、こんな状況でも、半年から1年たったら、アプローチ来ると思いますか? 彼が彼女と別れて独りになった時にみじゅさんを思い出すことがあれば、絶対にアプローチが来ます。ただし、その時が果たして来るのかどうかは全くわかりません。ですので、この彼を辛抱強く待つのではなく、今からでも他の男性とも積極的に付き合うことをおすすめします。 >その飲み会より前に「飲みに行きたい」って言われたことがあり、突然で驚いたの...
みじゅさん、 >3月末の飲み会で「片思いだと思ってる」と打ち明けられ「私も片思いだと思ってます」と答えたのですが「かっこいい奴、いっぱいいるじゃん、そんな訳ない」と言われてしまい、付き合う話までは出ませんでした。 酒が入った席での話はあてになりません。本気にするべきではないでしょう。なお、本気で付き合いたいと考えている男性は、そんな曖昧な言葉を発しません。みじゅさんを他の男性に取られたくないと必死になりますから、もっとストレートに告白してきます。 男性は言葉ではなく行動を見てください。職場でみ...
削除します
恋人まとめ
恋愛タロット占い
彼レポート
オーディオブック
博士の恋愛プロトコル
プレミアム会員
恋ユニ図書館
談話室
用語辞典
Sayokoの最近のコメント (65ページ目)
>Ko(投稿者)さん >しばらく期間を空けて、恋愛感情を取り除くことが出来れば友達として関係を続けて行きたいと連絡するのはやめた方がよろしいでしょうか?? 横レスになりますが、しつこいです。女性が最も恐れ嫌うパターンです。絶対に連絡しないでください。ここもぐっどうぃる博士の沈黙理論を使うべきで、相手から連絡があるまで消えるのが大事です。
りんさん >その後は家で会おうなどと誘われていたのですが、会う日程についてLINEでやり取りをしている最中に自分の予定を伝え、相手の予定をきくとはぐらかされてしまいそのまま既読がついたまま返信が来ません。 男ならば一番盛り上がるところで突然フェードアウトするということは、この彼既婚者かまたは彼女がいませんか?とても怪しいです。 彼から連絡が来るまで待ちましょう。また、この彼は深追いしない方が良いと思います。
>さくら(投稿者)さん >連絡する必要はない、とおっしゃる方もいますが、一回だけlineで電話できる時間を尋ねてみて、別れてもいいから聞きたいことを全部聞いてみたいと思います。 回答者全員が連絡しない方が良いと言ってる理由がわかりますか?それはデメリットしかないからです。 1. 話し合いをしても好転する可能性は極めて低い。 2. 彼に連絡すればするほど執着が増す。 3. 話し合いの末、ずるずる関係を続けることになり時間を失う。 4. 話し合う時感情的になるので、彼に悪い印象を残して終わる...
さくらさん >2年ほど前に婚活マッチングアプリで出会い、3回ほどデートをし、付き合うことになりました。 ぐっどうぃる博士の付き合うことの定義は以下3点を満たしていることです。 1. 彼から「付き合ってほしい」との告白がある 2. 彼の親や友人などに正式な彼女として紹介されている 3. 身体の関係がある 3はまだ満たしていませんが、2も満たしているのでしょうか。婚活サイトで出会っているならば、結婚前提ですから、当然親に挨拶が済んでいてもおかしくないですし、そこまでいかなくても彼の同僚や...
ゆうさん、彼から誘って2人飲みしておきながら、家まで送って手を出さない謎の余裕から、私はこの男性は既婚者なのでは?と感じました。または、彼女持ちの可能性はないですか? もしくは、数人で飲んでいた時、彼はゆうさんのことをちょっと良いな、と思ったのですが、2人飲みしたら自分の理想と違ってた…という展開だったのかもしれません。 >こちらからはもうお誘いしない方がいいのでしょうか?年末年始の休みでひとりの時間も長く、彼のことばかり考えてしまっています。 自分からがっついていくと嫌われますので、フェ...
向日葵さん >一応親戚の紹介ということもあり、私を迎えに来てくれたときは私の両親にも挨拶・世間話をするぐらいの顔見知り ならば、今度向日葵さんを迎えに来る時に、ご両親に「お付き合いさせていただくことになりました」とちゃんと挨拶してもらいましょう。身体の関係を持つよりも先に周囲に正式な恋人として紹介される方が、結婚へスムーズにつながります。 >思いきって彼の家にお邪魔して、そんな長居しないで帰るか、 彼の生活ぶりを知ることも結構大切ですから、これが良いと思います。ドタキャンは信頼を失うので...
ころもさん >仕事の帰り際でたまにすれ違った時に挨拶をする程度で、向こうも私の事を覚えてるかわかりません。 同じ職場や、もしくは同業などでしょうか。まずは会った時に笑顔で挨拶すること、「寒いですね」程度で良いので世間話をすること、などで地道に近づいていくことですかね。彼の部署などをご存じでしたら、バレない程度に待ち伏せしてすれ違うようにするとか、接点を増やすことが大事だと思います。 彼が仕事仲間と話をしている時は、彼だけではなく皆さんに「こんにちは。もう暮れですね」といった挨拶をするだけでも、...
いちごさん >しばらくはこちらから連絡しないようにしようと思っていますが、当日にホテルに行くのは基本的に脈なしと聞きます。少し後悔しています。 >「今は忙しい」という彼を信じて待つのは無駄なことでしょうか?身体目的だったのでしょうか? はい。ばっちり身体目的です。男性は言葉ではなく行動を見ましょう。そして、デート0でホテルに行ってしまうような軽率な態度ですと、犯罪に巻き込まれる可能性がありますから、気を付けてください。 >「忙しい?」と聞くと「クリスマスはイベントとかで色々忙しいんだ」と言わ...
かのんさん、ご自身から誘いまくる、自分から告白する、などNG満載の内容です。彼が言う「職場恋愛NG」というのは、職場だからではなく、かのんさんを遠ざける理由としてあげているだけでしょう。年上で押しが強くしかも同じ職場のかのんさんを遠ざけるための詭弁のように見受けられます。本来職場で仲良くしているのであれば、それだけでメリットがあるはずですが、それをうまく活かせなかったのが残念です。ところで、 >私自身のことではなく環境だけが原因です、と言われるとどうしても気持ちが吹っ切りきれません。 このように...
やまねこさん >つい先日2人きりでプラネタリウムを観に行きました。 これはどちらから誘ったのでしょうか。やまねこさんですか? >ですが、恋人が欲しいという話題になった際には早く話を切り上げようとしたり、2人の共通点を見つけた際に「意外と共通点多いんだね」と話を振ると「そう?」と冷たい態度を取られてしまいました。 もしかして彼には現在付き合っている女性がいませんか? ぐっどうぃる博士理論によると、男性は「好き」と「好きじゃない」の二択で女性を見ているわけではありません。「好きじゃ...
RINさん、結果は残念ですが、彼から連絡が来て良かったですね。 >2月に彼の誕生日があります。今からの沈黙で二ヶ月ほどしか経たない状態になりますが、おめでとうのLINEを送っても良いのでしょうか、、ということです。 アドバイスは前回と一緒です。彼から連絡が来るまで自分から連絡しないで沈黙してください。その間にこのサイトやぐっどうぃる博士の本を沢山読み、学んでください。 2月の彼の誕生日やバレンタインにRINさんから連絡が来ないことで、彼はあらためてRINさんとラブラブだった時のことを懐かし...
まるまるさん >私としては直接あって事実関係を確かめてから謝りたいですし、話し合いをしたいです。 果たして話し合ったら解決するのでしょうか。 Tinerは事実だった→不信感からこれ以上付き合うのは無理 Tinderは事実ではなかった→不信感からこれ以上付き合うのは無理 どちらに転んでも、もう別れ話しかありません。既に結論が出ていますから、彼はもうこれ以上話合を必要とせず、別れるのを選んだのでしょう。 >喧嘩別れみたいのが一度ありましたがその時はその日から彼からずっと今の私のように...
ゆきちさん、アプリ使用者は日々複数の異性と出会っています。ですので、ご縁がない人に執着するのは時間の無駄です。 >1回目初めてお会いした時、とてもお話しやすく、また相手の方の考え方に共感する所が多くあり、1日会っただけでとても相手の事が好きになりました。 全く知らなかった人を好きになるのが早すぎます。もっとプロファイリングして、彼のことをよく知り、また彼がゆきちさんのことを好きになっていることを確認してから恋に落ちましょう。今回のように空気を読まずに推し進めると、すぐにゲームオーバーになりますの...
RINさん、よくおわかりのように、RINさんの行動で彼はうんざりしてしまったのでしょう。 >•このままこちらからも連絡せずに待ち、彼から何も連絡が無くてもそのままにする。(自然消滅) 相手がうんざりしていてRINさんと別れた場合、絶対にそうすべきです。また、沈黙している間にぐっどうぃる博士の復縁理論をよく読み、その通り行動してみてください。付き合っていた時に彼がRINさんに価値を感じていたならば、忘れた頃に連絡が来るかもしれません。
はくさん >他部署とはいえ、同じ会社の人にちょっと急ぎすぎたかなと少し心配なのですが、この感じだと、迷惑には思われてたり引かれてはいない、、ですよね? お酒の席で楽しく過ごせたのであれば、彼も悪い気分ではないでしょう。しかし、飲み会での「告白ごっこ」を真に受けないことが前提です。そこで真剣に「あの時好きっていったじゃない?!」みたいに詰め寄ったりしたら、一気にゲームオーバーになりますので気を付けてください。 今後彼からお誘いがあるようですし、しばらくは「一緒にいると楽しい異性の飲み友達」に徹し...
りうさん、もしもお二人が結婚していたら「支える」というのは、精神的な支援だけではなく経済的支援や生活支援が含まれます。しかし、お二人は法的な制約がなにもない、ただの恋人同士ですよね。彼は他人ですし、立派な成人ですのでりうさんが彼の生活をコントロールすることは出来ないでしょう。ご心配するのはもっともですが、彼が思うように暮らせず、彼の意向を阻害する敵になりつつあるような印象すら受けます。例えそれが彼の健康にとって最善だとしても、彼が納得しない限り、彼にとってりうさんは「リスクを感じさせる相手」になってしまうの...
朝日奈さん、ぐっどうぃる博士の付き合うことの定義は以下3点を満たしていることです。 1. 彼から「付き合ってほしい」との告白がある 2. 彼の親や友人などに正式な彼女として紹介されている 3. 身体の関係がある 朝日奈さんは2番を満たしているでしょうか。 >・一般的に、お家デートは何回目のデートでするものなのか 一般論はさておき、デート5回で家に行くのは早すぎると私には感じられます。朝日奈さんがキス以上進んでも良い女性ならば、別にいいのですが、そうではないですよね。もう少し信頼関...
>みじゅ(投稿者)さん >ただ、3月末で私は勤務場所が異動になり、もう会えなくなってしまうのですが、こんな状況でも、半年から1年たったら、アプローチ来ると思いますか? 彼が彼女と別れて独りになった時にみじゅさんを思い出すことがあれば、絶対にアプローチが来ます。ただし、その時が果たして来るのかどうかは全くわかりません。ですので、この彼を辛抱強く待つのではなく、今からでも他の男性とも積極的に付き合うことをおすすめします。 >その飲み会より前に「飲みに行きたい」って言われたことがあり、突然で驚いたの...
みじゅさん、 >3月末の飲み会で「片思いだと思ってる」と打ち明けられ「私も片思いだと思ってます」と答えたのですが「かっこいい奴、いっぱいいるじゃん、そんな訳ない」と言われてしまい、付き合う話までは出ませんでした。 酒が入った席での話はあてになりません。本気にするべきではないでしょう。なお、本気で付き合いたいと考えている男性は、そんな曖昧な言葉を発しません。みじゅさんを他の男性に取られたくないと必死になりますから、もっとストレートに告白してきます。 男性は言葉ではなく行動を見てください。職場でみ...
削除します