お辛く悩ましい状況ですね。 お気持ちお察しいたします…。 皆さんとは別の角度で考えてみますね。 たとえばですけど、 規格的に、形状的に、サイズ的に、「合わない」「具合が良くない」ということは、ないわけではないのが実際です。 お見合い結婚が普通だった時代や、性的なことが「秘め事」だった時代には、非常に重い問題となっていたのも事実です。 ですので、離婚原因の「性格の不一致」は、「性生活の不一致」と言われていたりもしたんですよね…。 彼の言い分が荒唐無稽なことなのかどうか、一方的に非...
>週に2回ほど向こうに呼び出されて2人で飲んでいたり、たわいないLINEも毎日続いていました。 >飲みに行く頻度も週1〜2週間に1回、LINEも既読無視 告白されたわけでもないのですよね? 手に入った距離になりすぎて、お手軽キープ、ちやほや要員みたいな感じだったかな?と思います。 「好きでいさせたい」距離から、飽きたとか、リスクに感じてきているのかもしれません。 ですので、 ・自己発信しない。 ・相手よりもテンション低く対応。 「仲良くしてくれてたから私もしてたけど」 「そ...
>お金の要望(兄と起業したいから200万など言ってきた事あり) お金が欲しいのではないのですか? 外資の物流企業と言いますが、在籍確認できていますか? 本人の特定と同定はできているのでしょうか?
嫁にバレたのだと思います。 嫁さんから、 「なにこれ!?怪しいと思ったら!」 「いい加減にしろ!」 「止めなきゃ離婚だ!」 「サッサと切れ!」 などどと言われて、ブロックなのだと思います。 既婚者に関わってはいけません。 最悪はあなたが慰謝料請求もされかねない状態になってしまいます。 キチンと線引きしてお友達を作る方が無難と感じますよ。
あやさん、この男性ですが既婚者ではありませんか? かなり一方通行な、自分勝手で自己中心な振る舞いをする方のように見えるのですが…。 どこで出会われたのか書かれてないのでわかりませんが、 ・休日に合えない(仕事理由だがホントは?) ・ドタキャン(家族がいて、そちら優先の可能性) ・モラハラ的言動(こちらに罪悪感を持たせる) ・性的搾取行為(避妊に非協力的) とても恋人同士の関りとは思えません。 なによりあなたの心がズタズタにされています。 彼の「大好きだ」という言葉の見返りで、こ...
>会うのが最後になるときにアクションを起こそうかと考えています。 直接的な言葉や態度では、何もしない方が良いと思いますよ。 因みに、どんなアクション起こすつもりなのですか??? >相手は30代前半くらいの方で、関係としては仕事として相談に乗ってもらっていて私は客です。 既婚だか未婚だかわかりませんし、 いまは「仕事」という利害関係があるんですよね。 >今まで敬語だったのがタメ口混じりになり、ちょっと距離を縮めてきてくれているように思います。 ご相談自体が漠然としてるんですが...
>私はいつもこんなことを考えて駆け引きばかりしてしまいます。 毎日どういう感じで会っているのかわかりませんが、レスなのですよね? 詳細分からないので何とも言えませんが、彼から見て「わけのわからない女性」になってる可能性はありませんか?
>1年半が経ち、結婚を前提に、同棲して住む場所を探すため、お互いの年収、貯金等を話し合いました。 >しかし、後日、突然の電話で、別れたいと言われてしまいました。 >理由として、将来、素敵な立派な家に住みたいらしく、私の収入では不安とのことでした。 1年半の交際の中身は?実態は?と突っ込みたい気持ちになりますね。 彼女さん何歳なのでしょう? ホントに年収が理由なのか? そうではなく、スカッと断れる理由がそれだったのか? どうなのかな?という気もします。
20歳と24歳での非常にお若い二人なのですね。 >来年度の4月から東京への異動が決まっている彼 >社会人一年目の私 社会人としてのキャリアが少なく、 >最近合コンで知り合い付き合うことになりました。 ・最近 ・合コン となると正直、普通に交際3ヶ月の壁を越えられるかな? 半年の壁を超えられるかな?というあたりが先に来ますね。 >彼は遠距離はしたくないそうです。 言うのは勝手ですが…。 何故なのでしょう? 理由はお聞きになってましたっけ? >私も遠距離...
まぐまぐさん、はじめまして。 なにか勘違いされている印象です。 >市の婚活支援事業なんですが…男性は女性とお見合いをするために3000円から8000円を払わないと出来ません…(女性は無料です) このような出会いの場で、7月末に出会ったばかり。 まだ二週間ですよね。 今時点では、お二人は友人でもなければ知人でもありません。 ましてやお付き合いしてるわけでも無いのですよね。 お互いに、面接からの「査定期間」「査定活動」という認識はあって良いのではないでしょうか。 デートと言っても、も...
返信のしようが無い、内容の薄いLINEの可能性はありませんか?
まなみさん、はじめまして。 >かなり久々にふと相手のことを思い出して7月後半にこちらから連絡し、食事。 ついこの間の話なんですね。 そこからまだ、わずか2w余りでしょうか。 >ここ数年の話などいろいろと意気投合して(お互い海外の大学留学経験などもあり、国際的視野で話ができたり仕事の専門が似ていていろいろ話せて楽しかったのです。) 久しぶりなので話がはずみますよね。 >2軒目の後くらいで向こうからイチャイチャし出そうとしてきたので、念のため「彼女いないの?」と聞いたら最初は困っ...
>異動後に相手から連絡が来た事がきっかけでやり取りがずっと続いています。 ということは4月からずっと毎日毎晩というようなことですか? だとするなら、相手の手に入った距離になって、どうやら「好きバレ」している感じですね。 チヤホヤ要員とも言える気がします。 >「俺みたいな男に騙されるな、相手にはなれない。」「自分は恋愛感情はないから相手になれないが変な男に捕まるな」という意味のように思えてショックでした。 ほぼそういうくらいの意味かな?という印象です。 ですが、これまで数か月に及ぶやり...
>もんふじ(投稿者)さん なぜわたしが、「正式にプロポーズされているのですか?」とお聞きしたかわかりますか? これって視点や心情を、ほんのちょっとズラすだけで、「セクハラ」「パワハラ」案件になるからです。 >転職し、その職場で出会った上司です。 転職したばかりの、 上司と部下という関りの中で、 >半年経った頃彼から告白を受け、 わずか半年で(言葉は悪いですが)目を付けられ、告白ですか。 この半年に、何があったのでしょうね。 >彼は私との再婚の意志があるようですが、 ...
フットワークが軽いというよりも、 広く浅く無防備で危なっかしい印象です。 違和感を抱くのは当然かな?と、わたしは思いました。 お二人の年齢も属性も書かれていないので、それ以上のことは「何とも言えない」というところです。
もんふじさん、はじめまして。 >このことを彼に相談すればよいのですが、お子さんのことを引き合いに出すこと自体にすら罪悪感を覚えます。 お子さんのことは重要重大問題なので、そういう話ができない関係ということ自体どうかな?とも思います。 これから以降が、お子さんに対し非常に大きなお金(1,000万程)がかかる時期になっていきます。 罪悪感をあなたが感じるのは違いますし、感じるならば、その源泉についてもう少し考察されてみる方が良いのではないかと感じます。 ちなみにお子さんは誰と暮らしているのでしょう...
まことさん、はじめまして。 皆さんから良い意見が出ていますので、手短に。 職場の38歳未婚の男性、素敵な方ですね。 面倒見がよく、配慮ある方で、気配りや優しさ…ともかく人柄の良さがにじみ出ていますね。 憧れたり、好意を持つのも当然かもしれないです。 誰に対してもこのくらいのことは出来てしまう、「良い意味の人たらし」というか「コミュニケーション能力高い」男性なのだと感じます。 全方位外交というわけでもないでしょうが、仕事や職場を大事に思ってるが故、「みんなで気持ちよく仕事が出来たら…」と考...
1)彼女をライバルと捉えること。 2)どういうアタックが効きますか?と、つまり「アタックしなければ!」的な考え方。 上記2点の思い込みを、ガラリと変換しなければ、あなたの望む結果は得にくいのではないかと思いますよ。 彼との関係を成就させることと、Hの存在は関係ないと思います。
こっここさん、はじめまして。 交際2か月。 一般的に考えても、一番テンション高い時期かなと言えます。 >彼なりのギャグセンスや幼い愛情表現だとはわかっているのですが おっしゃる通りですね。 しかも36歳だから「はぁ?」と感じるのでしょうが、小学生男子なら普通のことです。 大好きなお母さんや、大好きな友達に、そういうことを無邪気にしつこくするものです。 彼はあなたと交際できたことが、嬉しくて楽しくて仕方ないのでしょう。 だからある意味「素直に」感情を表し伝えています。 この男...
ユージさん、はじめまして。 なにやら無難過ぎるのかもしれません。 だから「わざわざ」手を伸ばしてこられない。 決して悪くはなくて、むしろ「良いかな?」とは思われるのです。 でも、だからといって「決め手」がない。 もしかして、そんな感じかもしれないなとも思いました。 真面目なことも素晴らしいですが、恋愛ってスレスレのいやらしさも必要です。 下品になってはいけないだけで、いわば上品な…セクシーさ?とかね。 旅行・スポーツ観戦は、趣味というより娯楽かもしれない。 それはどっちでも良い...
恋人まとめ
恋愛タロット占い
彼レポート
オーディオブック
博士の恋愛プロトコル
プレミアム会員
恋ユニ図書館
談話室
用語辞典
mamiの最近のコメント (4ページ目)
お辛く悩ましい状況ですね。 お気持ちお察しいたします…。 皆さんとは別の角度で考えてみますね。 たとえばですけど、 規格的に、形状的に、サイズ的に、「合わない」「具合が良くない」ということは、ないわけではないのが実際です。 お見合い結婚が普通だった時代や、性的なことが「秘め事」だった時代には、非常に重い問題となっていたのも事実です。 ですので、離婚原因の「性格の不一致」は、「性生活の不一致」と言われていたりもしたんですよね…。 彼の言い分が荒唐無稽なことなのかどうか、一方的に非...
>週に2回ほど向こうに呼び出されて2人で飲んでいたり、たわいないLINEも毎日続いていました。 >飲みに行く頻度も週1〜2週間に1回、LINEも既読無視 告白されたわけでもないのですよね? 手に入った距離になりすぎて、お手軽キープ、ちやほや要員みたいな感じだったかな?と思います。 「好きでいさせたい」距離から、飽きたとか、リスクに感じてきているのかもしれません。 ですので、 ・自己発信しない。 ・相手よりもテンション低く対応。 「仲良くしてくれてたから私もしてたけど」 「そ...
>お金の要望(兄と起業したいから200万など言ってきた事あり) お金が欲しいのではないのですか? 外資の物流企業と言いますが、在籍確認できていますか? 本人の特定と同定はできているのでしょうか?
嫁にバレたのだと思います。 嫁さんから、 「なにこれ!?怪しいと思ったら!」 「いい加減にしろ!」 「止めなきゃ離婚だ!」 「サッサと切れ!」 などどと言われて、ブロックなのだと思います。 既婚者に関わってはいけません。 最悪はあなたが慰謝料請求もされかねない状態になってしまいます。 キチンと線引きしてお友達を作る方が無難と感じますよ。
あやさん、この男性ですが既婚者ではありませんか? かなり一方通行な、自分勝手で自己中心な振る舞いをする方のように見えるのですが…。 どこで出会われたのか書かれてないのでわかりませんが、 ・休日に合えない(仕事理由だがホントは?) ・ドタキャン(家族がいて、そちら優先の可能性) ・モラハラ的言動(こちらに罪悪感を持たせる) ・性的搾取行為(避妊に非協力的) とても恋人同士の関りとは思えません。 なによりあなたの心がズタズタにされています。 彼の「大好きだ」という言葉の見返りで、こ...
>会うのが最後になるときにアクションを起こそうかと考えています。 直接的な言葉や態度では、何もしない方が良いと思いますよ。 因みに、どんなアクション起こすつもりなのですか??? >相手は30代前半くらいの方で、関係としては仕事として相談に乗ってもらっていて私は客です。 既婚だか未婚だかわかりませんし、 いまは「仕事」という利害関係があるんですよね。 >今まで敬語だったのがタメ口混じりになり、ちょっと距離を縮めてきてくれているように思います。 ご相談自体が漠然としてるんですが...
>私はいつもこんなことを考えて駆け引きばかりしてしまいます。 毎日どういう感じで会っているのかわかりませんが、レスなのですよね? 詳細分からないので何とも言えませんが、彼から見て「わけのわからない女性」になってる可能性はありませんか?
>1年半が経ち、結婚を前提に、同棲して住む場所を探すため、お互いの年収、貯金等を話し合いました。 >しかし、後日、突然の電話で、別れたいと言われてしまいました。 >理由として、将来、素敵な立派な家に住みたいらしく、私の収入では不安とのことでした。 1年半の交際の中身は?実態は?と突っ込みたい気持ちになりますね。 彼女さん何歳なのでしょう? ホントに年収が理由なのか? そうではなく、スカッと断れる理由がそれだったのか? どうなのかな?という気もします。
20歳と24歳での非常にお若い二人なのですね。 >来年度の4月から東京への異動が決まっている彼 >社会人一年目の私 社会人としてのキャリアが少なく、 >最近合コンで知り合い付き合うことになりました。 ・最近 ・合コン となると正直、普通に交際3ヶ月の壁を越えられるかな? 半年の壁を超えられるかな?というあたりが先に来ますね。 >彼は遠距離はしたくないそうです。 言うのは勝手ですが…。 何故なのでしょう? 理由はお聞きになってましたっけ? >私も遠距離...
まぐまぐさん、はじめまして。 なにか勘違いされている印象です。 >市の婚活支援事業なんですが…男性は女性とお見合いをするために3000円から8000円を払わないと出来ません…(女性は無料です) このような出会いの場で、7月末に出会ったばかり。 まだ二週間ですよね。 今時点では、お二人は友人でもなければ知人でもありません。 ましてやお付き合いしてるわけでも無いのですよね。 お互いに、面接からの「査定期間」「査定活動」という認識はあって良いのではないでしょうか。 デートと言っても、も...
返信のしようが無い、内容の薄いLINEの可能性はありませんか?
まなみさん、はじめまして。 >かなり久々にふと相手のことを思い出して7月後半にこちらから連絡し、食事。 ついこの間の話なんですね。 そこからまだ、わずか2w余りでしょうか。 >ここ数年の話などいろいろと意気投合して(お互い海外の大学留学経験などもあり、国際的視野で話ができたり仕事の専門が似ていていろいろ話せて楽しかったのです。) 久しぶりなので話がはずみますよね。 >2軒目の後くらいで向こうからイチャイチャし出そうとしてきたので、念のため「彼女いないの?」と聞いたら最初は困っ...
>異動後に相手から連絡が来た事がきっかけでやり取りがずっと続いています。 ということは4月からずっと毎日毎晩というようなことですか? だとするなら、相手の手に入った距離になって、どうやら「好きバレ」している感じですね。 チヤホヤ要員とも言える気がします。 >「俺みたいな男に騙されるな、相手にはなれない。」「自分は恋愛感情はないから相手になれないが変な男に捕まるな」という意味のように思えてショックでした。 ほぼそういうくらいの意味かな?という印象です。 ですが、これまで数か月に及ぶやり...
>もんふじ(投稿者)さん なぜわたしが、「正式にプロポーズされているのですか?」とお聞きしたかわかりますか? これって視点や心情を、ほんのちょっとズラすだけで、「セクハラ」「パワハラ」案件になるからです。 >転職し、その職場で出会った上司です。 転職したばかりの、 上司と部下という関りの中で、 >半年経った頃彼から告白を受け、 わずか半年で(言葉は悪いですが)目を付けられ、告白ですか。 この半年に、何があったのでしょうね。 >彼は私との再婚の意志があるようですが、 ...
フットワークが軽いというよりも、 広く浅く無防備で危なっかしい印象です。 違和感を抱くのは当然かな?と、わたしは思いました。 お二人の年齢も属性も書かれていないので、それ以上のことは「何とも言えない」というところです。
もんふじさん、はじめまして。 >このことを彼に相談すればよいのですが、お子さんのことを引き合いに出すこと自体にすら罪悪感を覚えます。 お子さんのことは重要重大問題なので、そういう話ができない関係ということ自体どうかな?とも思います。 これから以降が、お子さんに対し非常に大きなお金(1,000万程)がかかる時期になっていきます。 罪悪感をあなたが感じるのは違いますし、感じるならば、その源泉についてもう少し考察されてみる方が良いのではないかと感じます。 ちなみにお子さんは誰と暮らしているのでしょう...
まことさん、はじめまして。 皆さんから良い意見が出ていますので、手短に。 職場の38歳未婚の男性、素敵な方ですね。 面倒見がよく、配慮ある方で、気配りや優しさ…ともかく人柄の良さがにじみ出ていますね。 憧れたり、好意を持つのも当然かもしれないです。 誰に対してもこのくらいのことは出来てしまう、「良い意味の人たらし」というか「コミュニケーション能力高い」男性なのだと感じます。 全方位外交というわけでもないでしょうが、仕事や職場を大事に思ってるが故、「みんなで気持ちよく仕事が出来たら…」と考...
1)彼女をライバルと捉えること。 2)どういうアタックが効きますか?と、つまり「アタックしなければ!」的な考え方。 上記2点の思い込みを、ガラリと変換しなければ、あなたの望む結果は得にくいのではないかと思いますよ。 彼との関係を成就させることと、Hの存在は関係ないと思います。
こっここさん、はじめまして。 交際2か月。 一般的に考えても、一番テンション高い時期かなと言えます。 >彼なりのギャグセンスや幼い愛情表現だとはわかっているのですが おっしゃる通りですね。 しかも36歳だから「はぁ?」と感じるのでしょうが、小学生男子なら普通のことです。 大好きなお母さんや、大好きな友達に、そういうことを無邪気にしつこくするものです。 彼はあなたと交際できたことが、嬉しくて楽しくて仕方ないのでしょう。 だからある意味「素直に」感情を表し伝えています。 この男...
ユージさん、はじめまして。 なにやら無難過ぎるのかもしれません。 だから「わざわざ」手を伸ばしてこられない。 決して悪くはなくて、むしろ「良いかな?」とは思われるのです。 でも、だからといって「決め手」がない。 もしかして、そんな感じかもしれないなとも思いました。 真面目なことも素晴らしいですが、恋愛ってスレスレのいやらしさも必要です。 下品になってはいけないだけで、いわば上品な…セクシーさ?とかね。 旅行・スポーツ観戦は、趣味というより娯楽かもしれない。 それはどっちでも良い...